オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2011年01月

今日もよぉ降りましたな。

深々と降る様がとても気持ちよかったです。



気持ち良く、といえば、

収納中にできた白カビ(爆)

どんだけ強引やねん。

$KC/DC 《キタヤクリーニングだいすき倶楽部》

ドライクリーニングしかできないアイテムですと、

どうしても汗や汚れが残って黄ばみやカビの原因になりやすいのです。



キタヤでもお勧めしていますが、

最低でも月に1度は『ウェットクリーニング』のオプションをぜひ。

見違えるほど軽くスッキリして、履き心地もワンランク上になりますよ!

$KC/DC 《キタヤクリーニングだいすき倶楽部》

ドライクリーニング+ウェットクリーニングで

とってもキレイになりました。



よくクリーニング店で見かける

『汗抜きクリーニング』

の文字。

多くの場合はドライクリーニングの液の中に、

塩分を除去し易くする薬剤を入れて洗浄する簡単な処理です。

『水洗い』

とは違う場合が多いですので、

汗が気になったとき、受付で聞いてみるといいでしょう。

ちゃんとウェットクリーニングできるクリーニング店でしたら、

きっといつまでもキレイを維持できるはずです。



お近くにウェットクリーニングできる店がない場合、

カビのシミでお困りの方は、

ご遠慮なくキタヤクリーニングにお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ


それではもう慣れてきましたか?(笑)

『ドンと来い!カビ!』

ご利用誠にありがとうございます。






出るわ出るわ

『今日のナイスサウンド』



COCOBATの 『GRASSHOPPER』 だぁーーーーー!

最近のジャパンハードコアの中じゃ、古株になるのかな。

ベースすんごいね。

今でもメガネを下げてかけてらっしゃるのでしょうか?(笑)

今聴いてもなかなかよかったです。


このCDは残します(爆)



今後は、残さないCDもアップしようかな。

記念として。


文句言っちゃうと思うけど(苦笑)




そろそろ冬も終盤に差し掛かってきました。

冬のアイテムの定番 『タートルネック』 のニット。

そろそろエリの裏が気になってきませんか?

常に密着して、エリからの冷気をシャットアウト!

…なんですけど、密着してるからこそ汚れも付きやすいんですよね?ショック!

4975dad3.jpg


見えない場所だから、見て見ぬ振りしますか?

もう少し早い段階でしたら、

簡単な処理とドライクリーニングでキレイになったと思いますが、

ここまで来ると、さすがに漂白処理までしないとキレイになりません。



シミ抜きをご依頼いただければ、

f6bb48b6.jpg


キレイにすることができますので、

ご遠慮なくお申し付けくださいませ。




近・遠距離問わず、ご相談もお気軽にどうぞ。

お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ



それではサクッと参ります。

『ドンと来い!エリの黄ばみ!』

ご利用誠にありがとうございます。





CD整理してると、出るわ出るわ

『今日のナイスサウンド』(爆)



Biohazard の 『Sellout』 だぁーーーーーーー!

あぁ、もう間違いなしさ(笑)

その昔 『モダンヘヴィネス』 という言葉がはやり始める前の話。

何気に見ていたMTV(無料放送/笑)のピックアップで流れていた

『Biohazard』

衝撃でした。

これは何事か?と(笑)

すぐさま、名古屋のタワレコへ行ったもんじゃった。

22,3歳のころだったかな?



久しぶりに行ったタワレコには、今で言うモダンヘヴィロックが

ガンガン流れていた。

Biohazardはじめ、パンテラやヘルメットもその頃だったか?

とにかく、ヘヴィメタルとかハードコアとか目がなかった私には、

その両方の特性を持った音楽にしびれまくったもんじゃった(誰じゃ?)



その後、似たような音楽を買い続けましたが、

もうウンザリです(爆)

けっきょく自分にとって残っていく音楽は

最初に衝撃を受けたバンドたちでしかなかったのです。



先を行く者も素晴らしいですが、

後を追う者も、それを超えるべくがんばれよ。

…と、自分にも含め言いたいのである(爆)



昨日は私も大好きな居酒屋

『福寿堂』

にて、男会議(笑)

悪友チャッピーとアホアホタイムでした。

チャッピーはおいといて、

『福寿堂』はいつ行っても最高だ。

昨日もおいしかった。

694d41f1.jpg


かつおの刺身。

かつおでっせ!

