オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2014年12月


クリーニング店ランキングへ


ブログランキングに登録してみました(^_^;)


気に入って頂けましたら↑ポチっと宜しくお願いいたしますm(__)m





クリスマスが終わったかと思いきや、


小中学生は『冬休み』に突入だそうで(^_^;)


例年の如く、キタヤクリーニングの工場も賑わしくなりそうです( ̄▽ ̄)


5642de6a.jpg



さっそく今日は『オラフ』に、


『ちょっと遅くなったけどクリスマスプレゼント』


って、いただきましたよ(T_T)ナミダチョチョギレルワ


ないしょですけど、オラフはスタッフの娘っこです( ̄▽ ̄)





嬉しくて、オジサマはお返しに






期間限定のシュークリームをプレゼント( ̄▽ ̄)


あ、一個だけ買うと、他のスタッフの目が痛いので、5個購入(^_^;)




うちは奥様以外女の子がいないので、


こういった女子ならではの気遣いが新鮮で仕方ないですね(T_T)



今日も張り切っちゃいましょう!!!( ̄▽ ̄)





そうそう!!!


学生がお休みに入るタイミングで、


普段お家でしか洗っていない学生服をクリーニングしてみては如何ですか???


そんな『今日のナイス染み抜き』はこちら( ̄▽ ̄)















学生服に付いたペンキのシミ抜きです( ̄▽ ̄)



ご家庭の水洗いでは、ちょっとキレイにできないかもしれませんね(^_^;)





染み抜きに入る前に、キタヤの学生服クリーニングのコースをば説明させてください( ̄▽ ̄)



その1:通常、見た目に汚れの少なく、お客様のご希望も特にない場合は洗濯表示を確認後、ドライクリーニングで洗います。

※汗や汗からくる臭い、水洗いで綺麗になる汚れは残る可能性が大です。


その2:通常、汚れ具合がひどく、染み抜きをご希望されない場合は洗濯表示を確認後、40℃程度のお湯で洗浄力の高い洗剤を使用してクリーニングします。

※ドライクリーニングで綺麗になる油性の汚れ、その他頑固な汚れは残る可能性が大です。


その3:受付でのカウンセリング後、ドライ+ウェットをお勧めさせて頂き、御依頼を受けた場合は

ドライクリーニングで洗浄後、40℃程度のお湯で状態に応じたウェットクリーニングを行います。


※エリ袖の皮脂汚れ、汗や汗が原因で起こる臭いの除去が可能です。

手触りもサラサラで、学生服には特におすすめしています。





…とまあ、こんな感じです( ̄▽ ̄)



せっかくクリーニングに出していただけるのでしたら、


『その3』コースでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか???


実際にお預かりする学生服の50%程度は『その3』コースでお預かりさせて頂いております( ̄▽ ̄)



納期には多少お時間を頂きますが、


冬休みに入る今から、学生服もしっかりメンテナンスして、


休み明けからまた気持ちよく、勉強に励んで頂く…


こんな手はありませんよ!!!(笑)




さてさて、お待たせしました、先ほどのペンキの結末は如何に???






染み抜き台にセットされた学生服のシミ部分は、


まさに『まな板の鯉』(爆)



観念すればこのように…





綺麗になります( ̄▽ ̄)



こちらの学生服はこの後、『その3』コースできっちり綺麗にさせて頂きますよ!!!





先程とは逆の話ですが、


最近の学生服は、男女問わずデザイナーものだったり、


質のいいものだったりで、


『ドライクリーニングしかできない』


素材の物も増えてきています。


年間のほとんどを学生服で過ごすのに、


『ドライクリーニングしかできない』


となると、


クリーニング店任せになるのはプロだからいいとして、


汗や臭いはどうしましょ???


という問題が発生してきます(^_^;)


プロのクリーニング店ならどこでも水で洗います!!!と言うわけにはいかない現状(>_<)


もしも汗や臭い、お家では綺麗にならない汚れでお困りの時は、


『ドライクリーニングしかできない衣類をウェットクリーニング』


出来るクリーニング店を探してみてください。


もしもお近くに探せない時、


お時間が無くてなかなか探せない時は、


是非お気軽にお問合せくださいね!!!




