オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

あまりブログには載せておりませんが、

バッグ等も染み抜き&クリーニングを

承っております♪

頻繁にブログに載せて無くても、

風の噂か?

ご紹介か?

ご依頼頂いております☺️


FullSizeRender

バッグ本体の表面に

FullSizeRender

裏面にシミが

IMG_9349

使えばいずれ汚れる持ち手


FullSizeRender

仕方ないですよね。



持ち手に関しては

IMG_9488

こんなのもありではないですかね。

おすすめかもです♪


バッグ本体の方には、

購入後、すぐに

『撥水スプレー』をかけておくと

多少の雨や、

ふとお茶やジュースなんかこぼしちゃった時でも

安心かと思います♪


そう言ったご相談にも、

いつでも応じておりますので

お気軽にお声掛けくださいね♪



肝心のバッグですが、

FullSizeRender

表面も

FullSizeRender
裏面も


FullSizeRender

もちろん、持ち手も綺麗になりました♪



大切なバッグは

汚れが気になる前に、

定期的に綺麗にさせて頂けますと、

末永く使って頂けると思います♪

御依頼ありがとうございます😊


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

クリーニング店でよくある

『毛玉取りサービス無料』

もしくは有料でも『毛玉取り』は

その内容によっては

やらないことをおすすめします。



また今日もキタヤは

『クリーニング屋批判か?😆』

と思われるかもしれませんが、

IMG_9418

↑のタイプの毛玉取りを使っているのは

ダメダメです🙅‍♂️

毛玉はニットなどの表面のフワッとした毛先が

摩擦によって絡まっている状態です。

絡まって玉になってしまうと

ほぐすのは容易ではありませんが、

それでも電動タイプの毛玉取り器では

毛玉だけでなく、

毛玉以外のフワッとした毛の部分まで

刈り取ってしまいます😱

そうやって毛玉を取り続ければ、

どんどん毛が薄くなり、

あげくには表面の毛がハゲてしまい

向こうが透けて見えるくらいになってしまいます😰


そもそも

毛玉は『取る』のではなく

『ほぐす』ことが重要です♪


IMG_9417

こんな感じです♪

毛玉はほぐすことで、

不必要な毛玉だけを取り除き、

フワッとした毛を

綺麗に整えることができるのです♪




キタヤでの事例はこちら💁

IMG_9409

とても軽くて柔らかいカシミヤ100%のニット

お気に入りで

たくさん着ていたことがわかりますね。

IMG_9410

ここまで毛玉ができると

クリーニングしても、仕上げをしても

綺麗に纏まりませんね。

IMG_9411

裏側も、

とてもお気に入りだったことが分かる状態です♪


また気持ちよく着て頂けるように

毛玉をほぐしてブラッシングすると…

IMG_9414
あら不思議☺️

IMG_9413


ほとんどの毛玉は無くなり、

ふわふわが戻ってきます♪

ここまで綺麗に戻れば

あとはアイロンで仕上げればフィニッシュです♪



御家庭で毛玉の処理をされる場合には

毛玉取り器の使用を控えて

『毛玉を刈り取る!』

から

毛玉ブラシを使って

『毛玉はほぐす』と

意識すると、とても綺麗になると思います♪


もちろんキタヤでも承っておりますので、

いつでもお気軽にご相談くださいませ♪

ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

熱帯夜が続きます😅

そろそろ厚手の毛布や敷物も

仕舞い洗いの時期ですね💦

来季、急に寒くなった時に

スッと取り出して気持ちよく使えるように

毛布類もキタヤにお任せください♪

IMG_9292

IMG_9293


あっ

IMG_9297

ムートンの敷物も!

ウェットクリーニングです♪




カシミヤ毛布やムートン製品は

ほとんどが

ドライクリーニング指定で

スイッチぽんで洗い上がるのに

仕上げも要らないのに?

なんで料金が高いの?

なんで?

◯ったくり!笑😆

ま、お家で洗えないから仕方ないか?



お家でできない洗い方は

ドライクリーニングだけでなく、

『ウェットクリーニング』も

選択肢にあります♪



キタヤでは水洗いできない毛布なども

1点ずつ

ウェットクリーニングして

汗や臭いもスッキリ!

乾いた後にブラッシングで綺麗に仕上げますので

サラサラふわふわ気持ちよく仕上がります♪



そう言えばキタヤは、

ドライクリーニングが嫌いでは無くて😅

ドライクリーニングにしかできないこと

ウェットクリーニングにしかできないことを

よく考えた上で、

お客様にとって

御依頼品にとって

どの洗い方が一番なのか?