ブリかマグロかと思いましたよ。

海の無い岐阜にいて、こんな刺身が食えるのは奇跡に近いです。



ちなみに隣にいたデカイやつは、

『禁煙』とか言って改めて宣言したはずなのに

$KC/DC 《キタヤクリーニングだいすき倶楽部》

余裕のポーズ(爆)

ばらしたった。

楽しく健康に行きましょう(笑)



刺身を食べるとき、

いえ、刺身に限ったことではないですけど、

うっかり醤油をこぼしてしまったりとか、

酔っ払いながらも、意外と気になるところ。

昨日はセーフでしたが、

時々やってしまいますね。




さて、

この流れで 『今日のナイスシミ抜き』

に、参りましょう(笑)

017417ea.jpg


『コーヒーをこぼしてしまって…』

とお困りのスエットブルゾンをお預かりしました。

『普通に洗って落ちませんか?』

と、質問を受けましたが、

『この状態ですと、私の経験から言って薄くなる程度です』

と、お答えいたしました。



水洗い可能なアイテムで、プリントが少しありますが

わりと強力に洗えそうなブルゾンです。

しかし、私の答えは

『シミ抜きが必要』

だったのです。



お客様のご理解を得て、シミ抜きをお受けいたしました。

7dfca513.jpg


胸の辺りにもコーヒーとは違うシミがありました。

漂白以前のシミ抜きをおこないますが…

ad43fa49.jpg


あまり効果はありません。

ちなみにコーヒー部分のシミ抜きもおこないましたが…

4a8ad3ef.jpg


コチラもあまり変化なしでした。



部分的な処理としては、

ある意味、洗うことよりも強力な処理です。

『普通に洗うだけでは…』

の意味を理解していただけたかと思います。



そこへ『漂白処理』も加え、

繰り返しシミ抜きを続けていくと…

ecfe68d7.jpg


ee0d623e.jpg


すっきりキレイになりました!



『どんなシミでも洗うだけでキレイになる洗剤』

なんてものは、今のところ見当たりません。

ドライクリーニングやプロ用の強力な洗剤で洗っても限界はあります。

だから『シミ抜き』があるのです。

シミ抜きにも、薬剤をつけてすすぐだけの簡単な作業から

蒸気を使ってじっくり漂白するものなど、幅が広いのです。

『漂白ができる』かどうか?

というレベルが、

『シミ抜きができる』基準になるのかもしれませんね。



家庭洗濯でキレイにならない汚れ、

どこのクリーニング店に依頼しても落ちない汚れは

『シミ抜きができる』クリーニング店を探し出すことができれば、

あなたのクリーニングに対するイメージを

劇的に変えてくれるはずです。




縁あってこのブログをお読みの方でお困りの方、

お近くに探せないときには、

ご遠慮なく、キタヤクリーニングにご相談くださいませ!



お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ


それでは…といったら、もう慣れてきましたか?(笑)

そうです!

『ドンと来い!コーヒーのシミ!』

ご利用誠にありがとうございます。



はぁ~CDの整理がめんどくさい

『今日のナイスサウンド』(笑)



Dead Kennedys の 『Holiday in Cambodia』 だぁーーーーー!

Dead Kennedys最高です!

ってか、最高!しか言わないね(笑)



バンド始めた時分に、初期パンとこのDead Kennedysを織り交ぜた選曲をして、

先輩パンクスに

『ええ!』(岐阜弁で良いの意味)

といわれ、気をよくしたことを思い出しますな(笑)



Dead Kennedysは高校くらいから大好きで、

解散後、ボーカル『ジェロ・ビアフラ』のプロジェクトも追い続けました。

いずれナイスサウンドにする予定の

『LARD』

はじめ、けっこう精力的に活動してましたね。

ジェロ・ビアフラが絡むCDは必ず買うかチェックを入れていましたが、

時々分けのわからんCDも発売されていて、

『おっ!』

と思って購入したら

ただの『スピーチ』だったりして、

無駄金も使いました(爆)

あの人、政治活動も盛んだったもんね。





『以前、ブログで紹介していただいた者です』

そういって、またお困りの品をお持ちいただけました。

ブログで紹介させていただいた事例は、

たいてい覚えております。

中でも、やはり 『おぉ!』 と言わせる大変そうなシミ抜きは

間違いなく覚えています(笑)



『ポロシャツの色移りでお世話になりました』

とそのお客様に言われたとき、

『おぉ!』

と言ってしまいました(笑)

