オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2012年04月

1e5ad15e.jpg



桜が散っても、春は終わりではありませんが、


なんとなく一仕事終えた感はありますな(笑)


土曜日は風が強く、裏の桜並木周辺には雪のような桜吹雪が舞っていました。


こんなに見事な桜吹雪は初めて見たかもしれません。


空しさと清々しさと、また新緑からのスタートを感じずには居れませんでした。



今日はポエマー(爆)




いつまでも外を見て黄昏ては居れませんので、


子分共に仕事もさせます…



a18af9f9.jpg



(爆)


(爆)じゃなくて『ザク』ですけど(爆)




ちゃんと仕事しています。


ザクの撮影に10分以上かかったことは誰にも内緒ですが…(爆)






さて三段オチも決まったところで、


『今日のナイス染み抜き』


ご賞味あれ。




d40e1061.jpg




ハンドメイドで一点物のTシャツだったと思います(苦笑)


ご依頼人は、わたくしのお友達(だったと思う)です。


4月1日の『店頭染抜き』の日に、


サプライズ訪問してくれました。


ありがためい…ありがたいことです(爆)




こちらのTシャツは、気に入って購入してすぐに


うっかりシミを付けてしまったそうです。


すぐに洗濯したけども、シミは残ったまま。


お気に入りだから捨てるに捨てられず、


ずっと仕舞ってあったそうです。


すると、どこぞのクリーニング屋が『ただでシミ抜き』をするらしいじゃないですか!(爆)


ならば、お手並み拝見!と、思われたかどうかはさておき、


来店するきっかけを作って下さったのは間違いありませんね。


本当にありがとうございます。




問題の場所はと言えば…


2d52a125.jpg



前身頃にしっかりとシミが残っていました。


かなり前に付けてしまったそうです。


これではなかなか人前で着ることは厳しいですね。


画像の下の方のシミは、店頭染抜きにて綺麗に処理しています。


綺麗になると分かっていただいたところで、


後日、しっかり時間をかけて処理をしました。





結果はこちら。


e1bc183d.jpg




すっかり綺麗になりました!


わたしも出来るところが見せられて、ちょい自慢げ(笑)





古いシミだから綺麗にならない、


昨日付いたシミだから、洗うだけで綺麗になる?


意外とどちらも当てはまらないのがシミなのです。


日数よりも、


どんなシミが、どんな素材について、現在の生地の状態はどうか?


というところで、判断が大きく変わってきます。




『シミ抜きに力を入れていない』クリーニング屋さんの判断は


多くの場合正解ではありませんので、


まだ諦めないでください。




洗っても落ちないシミや


落とせないと言われたシミでお困りの方でも


ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいませ!





お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ








それでは今日は個人的に叫んでみましょうか。



『ドンと来い!友達のシミ!』(爆)




ご来店誠にありがとうございます。









『今日のナイスサウンド』






STUCK MOJO の 『 Not Promised Tomorrow 』 だぁーーーーーーー!!



日本じゃ全く売れんかったバンドですが、


わたしはメッチャ好きです。


コッテコテのメタラップじゃないですか。


今時の訳の分からんデスヴォイスのロックより、


5億倍はカッコいいね(笑)



タダの好みです(爆)




こんなの聴いて残業中(@_@;)









スッカリ桜は満開の時を迎え

既に散り始めております( ;´Д`)

昨日は雨でしたので、

今日を逃せば、あとが無い…


ってことで

photo:01



キタヤスタッフとお花見\(^o^)/

雨上がりのせいか、風が強めでしたが、

しっかりと満喫出来ました( ̄▽ ̄)



日本は素晴らしいですね。

四季があり、それを目で肌で感じることが出来ますから♪(´ε` )





で、花見と言えば、「お酒」( ̄▽ ̄)

桜の木の下で飲むお酒はまた格別なものですよね(^o^)

でも、酔いが回ると意外とやってしまう…


と言うところから

「今日のナイスシミ抜き」

でございます\(^o^)/




photo:02



photo:03



photo:04




リボン付きのブラウスにワインをこぼしてしまったそうです( ;´Д`)

写真は3枚ですが、その他広範囲に

付着していました。



ワインと言えば、落ちないシミの代名詞的存在と思われがちですが、

まぁ、一般的なクリーニング屋でしたら、今でもそうかもしれませんが、


ちゃんとお客様のことを考え、

尚且つ、自分のプライドのために

前向きに頑張っているクリーニング屋さんでしたら、

もはやそんなに驚くようなシミではないと思います∧( 'Θ' )∧



それでは、一気に片付けちゃいましょう‼


photo:05



photo:06




はい、綺麗になりました( ´ ▽ ` )ノ



ワインのシミは気にせずに、


どんどん花見を楽しんで下さいねぇ( ̄▽ ̄)

他店に出して、薄っすら残ってしまったワインのシミもお任せ下さいねぇ( ̄▽ ̄)