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




それでは長期休暇が羨ましいお母さま方に向かって…(笑)



『ドンと来い!!!学生服!!!』



本日も御清聴誠にありがとうございますm(__)m








あ、まだあるよ( ̄▽ ̄)



『今日のナイスサウンド』






LAUGHIN'NOSE - BROKEN GENERATION


80年代を青春として駆け抜けた者には無視できないバンドです( ̄▽ ̄)


いや、まったく知らない人もいると思いますが…(^_^;)


わたしにはそうなんです( ̄▽ ̄)


いまだ現役で活躍中だし、


最近は店頭にポスターまで貼らせていただく間柄に( ̄▽ ̄)



7ced81eb.jpg



ちょっとした自慢?です( ̄▽ ̄)




今の働き盛りは私と同世代の、パンク・ニューウェーブ時代の真ん中を歩いてきた人たち。


世の中ごちゃごちゃしてる気がしますが、


これからきっと面白くなっていくと思いますよ!!!







なーんて予言めいたことをぬかしつつ、


次回もよろしくチューニングっ!!!( ̄▽ ̄)








クリーニング店ランキングへ


ブログランキングに登録してみました(^_^;)


気に入って頂けましたら↑ポチっと宜しくお願いいたしますm(__)m







アフターカーニヴァル…って感じの雰囲気ムンムンです( ̄▽ ̄)


世のサンタさんは、やりきった感満載でしょう(^_^;)


f0f2b607.jpg



サンタさんからの預かり物は、しっかりこっそり、しかとお渡しさせて頂きましたよ( ̄▽ ̄)


あれ!!!


2d346945.jpg



スタッフのロッカーにも!!!


最近のサンタさんは気が利きますね( ̄▽ ̄)イヒ





みんな笑顔のクリスマス、


年に1度だからこそ、その大役にふさわしい満足感が


サンタさんをまた来年の準備に向かわせるんでしょうね( ̄▽ ̄)テヘ





しかし、昨夜の岐阜CITYは、ホワイトクリスマスならぬ、


レイニークリスマスでした(^_^;)


もしもサンタさんがUGGのブーツを履いていたら、


水染みになっちゃって、来年どうしようか悩んじゃいますよね???



んなこたあない(>_<)



って声も聞こえて来そうですが、



『今日のナイス作業』はこちら( ̄▽ ̄)






ご好評いただいております、


『UGG』
のムートンブーツの水染みの除去&メンテナンスです( ̄▽ ̄)








はじめてみるタイプでしたが、


ちょっとハードな印象がカッコ可愛い感じです( ̄▽ ̄)




さてさて作業ですが、いつもの如く、


ゴニョゴニョと彼是イソイソと…


進めていきますと(笑)







きらリーン( ̄▽ ̄)






きらリーン( ̄▽ ̄)



綺麗になりました!!!


フワッフワの艶っつやで頬ずりしたくなります( ̄▽ ̄)シナイケド



以前にもお伝えいたしましたが、


急に降り出した雨にも負けないように、


ムートンブーツを購入された時には




画像は参考です(笑)



はっ水スプレーとブラシも一緒に購入して、


シュッとやってあげてくださいね( ̄▽ ̄)




もちろん、水染みになってしまっても無問題。


今ではムートンブーツを始め、様々なクリーニングに対応してくれる


クリーニング店も増えてきましたので、


ぜひぜひお近くの『ここならできそうかな?』


ってクリーニング店さんに相談してみてくださいね!!!


お近くに探せない時、


お時間が無くてなかなか探せない時は、


是非お気軽にお問合せくださいね!!!




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




サンタさんがUGGのムートンブーツ履いてたら、


きっとこのブログを見て


来年のクリスマス前に相談に来ちゃうんじゃないかな????


なんて、淡い夢を見ながら大きな声で( ̄▽ ̄)





『ドンと来い!!!ムートンブーツ!!!』



本日も御清聴誠にありがとうございますm(__)m








『今日のナイスサウンド』







ダイアモンド☆ユカイ - 涙をふいて




クリスマスって恋人同士がけんかしちゃうイメージ…


を持ってるのは自分のトラウマか???


まま、その先はハッピーエンドって事で涙をふいてねって( ̄▽ ̄)がははは




相変わらずユカイの声は艶があるね( ̄▽ ̄)


青春の歌声です。


辛い思い出も込みで(爆)


そんなオチかて(>_<)







そんなこんなで、今日がMerryXmas( ̄▽ ̄)


済んでる方も今夜の方も、


次回もよろしくチューニングっ!!!









