オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2012年06月


どもども、ご無沙汰しております(;´Д`A


ちょっと慢性疲労症候群的な感じで

元気を失ってたんですが、

運動不足と肥満から来るんじゃない⁇

と思って、健康的にダイエットを始めてみました( ̄▽ ̄)

photo:01



今クリーニング屋さんの間で大ブームの

ヴァームダイエットです(^-^)/

がはははは( ̄▽ ̄)

わたしが流行らせました( ̄▽ ̄)



ヴァームを飲むと、普通に運動するよりたくさん汗が出ますので、

通勤前に飲んで汗をかき、

仕事中に汗をかき、

帰宅時に汗をかき、

お風呂は半身浴で汗をかき、

こんな感じで1週間経ったかな⁇

わたしは痩せにくい体質ですが、

食べながらでも、少しづつ体重が減ってきました\(^o^)/

いつまで続くか分かりませんが、

もうちょっと頑張ってみたいと思います(;´Д`A




さて、ところで「今日のナイス染み抜き」


修正液をこぼしてしまった

学生ひだスカート((((;゚Д゚)))))))

お母さんはお家で洗剤を付けて擦ってみましたが、

ニントモカントモ…(;´Д`A

と、言うことで御依頼頂きました(^ー^)ノ

修正液って何となく、艶なしの水性ペンキのようなイメージです。

常温で油性処理、水性処理をしても

動きが悪いです(^_^;)

樹脂の染み抜き剤に蒸気で熱を加えると、

どんどん流れ出して行きました。

溶かして濯いでを繰り返すと、

綺麗になりました( ̄▽ ̄)

photo:02




ちょっとだけ手間がかかりますが、

染み抜きの理論を勉強していれば、

何てことないシミですよ(^ー^)ノ



修正液をこぼしちゃっても、

例えば、ペンが付いちゃっても、

キタヤクリーニングがいる限り、

きっと何事もなかったかのように

綺麗にしますので、

安心して勉強頑張っちゃってくださいねぇ‼




あ、染み抜き代金がかかりますので、

お母さんにはちょとだけブツブツ言われちゃうかもしれないけど、

そこは勉強でカバーしてください(;´Д`A

がはははは( ̄▽ ̄)



それでは、全宇宙の勉強に夢中になり過ぎて

修正液をうっかりこぼしてしまった

女子学生にお贈りする‼



『ドンと来い‼修正液のシミ‼』



ご利用誠にありがとうございますm(_ _)m







iPhoneからの投稿

家庭洗濯でのトラブルに


「インクの暴発」=ペン等と一緒に洗ってしまった…


25647795.jpg




かなりありますね((((;゚Д゚)))))))


多くの方はショックと共に


インクまみれになった衣類を捨ててしまっているのでしょうね⁇


お気に入りの衣類、代わりのない衣類、


誰か何とかしてくれるの⁇








お任せください‼( ̄▽ ̄)


相当手間はかかりますが、


染み抜きに力を入れたクリーニング屋さんなら、


きっと何とかしてくれるはず‼


もちろん、キタヤクリーニングでも


多くの実績がございます(^ー^)ノ


お気軽にお問合せ下さいね\(^o^)/



『ドンと来い!ドバっとインク!』





お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ







『今日のナイスサウンド』



ELLEGARDEN の 『ジターバグ』 だぁーーーーーーー!!


ええ歌や(笑)


そもそもジターバグっちゅーのは超メジャーな魚を釣るルアーの名前なんだが、


この歌の歌詞と上手く結びつかなかった。


今日また思い出して調べてみた。



~ジターバグは扱いが難しく全く魚が釣れないことで有名なルアーの名前で、

それで魚を釣った時の喜びははんぱでなく、

釣り好きなボーカルがそのことを自分たちの音楽と重ねてタイトルにしたようです。

売れるために音楽やってるんじゃない、

やりたいことやって大物釣るんだって気持ちがこもっている。~



なるほどね!