「ドンと来い‼ ワインのシミ‼」


今日はiPhoneからの投稿で、

いつもの調子で書けませんでした(;´Д`A


ナイスサウンドはまた次回‼( ´Д`)y━・~~



iPhoneからの投稿

ご無沙汰しちょります(^_^;)


すっかり春ですね。


明日から本格的に暖かくなるみたいで、


わたしも満開を待つ桜の如く、ウズウズしている状態です(笑)






長らく更新が途絶え気味だったわけですが、


私の性格として、あれもこれもできないもので、


少しブログをお休みしてでも…という思いで


自分の壁と格闘していました。




こうやって書く以上は、いちおう壁がひと段落したつもり(^_^;)


結論としては、


『自分は自分を裏切らない』


そんな感じかな。



出来なかったことが出来るようになる、だけじゃなくて


1ヶ月かかったことが、1日でできるようになる、


何か月も悩んだことが、1日で結論が出せる


言葉にすると大げさですが、


自分がした努力は、全部自分に返ってくることを再確認できました。




これからは、次の壁が来るまで、今よりまめに更新できるはず(@_@;)




こんごとも、KC/DCを宜しくお願い致しますm(__)m








ってなことで、表題の


『今日のナイス染み抜き』


ご覧いただきましょう!





900bacb4.jpg



92822906.jpg



30561f3b.jpg





『ヴァレンチノ』のジャケットをお預かりました。


こちらのジャケット、その辺で販売されてる『高そうで、実はそうでもない』


ヴァレンチノとは違って、本物のフランス製のジャケットです。(゜-゜)


そして、こちらのご依頼元はなんと!おフランスの方\(◎o◎)/!


お持ち下さったのは、私の友人のお友達で、


海外の出張先で、取引業者(ジャケットの持ち主)の方と食事をした際に、


お店の人に焼き鳥のタレをこぼされてしまったのだそうです。


すぐに、現地でクリーニングに出されたたそうですが、


上の写真のとおり、微塵も変化がなく返ってきたと…(>_<)




それを見たフランスの方は、すかさずこう言ったそうです。


『先進国である日本でなら、これを綺麗にできるんだろ?』


と…


日本へジャケットを持ち帰った日本でのご依頼人様は、


私の友人に尋ねた。


『確か、染抜きが得意なクリーニング屋が友達にいるって、ワーワー言ってたよな』

って(爆)


友達よ、いつも宣伝ありがとう!\(^o^)/





そんなこんなで、日本代表としてジャケットをお預かりすることになりました(^_^;)


因みに納期は、また出張先へ戻るまでの、正味3日程度。


すぐに作業に取り掛かりました。


結果は意外と速く出た…


be870e33.jpg



587ee7b1.jpg



1978804e.jpg





日本代表としても面目は保てましたね(^◇^)


納期までに綺麗になって、本当に良かったです。




日本の染み抜き技術は、多分、いや間違いなく世界一でしょう。


私自身が世界一とは、恐れ多くて(今のところは)言えませんが、(笑)


わたしが世界一だと思える方々とは、交流させていただいています。


『上には上がいる』


そう肌で感じながら、見えない天井を目指しています。





日本でも、海外でも、落ちないシミなんてものはそう多くありません。


クリーニング屋で


『このシミは落ちません!』と言われましたか?


『生地が痛むので無理』!と言われましたか?


『10年前のシミなんですが…』と言っただけで断られてしまいましたか?





きっとわたしがあなたに出来ることは、もっとたくさんあるはずです。


ぜひ、お困りの品物をお持ちでしたら


いつでもお気軽に、ご相談くださいませ!





お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ





それでは、全宇宙ののシミでお困りの方に届くんだ!



『ドンと来い!世界中のシミ!』(笑)


ご利用誠にありがとうございます。










それではこっちも久しぶりぶりに参りましょう。


『今日のナイスサウンド』





竹原ピストル の 『父から娘へ ~さや侍の手紙』 だぁーーーーーーーー!!



ご存知の方も多いかと思いますが、


ダウンタウンの松本人志監督の映画


『さや侍』


の主題歌?です。




不覚にもわたし、映画を観る前にこのPVと出会い、


泣いちゃった(゜-゜)


そしてすぐに映画を観るためにレンタルショップに行ったのは言うまでもない(笑)


とても素敵な映画でしたね。


まるで、この曲のために作った映画とも言えなくはないですが、


松本人志のオファーを受けて作ったこの曲は、


そう思ってもおかしくないほどに、人の心を捉えたわけですな。




まださや侍を見ていない、という方は是非!


お笑い映画だと思って、敬遠していた方も、是非!



先日、カラオケにこの曲が入っているのを見つけた私は、


『よっしゃ!』

と、ばかりに歌ってみましたが、


自分が歌っても泣けましたわ(爆)



泣きたい方にも是非!(笑)













↑このページのトップヘ