クリーニング店ランキングへ


ブログランキングに登録してみました(^_^;)


気に入って頂けましたら↑ポチっと宜しくお願いいたしますm(__)m




今日、2014年12月22日は『冬至』ですが、


普段の冬至とはちょっと違う特別な冬至、


19年に1度の『朔旦冬至(さくたんとうじ)』なんだそうです( ̄▽ ̄)


詳しくはこちら→ 『朔旦冬至』


どおりで昨夜、水辺には鹿の親子やナント!!!牡鹿まで、


騒がしかったのかぁ…と妙に納得( ̄▽ ̄)


夜中になんで水辺にいたかは、いつもの如くないしょですが、


今も何故かムズムズしていることも内緒です(爆)








さて、今日はお仕事の話は置いといて(^_^;)



以前暴露した 『歴史的写真』 の第2弾じゃございませんが、


仕事して、ブログを書いていく以上は、自分の事も綴っていかなきゃ?と思い、


ちょうどタイミングのいいころの写真を発見したので、


恥ずかしながら暴露しますね(>_<)





a39d17b5.jpg




たぶん、家出した直後か前か???


21歳そこそこの写真です( ̄▽ ̄)


Facebookで久しぶりに繋がった当時の連れから画像が送られてきました(笑)


楽しそうに燥いでやがります(爆)




家出の原因は色々ありましたが、


一番は『親との確執』でしょうか?


誰でもある事なのかな?


今思えば、確執どころか、ただの子供のわがままなんですけど(爆)


金は親、自分は自由に…


そりゃ、溜息も出るわな(@_@;)


自分で起こした確執などとは考えることもなく、


『こんな親とは住めない!!!こんな大人になりたくない!!!』


と、一念発起…という言葉使いで合ってるのかどうかわかりませんが、


勝手に部屋を探し、勝手にハンコをついて、


友達二人に手伝ってもらい、


親の留守中に脱出することと相成りました( ̄▽ ̄)





『なんて素晴らしいんだ!!!VIVA独り暮らし!!!』(爆)




持てるだけの衣類と、窓に取り付け型の冷房、電気ストーブ…


持って出たのはこれくらいだったと思いますが、


誰にもブツブツ言われない生活、


仕事は大学を自主卒業したのち、(笑)


アルバイトを転々とし、『型枠大工』と言う職業に就職?していました。




昼間は仕事(時々無断欠勤)


夜は好きなだけ遊び歩き、


誰にもブツブツ言われない(爆)



そんなVIVA独り暮らしを満喫した日々が続く…


と思えばそうもいかない(^_^;)


『自分はツマラン大人にはならないぜ!!!俺は俺だぜ!!!』


そう思って始めた独り暮らしですが、


そこはやはり現実世界、


人里離れた山の中に一人で生活しているわけではないので、


『俺は俺』


ってやってると、


『人間関係』がおかしくなるわけです(苦笑)


無性に孤独感が襲ってきました。


俺ってこのまま生きていけるのか?と、寝られずに考える日々が続きます。


そんな頃、ひょんなことから夜のバイトを始めることになりました。


飲食です。


何かを作るだけの事なら、見よう見まねで何とかなりますが、


相手(お客様)の事まで考えて仕事なんてした事が無かったので、


かなり絞られましたねぇ(^_^;)



『引っ込んでろ』って(@_@;)



だけど、こんなあほな自分でも、徐々に気が付くわけです。


服装や態度で『俺は俺』って示したところで、


目の前にいる相手を、そしてまたその向こうに見える誰かを無視してたら


世の中が、自分が、成り立たない。


無法者にもなれない、子供以下…ってことは人間じゃない(涙)



そんな気付きから、なんとなく今まで自分の周りにいてくれた人たちのこと、


このないだ何が言いたかったのか、今何を伝えたいのか、


何が好きで、何をすると喜んで…etc...


少しづつ気にするようになっていきました。




するとどうでしょう( ̄▽ ̄)




なんだか自分が楽しくなっていき始めました(笑)


もちろん、関わる人たちも何となく自分を好いてくれるなって


感じるようになっていきました。




そうか!そういう事か!って。




自分が楽しくある為には、周りが楽しめてないとあかんってことです( ̄▽ ̄)


※個人的感想です(爆)



好き嫌いはもちろんありますが、


それでも、ようやくなんとか、


人間らしく生きていけるようになった20代半ばまでのお話でした(^_^;)





そんなころ、改めて耳にし、胸に突き刺さった思い出の曲はこちら







JUN SKY WALKER(S) /  MY GENERATION


『大人になる前に知るべきことがある』


『自分のやり方とわがままの違いを』



あぁ~今聴いても涙チョチョギレるわぁ(T_T)





今日も長々と書き綴るこのブログを御清聴頂きまして誠にありがとうございますm(__)m



自分のことって、想い出も含めて綺麗に書き直しがちですが、


写真を見ながら、あれこれ思い出しながら、そうとう端折りながらも、


当時の雰囲気が伝わるように書いてみました( ̄▽ ̄)


自分ネタは次回いつ書くか全く以て未定ですが…





次回もよろしくチューニングっ!!!( ̄▽ ̄)ッテコトデス















ーブログ後記ー


うっへぇ~


今日は3時間近くかかってるぅ~(>_<)メガイタイヨ




クリーニング店ランキングへ


ブログランキングに登録してみました(^_^;)


気に入って頂けましたら↑ポチっと宜しくお願いいたしますm(__)m




みなさんの街は 『雪』 如何でした???(^_^.)