洗い方を組み合わせた方が良いのか?

吟味して綺麗にしております♪

カシミヤ毛布やムートン製品も

ぜひキタヤにお任せくださいませ😊

ありがとうございます♪




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


クリーニング店でおすすめされる

『汗抜き』って

なにをするのか知ってますか?

汗抜きって言うくらいだから、

汗とかスッキリしちゃうんだろうなあ〜

なんて思ってます?

汗抜きを『水洗い』と

勘違いしてはいませんか?

ドライクリーニングで行う汗抜きでは

汗が綺麗に落ちているとは言えず、

水洗いのようにサラッと仕上がりません😥



『ドライクリーニングとは』



乾燥洗濯(かんそうせんたく)の意味で、
洗剤を溶かした水の代わりに石油系溶剤や、
フッ素系の合成溶剤などの​有機溶剤
を使って、
衣服を変形(伸び縮み、風合い変化)を抑えて
洗濯することをいう。
※水分をほとんど使用しないため、汗や酒類等の水溶性の成分は完全除去不可能。
なお、ドライクリーニングを専門に行っている
業者はクリーニング業法の
『クリーニング業』
とされ、
都道府県知事への届出や確認など
法的な規制を受ける。


Wikipediaより抜粋

IMG_9330
当社使用のドライクリーニング機

ドアを開けると石油のかほりです♪





クリーニング店でよくある

『汗抜き』と呼ばれるオプションは

↑のドライクリーニングの洗濯機に

汗の成分を除去しやすくなる助剤を投入して

洗浄する方法です。

水に濡らすこと無く、

汗の主成分を除去できるらしいです…

水に濡らさないのに?

※汗の主成分は除去するらしいのに、水溶性の成分(汚れ)は残るので、乾燥後もベタっとした手触りです😥




『ウェットクリーニングとは』


ドライクリーニング可能だが
『水洗いできない』衣類を、
または洗濯表示に
『商業ウェットクリーニング』
のマークの付いた衣類を、
または『洗濯不可』だが
プロの見解で水洗い可能な衣類を
一点ずつ洗濯槽やタライを使って
専用の洗剤を使って水洗いすること。
特に国に届出や認定試験等は無いが、
相当の訓練を受けなければ
形崩れ無く洗うことも
綺麗に仕上げることも出来ない
超高等技術である。

※キタヤ社長談笑😆

いやでもほんとです♪





ウェットクリーニングの必要性は

『ドライクリーニングしかできない衣類を着用した状態で汗をかいた』

『ドライクリーニングしかできない衣類をドライクリーニングしかしたことがない』

『お気に入りの衣類がなんとなくくたびれて見える』

『お気に入りの衣類がなんとなくくすんできた』

『臭いが気になる』

『風合いが悪くなった』

そんな時におすすめします♪




例えばカシミヤコート

IMG_9286

※↑はドライクリーニングが終わり
 水洗い待ちのコートです♪
※水洗いで表から見れない縫い代がひっくり返らないように、乾燥やアイロンの際にボタンホールやポケットが広がらないように糸で縫い『仕付け』をしています♪



当然、上のコート、

ドライクリーニング指定

水洗い不可ですが、

長年、ドライクリーニングだけをしていると

油分だけを除去され続けて

カシミヤの手触りがザラザラに

潤いが無くなり、艶も無くなります。

カシミヤをはじめとする天然の絨毛製品は

髪の毛と同じで、

シャンプーで汗や脂分などの汚れを落として

トリートメントで保湿、栄養補給して

きちんとケアしていないと

サラサラツヤツヤになりません。

しかも、人の髪の毛って

脂ぎってるからって

石油や油で洗わないですよね?😱



なので、ウェットクリーニングのススメ♪

IMG_9287

こんなこと普通のクリーニング店じゃ不可能です♪

※早く納品したいのでめんどくさいことは学ばないやらないのが一般的なクリーニング店です。

IMG_9288

カシミヤに栄養補給しつつ、

かなり水が汚れて、

水溶性の汚れが溜まっていたこともわかりますね


さあさあ、ここからまだまだ続きますが、
超絶長文になって来ましたので
また次回へ続く!笑😆



一般的なクリーニング店で

水洗い不可の品物を水洗いして無いこと、

それができるクリーニング店がキタヤであること

御理解頂けましたら御慰み。

ウェットクリーニングの御依頼は

ぜひキタヤクリーニングにお任せくださいませ♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

IMG_9356
朝からすっごい雨☔

久しぶりに氏神投稿😊

もう7月?