けどさ、ジターバグ。


釣れるよ(爆)


特に、産卵間近のナマズとか。


ホントは釣れるのに、使い方を間違えると


まったく無駄なもの…


こうやって考え直すと、大きく歌の意味が変わってくる(爆)




おっと、失礼。





間違いなく、ええ歌や(爆)

















ネクタイのシミは落とせない⁇


いえ、「落とさない」の方が正確かもしれません(;´Д`A


多くのネクタイはシルク製です。


デリケート、染色が弱い…


そんなイメージから、


シミが落ちる前に色が落ち、


シミが落ちないからやり過ぎて


生地が破れる=元に戻せない=手を出さない


と、なっているのでしょう。


$KC/DC 《キタヤクリーニングだいすき倶楽部》



しかし、適切な処理と染色補正の技術を身に付ければ、


お気に入りのネクタイは、


また気持ちよく着用することが出来ます( ´ ▽ ` )ノ


すべてはお客様の笑顔のため‼


今日もキタヤクリーニングは


シミを落とし続けるのであった…( ̄▽ ̄)



※画像左上より、結び目の黄ばみ→染み抜きによる脱色→染色補正完了です。



お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ


今時ワインのシミなんて、

落とせないクリーニング屋さんを

探すのが難しいかもしれませんが、

如何⁇( ̄▽ ̄)

お家で洗って綺麗にならず、

放置してあったワインのシミでも…

photo:01



綺麗になりました(^ー^)ノ



お困りの際には、ぜひキタヤクリーニングにお問い合わせ下さいね‼




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ


iPhoneからの投稿

すっかり6月です(^_^;)


6月は春ですか?夏ですか?


昔から思うのですが、


日本には四季があります。


春・夏・秋・冬


イメージ的には


3,4,5月は春。


7,8,9月は夏。


10,11月は秋


12,1,2月は冬。





6月は?





『梅雨』(^_^)/



ンじゃ、五季?




がははは(^◇^)



くだらない話ですみません。


6月に入って初のブログということで、


少しネタ探しのために6月を考えてみました。



今の時代、ネットで探せば答えは簡単に出ます。



春:3~5月、夏:6~8月、秋:9~11月、冬:12~2月



ということらしいです。


梅雨が無いな?(爆)






それでは、漫談も自己完結したところで、


『今日のナイスビフォーアフター』


をご覧ください。




学生の方は、今月から衣替えという方も多いのではないでしょうか?


キタヤでも夏・冬問わず


衣替え時期のご相談は非常に多いのです。


『出してみたら黄ばんでいた!』


『仕舞いたいけど黄ばみが…』




どちらもお任せください!


$KC/DC 《キタヤクリーニングだいすき倶楽部》


上がビフォー、下がアフターです(当たり前か?(@_@;))


いつでも綺麗に使いたいですよね?



ご家庭では器具も薬剤も限られてきますので、


なかなかここまで綺麗にすることは難しいと思います。




『綺麗にしたい!』



そうお感じになられたときは、


ぜひ、染抜きの得意なクリーニング店へ


お問合せ下さいね。




もちろん、キタヤクリーニングでも、


いつでもニコニコお問合せ受付中です!(笑)




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




如何様なシミ、靴・かばん、ブランド品、寝具、ぬいぐるみ…


何でもご相談くださいね!(^_^)/






それでは皆様ご唱和ください!\(◎o◎)/!



『ドンと来い!セーラーのエリ!』



ご利用誠にありがとうございます。










『今日のナイスサウンド』






ブルーハーツ の 『未来は僕等の手の中』 だぁーーーーーー!!!



生まれて初めて買ったCDアルバムの1曲目です(笑)


あ、勘違いはしてないと思うけど、


初めて買ったCDですからね?


初めて買ったレコードは『ピンクレディー』ですから(爆)



いやぁ~多感な高校2年生だったかな?


1発目から


『だぁー!』


と来たらたまんないですよね(^O^)


今でも思い出の曲です。




そしてその思い出の曲をカラオケで歌って


1位を取ってやったぜぇ~



ワイルドだろぉ?(爆)



他に全国で誰も歌ってないんだぜぇ~


寂しいねぇ…



でも1位だぜぇ~


ワイルドだろぉ~(爆)












↑このページのトップヘ