そのときのブログは コチラ



大変喜んでいただけたようで、

思い出しながら、私にも喜びがこみ上げてきました。

『今日はこれなんですけど…』

セリフは覚えていませんが、

そんな感じで出された品物はこちら

138f1648.jpg


前身ごろと

505b37dc.jpg


袖の部分にシミがありました。



『高いものではないんですけど、去年洗ってしまっておいたらシミができていて…』

と言うことでした。

アイテムはアクリルと綿からなる、とても肌触りの良いニットでした。

『水洗い〇ドライクリーニング×』

のニットですので、

問題なければ、当然お家で洗われる品です。



しまうときはキレイだった…

例えば、クリーニングに出された品物でも、

着用時期に出してみるとシミができていた…

と言うことは、残念ながらキタヤでも時々あることです。

明らかに『何かをこぼしてしまった』と言う記憶をお持ちでしたら、

クリーニングに出す際に、一言付け加えていただければ、

まだシミになっていない状態でも、予防のために何か対処法はあります。

ご自身も覚えがなく、クリーニングする側も目視できない場合ですと、

時間をかけてシミになってしまう場合があるのです。



でもたいていの場合は大丈夫です。

クリーニングに出したときはなかったシミ、

お家でしまうときは無かったシミ、

どちらもキレイにすることは可能なのです。



以前に実績があるクリーニング店なのですから、

お客様の期待は『大』だったと思います(笑)

とりあえず、いつものようにシミをチェックさせていただくと、

かなりの兵(つわもの)の予感(苦笑)



『簡単にはいかないようなので、少しお時間をいただけますか?』



お客様の了承を得て、シミと格闘開始です。

約1年前のシミ。

ものにもよりますが、多くの場合はキレイになるはずです。

今回のしみは、いつもの食べこぼしや黄ばみとは

少々種類の異なるシミのようでした。

私なりの判断なのですが、

『明るい黄色のシミ』

は、意外と難しいケースが多いようです。

それでも方法はあります。

いつもより手間はかかりますが、

じっくりシミと向き合えば…

629f0d28.jpg


キレイになっていきます。

残すは大きいシミと袖のシミ。

それっ!

cf6da8a1.jpg


良い感じです。

851cee66.jpg


袖もキレイになりました。




二回目の期待に応えられたこと、

とても嬉しく思っています。

高くない服だからシミ抜き代金が安いわけではありません。

逆に高価な衣類でも作業内容に大差ないのです。

お金に換えられない思いのこもった衣類は、

『キレイにこだわったクリーニング店』でしたら、

もっとキレイにすることも可能です。




衣類に関するトラブル、ご相談は

いつでもご遠慮なくおっしゃってくださいね。



お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




それでは全国の収納中のシミでお困りの方に送る合言葉!

『ドンと来い!洗ったのに出てきたシミ!』
(笑)

ご利用誠にありがとうございます。





今日も飛ばして参ります!

『今日のナイスサウンド』



Bruce Dickinson の 『Accident Of Birth』 だぁーーーーーー!


最近、たまりに溜まったCDを整理しています。

整理方法は、

『いる』



『いらない』

か。(笑)

とりあえず、手に取ったCDを聴き、

『なんだコリャ?』

と思ったものは削除の方向で。



中には買ったことすら忘れてるCD…ってかほとんどそうか?(苦笑)

今日の『Bruce Dickinson』 もその1枚。

ジャケットも確認せずにプレイを開始すると

『おっ!』

かっこいいじゃん。

ってか、歌、メッチャうまいな。

どこかで聞いたことある声だ…



シミ抜き中に声の良さがあまりに気になり、

ジャケットを確認すると、

当たり前か!

『アイアン・メイデン』だもんね(笑)



アイアン・メイデンはあまり聴き込んでいませんが、

あの歌声にモダンな要素が加わった、このアルバム。

私にとって、とても素晴らしいものとなりました。

私の音楽的ルーツが

ジャーニー(80s’)→ヘヴィメタ→パンク・ハードコア

なので、当然と言えば当然なんですが、

改めて言うとすれば、




ヘヴィメタ最高!(笑)







先日のお客様とのやり取りです。



お客様:『あのぉ、去年他店でクリーニングしたんですけど、

    落ちてないシミがあって、再度お願いして取れなかったシミがあるんですけど…』


と、お困りの表情で来店されたお客様。

淡いブラウンのセーターの前身ごろ中央あたりに、ひときわ濃い同系色のシミがありました。



お客様:『高いものではないんですが、気に入っているのでシミが気になって仕方ない』



ということでした。

私:『わかりました!少しシミの具合を確認させていただいてよろしいですか?』

お客様の了承を得てセーターを手に取り、受付のすぐ後ろにあるシミ抜き台へ持っていきました。

シミ抜き機の電源を入れ、手始めに水を噴射するシルクガンを使うと…



私:『あっ!』

お客様:『???』

私:『すみません…』(笑顔)

お客様:『はい…』

私:『キレイになっちゃいました』(爆)