キタヤクリーニングのある、岐阜県は本巣シティはこんな感じの朝でした…



8312a894.jpg



Σ(=°ω°=;ノ)ノ


まぁ、普通の大人でしたら、雪が積もれば億劫な気分にもなるってもんですが、


キタヤのスタッフは一味違います( ̄▽ ̄)





楽しんだもん勝ちです( ̄▽ ̄)がははは


朝から雪かき、雪だるま作り…からの




『今日のナイス染み抜き』( ̄▽ ̄)







『ネットを見て』


と、ご来店の新規お客さまからの御依頼です。


旦那様の大切なジャケットに 『接着剤』 らしきシミが付いていました。





お客様は『ちょっと揉んでみた』そうです(@_@;)


簡単に落ちるかと思ったら、


生地が傷むばかりで、びくともしない…


ここからの流れで、普通にクリーニング店に出さず、


接着剤を取れそうなクリーニング店を検索してくださったことがありがたい話です( ̄▽ ̄)




ご期待に添えるべく、頑張ります( ̄▽ ̄)




決着は意外なほど早く着きましたが…






キレイになりました( ̄▽ ̄)


しかし、擦ってしまった際の生地のスレは、ここまでが限界でした(>_<)


パッと見は分かりませんが、


光の加減によっては確認可能な状態です。


なかなかデリケートな良い素材のジャケットでしたので、


必要以上な力で揉んでしまうと、ちょっと大変なことになってしまいます(^_^.)


シミが付いてしまったときは、


なるべく何もせず、お早目にお近くの染み抜きを得意とするクリーニング店へお持ちください( ̄▽ ̄)


お近くに探せない時、


お時間が無くてなかなか探せない時は、


是非お気軽にお問合せくださいね!!!




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




それでは、そのシミのところを揉んでしまう前に届け!!!



『ドンと来い!!!接着剤!!!』



本日も御清聴誠にありがとうございますm(__)m





『今日もナイスサウンド』( ̄▽ ̄)





Do As Infinity / 本日ハ晴天ナリ


今さらですが、最近聴きはじめました(爆)


なかなか良いです( ̄▽ ̄)


基本的に何でも聴くタイプです。


あ、いわゆるヴィジュアル系は苦手です(@_@;)


嫉妬じゃないです(爆)




ではでは、次回もよろしくチューニングっ!!!!です( ̄▽ ̄)








クリーニング店ランキングへ


ブログランキングに登録してみました(^_^;)


気に入って頂けましたら↑ポチっと宜しくお願いいたしますm(__)m




今日もお寒うございます( ̄▽ ̄)


わたしたち、キタヤクリーニングはスタッフ同士和気あいあい


毎日楽しく仕事している、と評判ですが


今日も、弁当無しが多くいましたので、


すぐ裏にあるモレラ岐阜にランチしに行くことになりました( ̄▽ ̄)




3278ca34.jpg




f80f1390.jpg




初めて自分で作る串揚げを食べました( ̄▽ ̄)


最初は『えぇ~(@_@;)』と思いましたが、


女子たちの強い押しに負け、入ってみると、


これが意外に美味しいし、何より楽しい( ̄▽ ̄)がははは


ソフトクリームも自分で好きなだけマキマキできるし、


チョコフォンデュは、女子もワクワク( ̄▽ ̄)


楽しくお腹いっぱいのランチとなりました。



ま、でも揚げ物は食べすぎると…


次回は1か月後でイイかな???(^_^;)







たくさん食べた後は、たくさん仕事して消化しましょう(^_^)/



『今日のナイス作業』 をご覧くださいませ( ̄▽ ̄)





7a33b41f.jpg




ef061956.jpg



ヌバックのバックに付いたデニムの色移りの除去&全体メンテナンスです( ̄▽ ̄)



ヌバックは、『スエード』(バックスキン等)と革の部位が違い、


表革(銀面)を加工して毛羽立たせた物のことを言います。


ですので、バックスキン等の裏革とは若干扱いが変わってきます。


あ、UGGなんかのムートンブーツもバックスキンの部類に入りますね( ̄▽ ̄)