私的にはやっと7月かな?

コロナが明けて1年過ぎた今年の春から

お客様が戻って来て下さった。

いえ、それ以上に新規のお客様や

とても久しぶりのお客様にご来店頂きました♪

みなさまそれぞれに、

大変な時期を乗り越えて、

こうしてまたそれぞれに

必要とされている事を実感できること、

とても幸せに感じている7月になりました。

どんなに窮地に追い込まれても、

『愛と真のクリーニング』を胸に

徹底的に綺麗に仕上げることだけを

実行して参りました。




今、

毎日たくさんの御依頼品を

仕上げさせて頂いております♪

『忙しい』とか『身体が…』とか

罰当たりすぎてとても言えません。

あんな日々があってからの今です。

お客様には感謝の気持ちしかございません。

だから、もっと綺麗に、

もっとお役に立てるように、

さらに一生懸命努めて参ります♪

そんな7月1日でございます😁

ありがとうございます😊

#7月 #1日 #氏神 #感謝 #岐阜 #本巣市 #キタヤクリーニング

IMG_9317

本巣市のみなさま!


IMG_9314

大変お待たせ致しました🙇‍♂️

たくさんのお問い合わせを頂いておりました

もとまる商品券のご利用が

キタヤでも出来るようになりました!



昨年発行分の商品券の使用期限が

今年6月末日となっておりますので

まだお手元にお持ちでしたら

ぜひこの機会にご利用下さいませ♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日



IMG_9047

すっかり6月ですね!

なんとなく自虐的なタイトルでスタートですが😅

ぜんぜんブログを更新できないほど

たくさんの御依頼品を

毎日綺麗にさせて頂いております♪

御依頼して下さるお客様には

感謝の気持ちでいっぱいでございます😭



こんな

◯料金表もない

※貼り出して無いだけで、料金体制はキチっとしております😊



◯セールもない

※新規登録時、ポイント達成時に金券は出ます😌



◯納期はすぐに必要でなければたくさん下さい!なんて言う😆

※お急ぎや必要な日時があればしっかりと対応させて頂きます!

クリーニング店に

新規で飛び込んで下さるお客様、

気に入って頂きリピートして下さるお客様、

長く信頼してお越し下さるお客様には

何度でも言いますが

感謝の気持ちでいっぱいでございます😭



ちなみに

料金に関して

クリーニングの内容に関して、

お問い合わせ下されば、

全てお答えしております♪


まずは

ホームページを見て

ブログを読んで

噂を聞いて

キタヤに任せてみたい、

と思って頂けることが大切だと思っております。



大切な衣類を

クリーニングに出すのに

料金だけで判断するのはもったいない!

そのクリーニング料金の理由を知ることは大事です♪


『安い』には理由があります。

『高い』には理由があります。


※イメージ付けだけで高くしている店もあります。


極一部だけお伝えすると

キタヤは

社長も!笑😆受付をして

社長が洗って

社長が仕上げています。



有能なスタッフが受付をして

有能なスタッフが洗って

有能なスタッフが仕上げています。



知識や技術のない者が

受付し

洗い

仕上げることは

キタヤではあり得ないことです♪

※支店含めたった4人で仕事してますので
当然と言えば当然ですけどね笑😆


ですから、

お客様のお顔や御要望を胸に、

キチンと綺麗に仕上げることができるのです♪



上に言われて、単価アップだけのために、

適当に『汗抜き』等の

オプションをおすすめしません。

しっかりと衣類の状態を見抜いて

水洗い、風合いアップ、防虫加工、染み抜き等

おすすめさせて頂いておりますので、

嘘は言いません!