お客様:『あ、はい…』



嬉しいやら不思議な気持ちやら、

いろんな思いを含んだ表情をされていました(笑)



お客様:『何でこうなるんでしょうねぇ?』

私:『…んん~わからないですが、前のクリーニング店さんはたぶん何もされてないと思いますけど…』

私:『と、言うことで、今回はサービスです』(爆)



お客様は、そのままお帰りになられました。

新規のお客様でした。

さきほど 『あっ!』 と言ってしまったのは

キタヤがすべきことが無くなってしまったからです。

仕事上、せめて顧客登録だけでもさせていただきたかったのですが、

流れからいって、なかなか切り出せずに終わってしまったのでした(爆)



いえ、きっと大丈夫。

そのお客様のクリーニングに対する認識が、

キタヤで変わったはずですから。

きっと、次にお困りの際はキタヤに来ていただけるはずなのです

…たぶん(苦笑)



ってな流れで始まる、

『今日のナイスシミ抜き』

ご覧あれ。

080532ab.jpg


『何件か回ったんだけど、断られてしまって…』

と、血液の付いたジャンバーをお預かりしました。

お客様はかつてのお得意様でした。

引越しして隣町へ行かれましたので、ご利用回数こそ少なくなりましたが、

大切な品物、お困りの品物はいつもお持ちいただいています。



画像からは血液の量が少なく感じられますが、

全体に付着していました。

たくさんありすぎて、写真を減らしてのご紹介です。

中でも一番ひどい部分は…

79ab7e50.jpg


ポケットの中でした。



ジャンバーの素材は 『ポリエステル』

血液のシミ抜きとしては、比較的簡単な素材になるはずですが、

何件も断られるとは、これ如何に?

受付のマニュアルで

『血液=NG』

とでもなってんでしょうかねぇ?



なんにしても、断られた末にキタヤに来ていただけたことは

とても光栄なことです。

『大丈夫ですよ!』

と、お伝えしてシミ抜きを開始しました。




いくら簡単な部類に入るとはいえ、

血液は早めに除去することが望ましいのです。

4bdd41f6.jpg


先ほどの画像部分をシミ抜き台にて処理してみます。

732ff09d.jpg


キレイになりました(爆)

使用したものはほぼ水とシルクガンだけです。



それでは、あのひどい部分はどうでしょう?

ae35192a.jpg


シルクガンでおおかた除去した後、シミ抜き剤をつけて2度目の処理をすれば…

b1e641bd.jpg


キレイになりました!



画像では紹介しきれないほど、全体にありましたので、

時間はちょっとだけかかりましたが、

脇の黄ばみに比べれば、簡単な作業でしたよ。



ちなみに、血液のシミ抜きは素材によって難易度が変わります。

そして、付着してから経過した時間でも難易度が変わります。

今回は一見して『難しくはない』と感じましたので、

若干強気の文章になっております(爆)



『このシミを断ったのはどこのクリーニング屋だい?』

なんてことは思いません。

クリーニング店も様々なのですから。

『仕上がりの早いクリーニング店』

『料金が安いクリーニング店』

『仕上げにこだわったクリーニング店』

『キレイにすることにこだわったクリーニング店』

大まかにこれくらいでしょうか?

この中から1つに的を絞ったり、

組み合わせた作業内容でおこなったりと

クリーニング店も千差万別でございます。

看板だけ見ればどこも

『クリーニング』(おまけに『シミ抜き』ってどのクリーニング店にも書いてあるし)

なのですから、お客様もかなり分かり難いかも知れません。

ご自身の要望にあったクリーニング店を探し出して

ご利用になるのが一番かと思います。



シミや仕上がりでお困りの際は、

ぜひキタヤクリーニングも候補に入れてください!

きっとお役に立てるはずです。



お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ



それでは『クリーニングって意外と???』なんて思ってるあなたに送る!

『ドンと来い!血液のシミ!』

ご利用誠にありがとうございます。




今日は子供をテコンドーに送って行かなくちゃいけないので焦ってる

『今日のナイスサウンド』(笑)



Cockney Rejects の 『I'm not a Fool』 だぁーーーーーーーー!

リジェクツですよ!

OI!ですよ!

最高ですよ!

ギターの子は可愛い顔してるねぇ(笑)

あの顔見ると、

Oiパンクだ!

リジェクツだ!

って思いますな。

昔やってたバンドのルーツでもありますので、

思い入れも深いわけです。



んじゃ、急いでっから、

締まんなくてごめんね。

シーユーネクストタイム!(笑)






今日はなんだか色々と要りようで、

あっという間にお財布の中に空っ風が吹いていました(爆)

確かにそんな日もあることは分かっています。

今日必要だったのは備品や仕事に関わるものばかりなのです。

『お金は使わないと入ってこない』

とは、良い意味で使いたいものですが、

自分を納得させる為に使うことのほうが多かったりして(苦笑)



さてさて、『節約』 という言葉も非常に大切ではありますが、

ムキになってはいけません。

お気に入りの衣類、

キレイになればまた着られる衣類は

ぜひクリーニングへ!(笑)



笑っていますがこれも大切なことだと思います。

ほんとにチョットしたことで、

着る気がしなくなってしまうことも多いはず。

『超お気に入りだったのに、ここにポチっとシミができたからもう着られない!』

『でも捨てられない…』

さあどうしましょう?



今回お預かりした品物も、

ご自分で着る服ではないですが、

思い入れはひときわ深いものだといえるでしょう。

b5dfa355.jpg


ベビードレスをお預かりいたしましたが、

収納中に浮き出てきたシミと『カビ』が

思い出に水を差しちゃってます。

きっと、ビックリされたことでしょう。



思い出の為、そして第二子、第三子の為、

大切に保管されることの多いベビー服。

『ちゃんと洗って仕舞ったはずなのに!』

という事例が多いのも事実です。

母乳やミルク、よだれのシミは

『たんぱく質』

を多く含みますので、

キレイに洗ったつもりでも、

目に見えない状態で残っていることがあるのです。

そして、長期保管によって浮き上がってくる…



『きっとクリーニングに出せばキレイになるはず!』

そう思ってキタヤにお持ちいただけたことは、

大変嬉しく思っておりますが、

多くのクリーニング店では、

『カビ』

と聞いただけで、断られてしまうことが少なくないと聞いております。



大切な思い出、新しい生命、

親の心を知る私が、そんなことに屈指やしないさ(笑)



古い黄ばみも黒かびも、

生地の状態さえ悪くなければ、

適切な処理でキレイになるのです。

漂白前の処理をキッチリおこない、

コツコツと漂白を続けると…

072e4ccc.jpg


キレイになるのです。

屈指やしないのでス(笑)




『シミが付いて着られないけど、捨てられない衣類』

『思い出のある服なのにシミができてしまった』

似たような事例でお困りではありませんか?

以前のブログでも、たくさんの事例をご紹介しておりますので、

『こんなこともできるのか!?』

と、お感じになられた際には

ぜひ、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。



お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ



それでは、『なんだよ、つい最近捨てちまったよ!』

と、お嘆きの方にすらお送りする合言葉(笑)

『ドンと来い!古い黄ばみ&カビ!』

ご利用誠にありがとうございます。



なんだかシミ抜きビフォーアフターがキレイに決まったあとで

とってもやりにくい気がする

『今日のナイスサウンド』(爆)




The Exploitedの 『Fuck the USA』 だぁーーーーーー!

パンクとかハードコアといったら、もろこんなイメージ。

『ベビードレス』のあとに、こんなにアナーキーなサウンドを

紹介するにはかなりの勇気が要りましたが、

最近の流れで行くとこんな感じ。

荒井由美の『卒業写真』を聴くと甘酸っぱい思いがよみがえる人もいれば、

エクスプロイテッドを聴いて似たような思いがよみがえる私もいるってことです(爆)



いま、いるんかいな、こんな人たち?




わりと面白おかしくブログを書いてはおりますが、

意外とシャイだったり心配性だったりするわけです。







私ですけど(爆)

昨年、思い切って店の顔である看板を書き換えました。

以前は、デカデカと

『スピードクリーニング』

とアピールしておりましたが、

洗いの部門が社長から自分へとバトンタッチが完了し、

今までの方針から

『キレイを追及した』

と、方向を変えました。

社内では、それはもう周知の事実だったのですが、

でかい看板には 『スピードクリーニング』 とあったため、

お客様は 『黙って出しても今日の夕方できると思っていた』

という認識の方も多かったのです。

もちろん、お急ぎの方にも対応させていただいておりますが、

スピードをメインとした対応は、今やあまりしたくないのも事実です。




前置きが長くなりましたが、新しい看板はこちら…

$KC/DC 《キタヤクリーニングだいすき倶楽部》

みなさまご存知の 『ドンと来い!』 でございます(笑)

笑ってはいますが、至って真面目に考案しました。

これが新たなるキタヤクリーニングの方向性です。

ドン!といきましたが、先ほども申しましたように

若干の不安もありました。

しかし、今回のお客様を境に、

不安はなくなりました。




それが『今日のナイスシミ抜き』です(笑)


d3d87c96.jpg


『看板を見て持ってきたんですけど、落ちますか?』

なんと嬉しい一言!