安心してお任せくださいませ。

※随時お見積もりさせて頂いております。




↓の写真は

『去年汗抜きしたのに汗染みが!』

と御依頼頂いたニットです😥

IMG_9247

↓染み抜き後

IMG_9248


キタヤでしたら、染み抜きも完璧です♪

こうなる前に水洗いをおすすめしてますけどね😉




心無い、単価アップだけのオプションは

何の意味もないのです。

こう言った事例をお受けするたびに

わたしたちはこうお伝えしています…

『安価な汗抜きなどというものは無いのです』と

※安価な汗抜きはドライクリーニングなので、

水洗いとは全く別物です。





そんな感じで、

パートさん主体のクリーニング店…

特に技術も知識も無いのに、

機械と洗剤の自慢をする勘違いクリーニング店…

が多いなか、

4人のプロフェッショナルが

しっかりと綺麗にしているクリーニング店の

料金と仕上がりが

雲泥の差であると言うことを

御理解いただけましたら幸いです♪



まだまだ衣替えのクリーニングは続いております。

うっかり忘れている冬の衣類や

他店で納得いかなかった大切な衣類

染み抜きや断られた品物etc…

お気軽にお問い合わせ下さいませ♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


IMG_8879


IMG_8880

4/28〜4/29 営業10:00〜18:00

5/1〜5/6 おやすみさせていただきます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

卒業、入学、進級、新社会人…

おめでとうございます♪🎊

各式典には、綺麗に仕上がった装いで!

IMG_8555

紳士礼服は、一生物という感じで、

買い替えることも少なく、

下手をすれば季節も関係無く着ることも多く

クリーニングに出しているとしても、

いざ、必要な時に残念な見栄えなことが

多々ございます😅



新品のうちから何回かは大丈夫だとは思いますが、

いずれ、ドライクリーニングだけでは綺麗にならない

汗が残り、ウールの潤いが無くなり、

クタッとした状態になってしまいます。



IMG_8557

そこで『ウェットクリーニング』のおすすめです♪

汗を除去してウールに潤いを与える。

そしてキチンとしたアイロンプレスを行うことで

いつでも出動OKです♪

汗を綺麗にすることで、

カビの被害からも解放されます。

※何年もタンスに仕舞いっぱなしではいけませんが




そして学生服。

IMG_8680
※画像は使い回しです😅


御家庭で洗えるブレザーも増えておりますが、

『手洗いのみ』

『アイロンはめんどう』

『洗濯機だけでは汚れも臭いも綺麗にならない』

さまざまな問題もあります。

※水洗い不可の学生服も多くあります。




IMG_8681



月に一度はおすすめしますが、

進級卒業の際は特に

キタヤでキチンとしたクリーニングを!

ドライクリーニングで皮脂や油汚れを、

ウェットクリーニングで汗や臭いを、

そして学生服でも手抜き無しの

とびきりのプレスでカッコよく仕上げます!



礼服、学生服共に

料金と納期が余計に必要となりますので

出来るだけ余裕を持って御依頼下さいませ。



ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


新しいクリーニングの未来…

クリーニングはオシャレをサポートする大切な仕事…

24年前、

クリーニング業界駆け出しのわたしが

そんな想いで出店したのが

『キタヤクリーニング七郷店』です♪

IMG_8547

施工店舗デザインを

盟友巨匠『スマイルスタジオ』の

高橋正治に依頼、

※盟友=幼馴染笑😆

トレードマークは

盟友巨匠『アンテナグラフィックベース』の

鷲見陽氏に依頼

IMG_0122

『10年後、20年後も新しい』

とだけ伝えてお願いした支店プロジェクトです♪


デザイン、撮影、その他細々したこと

全てが盟友によってスタートした七郷店です♪

形としては人生の集大成のような作品ですね😅



ただ、中身は…

先代が築き上げた普通のクリーニング店。

知識も技術も接客も並以下の

オシャレな店舗なだけのクリーニング店でした。



あれから24年。

今日たまたま、

ふと思い出した。

七郷店の生まれた日。

振り返ってみると

ようやくこの店も完成に近付いたなと。



綺麗に仕上がったお客様の衣類が

まるで

セレクトショップに並べられた商品のように…

IMG_9256

今なら心からそう言えます。

24年前からずっと探求し、

『京技術修染会』に出会い

染み抜きをマスターして

『松田塾』に出会い

洗いから仕上げまでを鍛錬し続け

今日に至ります。

※諸先輩方のご指導も多数頂いております。

ありがとうございます。



個人的には

まだまだ

もっともっと綺麗に

と言う想いはありますが、

ひとまず、盟友巨匠の作品店舗に見合う

クリーニング店になれたことは

認めてあげようと思います。



今、早くても安くても

減少しているクリーニング店において、

クリーニング店の未来ってなんだ⁇

と考えたとき、

大切に扱い綺麗に仕上げること…

それこそがクリーニングの本分であると

思わずにはいられません。

※諸説ございます笑😆



25年目のキタヤクリーニング七郷店も

『愛と真のクリーニング』を胸に

お客様に安心と綺麗を

御提供させて頂きたいと思います♪

ありがとうございます😊


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日







↑このページのトップヘ