画像は『カビ』ではなく

『水性塗料』でした。

腕周りだけでなく

40d7d61c.jpg


前身ごろや

7fd88c53.jpg


内側にも、ここでご紹介しきれないほどに

細かく全体に付いていました。



実際は、私がいない時間帯にお見えだったので、

接客のほうはさせていただいておりませんが、

『数多くキレイにした事例がありますので、きっとキレイにしてお渡しします!』

と、心に誓ってシミ抜き開始です(笑)



以前のブログでもご紹介したことのある事例です。

水性塗料は扱いは簡単ですが、

完全に乾燥してしまうと、強力な皮膜が

簡単にキレイにさせてくれなくなるのです。

今回は全体に細かく付いていましたので、若干厄介でしたが、

それでもコツコツと作業を続けますと…

c77d6543.jpg


3225d78c.jpg


a9a4c50a.jpg


キレイになるのです!

『ドンと来い!』 の面目躍如です(笑)




看板にした以上、お客様をがっかりした顔にさせてはいけないと、

がんばっております。

『どこに出しても落ちなかったシミ』

『どこも扱ってくれないシミ』

そんなトラブルでお困りの方がお見えになりましたら、

ぜひ、この看板を目印にキタヤクリーニングにお越しくださいませ!

もちろん、お近くに対応してくれるクリーニング店がない場合も

ご遠慮なく、ご相談くださいませ。



お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




それではまだキタヤの看板を知らないあなたに送る(笑)

『ドンと来い!水性塗料!』

ご利用誠にありがとうございます。




好評だったと思い込んでいる前回のナイスサウンドに引き続く

『今日のナイスサウンド』



G.B.Hの 『Sick Boy』 だぁーーーーー!

もう、あたしゃ初期パンクからはいってUKハードコアの

全うな進化を遂げてますから、GBHは外せませんよ(笑)

時期はずれてますけどね。

私がGBHを聴いてるころは、

日本のハードコア全盛の時期で、

ライブへ行けば、それこそ

『生きて帰れる気がしない』

状態でしたが(爆)

その後、二十歳を過ぎてはじめて

名古屋クワトロで本物のGBHのライブを見たときは、

『気のいいおっさん達』

で、拍子抜けした思い出があります(笑)

でもそれはMCとか曲間の話で、

演奏中は、やはり

『これぞGBH!』

と感動しました。



音楽は、それを聴いてる瞬間は

その当時の記憶がよみがえる、

素敵な贈り物ですな。


なんちて。





自転車通勤ができなくなって早五日。

まだ明日も、路面がぐちゃぐちゃで無理っぽい感じ。

いい加減、そっちのほうでフラストレーションが溜まってきました。

日課でウォーキングやランニングをやってる方たちも

こんな気持ちなんでしょうかね?

ウォーキングでしたら、ちょっと路面が濡れててもできるかな?

私は自転車を濡らしたくないだけですから(爆)





おげ!

フラストレーションは、シミ抜きにはぶつけませんが、

『今日のナイスシミ抜き』

を、とくとご覧あれ!


49a91a03.jpg


『ポール・スミス』のシャツをお預かりしました。

エリの汚れは、普通に前処理でキレイにできる範囲でしたが、

問題は『脇の黄ばみ』

e6d91e4c.jpg


107ecab3.jpg


みなさんもお困りになられた経験がおありでは?

『黄ばみ』はドライクリーニングでは

まずキレイになることはありませんし、

水洗いをしても、良くて若干薄くなる程度にしか

キレイになりません。



『漂白』



を行わなければキレイになることはないでしょう。

ここで、ご家庭によくある

『なんちゃらハイター』

を想像されるかもしれませんが、

『シミ抜きを得意とするクリーニング店』

では、めったに使うことはありません。

『過酸化水素水』を用いた『酸素系漂白』を行います。

いわゆる『オキシドール』のプロ用と思ってください。



それではシミ抜きに参ります。

まずはエリ。

bc91eedf.jpg


ご家庭ではなかなかキレイにしにくい、

エリの汚れもなんのこっちゃないですよ(笑)

あっという間にキレイです。



そして脇の黄ばみ。

汗や皮脂をしっかり落としてから

漂白をおこなうと…

c1d7384c.jpg


7087e42f.jpg


はい!

キレイになりました!

仕上げもバッチリで、

$KC/DC 《キタヤクリーニングだいすき倶楽部》

また気持ちよくオシャレしていただけると思います。



黄ばみの原因は数々ありますが、

多くの場合は

『汗』

『皮脂』

の残留から起こります。



『見た目キレイだから、クリーニング(洗濯)はまだいいや』



人はどんなに寒い日でも

汗をかかない日はありません。

黄ばみは残留した汗が

酸素とゆっくり結びついて起こります。

クリーニングしないまま放置すれば、

どんな服でもいずれ黄ばんでしまう可能性があります。



大切な衣類。

ましてや肌に直接触れるシャツ類でしたら、

着用後、早めのケアをお勧めいたします。

そうすることで、生地の限界が来るまで

キレイを保つことは可能です。



もしもお気に入りの服が黄ばんでいたとき、

近所のクリーニング店で

『このシミは落ちません』

といわれても、

『シミ抜きを得意とするクリーニング店』

でしたら、きっとまだキレイにできる可能性があるのです!

あきらめきれない大切な衣類は、まだ捨てないで!

ぜひ、無限の可能性を持ったクリーニング店を探してみてください。



お近くに見つからないときは

ぜひキタヤクリーニングにご相談くださいませ!



お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ



え?ほんとにキレイになるの?

と、一瞬思ったあなたに捧ぐ!(笑)

『ドンと来い!脇の黄ばみ!』


ご利用誠にありがとうございます。






後半ちょっとあせってる

『今日のナイスサウンド』

聴いてって!



ストレイテナーの 『KILLER TUNE』 だぁーーーーーー!

まったく意味のなさそうなPVがおもろいですが、

曲はまさにキラーチューン!

かっこよろし。

私は基本的に3ピースのころの音が好きです。



4人バンドになりましたが、

相変わらず

『華のない方たち』

という意味で、変わりないところが、

かっこいいんでしょうか?(爆)



勘違いなさらないように…

わたし、ストレイテナーの大ファンですから。(苦笑)





今夜から雪が降ると、予報が出ている岐阜でございます。

正月休みが終わってから、

グッと冷え込んできました。

夏からずっと自転車通勤をしている私は、

自分の車のタイヤをスタッドレスに換えることを忘れていました(苦笑)

『今日こそは!』

と思い、泣く泣く自転車をあきらめて

車で仕事場までやってきました。

ブログを更新したら、タイヤも更新だ(爆)



この冷え込みで、

『ダウン』の出番だなと思いはじめました、

冬のアイテムとして、誰もが1着は持っているであろう

『ダウン』(羽毛)

私は2着持っています。

20年以上前に購入した

『SHOT』のレザーダウンと

こちらも15年位前に購入した

『マウンテンハードウェア』のナイロンダウンがあります。



『良いものは長く着られる』



と、思って買ったわけではないですが、

結果的にそうなっています。

自分がクリーニング屋の息子というおかげもあってか、

シーズン中に1回以上、

衣替えの際には必ず、クリーニングをしていることも

長く良いコンディションで着用できる秘訣だと思っています。




みなさんは、ダウン製品のクリーニングをされていますか?




自分の持っているダウンを

『いいもの』

と書きましたが、

今回お預かりしたこちらに比べれば、

aa4af35a.jpg

71724ca8.jpg


足元にも及びません(苦笑)

ダウンジャケットの最高峰

『モンクレール』

でございます。



オシャレにこだわりをお持ちの方でしたら、

『モンクレール』

と聞いただけで、

『ダウン』

と思うことでしょうし、

これからダウンを購入しようとして、

ネットや雑誌で物色していても、

必ず

『モンクレール』

の文字にぶち当たることでしょう(笑)



それくらいにダウンを語る上で避けては通れない

素晴らしいブランドなのです。


…持ってませんが(爆)

それでもいつかは欲しい『モンクレール』

キタヤはダウンのクリーニングも得意です。



モンクレールのダウンは

年に何着かお預かりしますが、

いずれも

『汚れがひどい』

場合が多いのです。

高級品ですから、クリーニングされることを躊躇されるのでしょうか?

クリーニング店で断られることが多いのでしょうか?


『いいものは長持ちする』


とはいえ、まめなメンテナンスを怠れば、

とても残念な結果にならないとも言い切れません。

03df6438.jpg


今回お預かりしたモンクレールは

全体のコンディションとしては悪くないのですが、

エリの汚れが目立ちます。

すでに、普通に洗うだけではキレイにならない状態でした。



そこで、エリのシミ抜きをすると…

e9b3ba7d.jpg


キレイになっていきます。

処理を続けた後に

ドライクリーニングによるデリケート洗浄を行いました。


ほとんどキレイになっていましたが、

若干黒ずみが気になりましたので、

ウェットクリーニングまで行った結果は…

fc8f1e09.jpg


バッチリキレイになりました!



あなたのモンクレールは大丈夫ですか?

毎年洗っていますか?

エリや袖裏の汚れは気になりませんか?

クリーニングに出すとダメになるなんて思っていませんか?

それともクリーニング代が高いから?



どんな衣類でも、着用すれば汚れますし、

ましてやそれがハイブランドでしたら、

末永く良いコンディションで着用する為にも

メンテナンスを怠ってはいけません。

ぜひ、まめなケアをしてあげてください。

『キレイにすることにこだわったクリーニング店』

でしたら、きっとあなたが思う以上に満足と安心を与えてくれるはずですから。



お近くに見当たらないときには

ぜひキタヤクリーニングにお任せください!

お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ


それでは、画面の向こうでどうしようか迷っているあなたに捧ぐ(笑)

『ドンと来い!モンクレール!』

ご利用誠にありがとうございます。






寒いけど、

『今日のナイスサウンド』

くらいはホットにいきましょう!



downsetの 『empower』 だぁーーーーーー!

この辺のサウンドだと、

確実にレイジとかリンプとか引き合いに出ちゃう感じですが、

むしろ勢いはダウンセットに軍配!

私的に前2者よりもダウンセットを聴く回数が多いのです。

何の不運が重なったのか、

まったく売れてないんですけどねぇ(苦笑)



ま、しかし間違いなくカッコよろし。

日本のモノマネラウドロックしか聴いたことない

ナウなヤングにこそぜひ聴いていただきたい。







あの…


シミ抜きがダウンだったからじゃないからね(爆)





昨年末は、たくさんの学生服をお預かりしました。

キタヤの学生服クリーニングは

なかなか評判がよろしいようで、

『キレイになる』

だけではなく、

『着心地が良い』

『臭いがなくなった』

『しわが付きにくい』

など等、たくさんの声を戴いております。



ありがとうございます。



クリーニングすることによって

勉強に対する集中力や、

異性に対するイメージ(清潔感)がアップしていただければ、

こんな嬉しいことはありません(笑)



学生服はクリーニングのほか、

『シミ抜き』

でも御好評いただいております。

定番の 『接着剤』 をはじめ

『墨汁』 や 『マジック』

なんかもありますが、

今回お預かりしたのは

62f84054.jpg


高濃度で付着したインクです。

蛍光ペンっぽいですかね?



お預かりの際にお客様より

『脱色ではないか?』

と質問されたようですが、

シミ抜き剤をつけて軽くへらで浸透させてみると、

『どばっ』

と、浮き上がってきます。

c4d57efa.jpg


裏地にも染みていました。

29a0f9f1.jpg


ポケット内を調べてみると…

31b523d5.jpg


すべてはここから始まったようです(笑)



原因が分かれば、

あとはそれを順番に除去するだけです。

高濃度で付着していますので、

一瞬でキレイになることはありませんが、

コツコツと作業を続けると…

ae5b11f8.jpg


ポケット内部も、

365c1715.jpg


裏地部分も、(シミ抜き直後で若干濡れてます)

d2bbb4af.jpg


一番重要な部分も

キレイになりました!



こういったシミ抜きは、

多くのクリーニング店で

『できません』

と言われたり、

運よく引き受けてもらえても、

『これ以上シミ抜きできません』

と、シミが残った状態で

返ってくることが多いようです。



洗って仕上げるだけがクリーニングにあらず。



キレイにすることがクリーニングの使命であると思います。

あなたが思っている以上に、

クリーニングには

『無限の可能性』

があるのです。



シミが付いてしまったけど、あきらめきれないお気に入りの衣類

どこのクリーニング店に出しても取れなかったシミ

それらは

『キレイにすることにこだわったクリーニング店』

でしたら、

きっと何とかしてくれるはずです。



お近くに見つからないときは

ぜひ、キタヤクリーニングにご相談くださいませ!



お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




それでは安心の合言葉!

『ドンと来い!どばっとインク!』
(笑)

ご利用誠にありがとうございます。





おげ!

ここから飛ばしていく

『今日のナイスサウンド』



SA(エスエー)の 『MERRY STAR』 だぁーーーーー!



思い入れの強い曲です。

初期のSA解散ライブで知った曲です。

コピッて何回もライブでやりました。

周りのヤングたちは、こぞってコピってました(爆)

復活して、ちゃんとした音源になって、

こうやってライブ映像を見ることができることが、

とても幸せです。



ヴォーカルである『TAISEI』さんは

岐阜県の出身です。

熱いロック(パンク)魂を持った

この方に、

岐阜を盛り上げていただけないかと

ときどきキタヤに営業でやってくる

某ラジオ局の人にお願いしています(笑)



40代、ロックで盛り上がれ!



↑このページのトップヘ