さてさて、バッグの方作業を進めていきますと…



bc627a08.jpg




ad81b4e0.jpg




黒ずみも、色移りも綺麗になりました!!!( ̄▽ ̄)



こちらのバッグはもう何度かメンテナンスをさせて頂いております。


大切に使って、マメにメンテナンスされることで、


長く愛着を持って使って頂けると思います。


それが、いいものを長く使う(使える)と言うコツだと思います。




一目惚れして買ったアイテム、


大切な方からのプレゼント、


嬉しくてずっと気に入って使っていたけど、


きづいたらちょっとくたびれてる…


そんなときは、そっと押し入れに仕舞ってしまうのではなく、


綺麗にしてくれるお店を探してみてはいかがでしょうか???


お近くに探せない時、


お時間が無くてなかなか探せない時は、


是非お気軽にお問合せくださいね!!!




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




それでは、最近はバッグもクリーニング店で綺麗にできるって事を知ってもらえるように叫ぶ( ̄▽ ̄)



『ドンと来い!!!ヌバックバッグ!!!!』



本日も御清聴誠にありがとうございますm(__)m






子供達にご飯作りに行かないといけないんで焦ってマース!!!(>_<)


なのに、
『今日のナイスサウンド』





Aerosmith の 『Back in The Saddle』 だぁーーーーーーー!!!!!




何を隠そう、エアロスミスとは、その昔ギターバトルをした仲なんですよ( ̄▽ ̄)



『お前もなかなかやるな、一緒にギグろうぜ!!!』


って言われちゃったよ。


プレイステーションのゲームで( ̄▽ ̄)がははは


そんな思い出の曲なのさ!!!





んじゃ、次回もよろしくチューニングっ!!!( ̄▽ ̄)










クリーニング店ランキングへ



ブログランキングに登録してみました(^_^;)


気に入って頂けましたら宜しくお願いいたしますm(__)m




カンパカンパ寒波!!!( ̄▽ ̄)サムーイ


みなさまの地域は、雪大丈夫ですか???(^_^;)


キタヤのある岐阜県は本巣CITYは屋根に薄ら、田んぼに薄らって感じです。


外にいると鼻が痛くなる…気温的にはそんな寒さです( ̄▽ ̄)


スタッフ情報によると、雪の多かった昨日、


キタヤ前の交差点で雪の影響によるスリップ事故があったとか…(>_<)


大事には至らなかったようですが、雪はいつも以上に安全運転が大事ですね!!!


そんな雪の降る夜、


わたしはあえて雪深い街にいたんですけどね(爆)


1e10ab17.jpg



理由も場所も内緒ですが( ̄▽ ̄)スキージャナイヨ





オチもつかないオチが出来たところで、


『今日のナイス染み抜き』


ご覧あそばせ( ̄▽ ̄)



8e30764e.jpg





9a3a1202.jpg





メンズスーツのジャケットエリの黄ばみです。


これはドライクリーニング前の画像ですが、


通常汚れの酷い部分には



1bab8c77.jpg



汚れが落ちやすいように、『前処理剤』を噴霧してからクリーニングを始めます。






f3b626d7.jpg



ドライクリーニング後の襟の状態です。


いわゆる、表面に付いた汚れ等でしたら、この時点で綺麗になっているはずなのですが、


こちらは予想通り 『黄変』 と呼ばれる変色で、


前処理剤の噴霧程度ではほとんど変化なしです(>_<)






ここからが 『修復師』 の腕の見せ所です( ̄▽ ̄)


31f0643e.jpg



染み抜き用の作業代で処理をしていくと、


黄ばみはほぼ除去できたのですが、


やはり黄ばみ=ダメージですので、地色まで無くなっていました…(@_@;)


さあどおする???


6cebcd95.jpg



先日チラッとお見せした 『エアブラシ』で復元していきます( ̄▽ ̄)


そう!!!


復元加工までできるからこそ、修復師なのです( ̄▽ ̄)ジマンデス




画像にこれまたチラッと染料が写ってますけど???


こんなんで綺麗になるの???(@_@;)



cd12f95f.jpg




エリの折り目の加減で色が少し違って見えますが、


肉眼ではほぼ確認できないところまで修復できました( ̄▽ ̄)





このように、『染みを抜く』という作業は、


様々なリスクや状況に対応できる工程まで含めて初めて完結する作業なのです。


ですから、これまでの一連の作業を


『復元加工』


と呼んでいますし、


この作業ができる人間の事を、染み抜き職人とは言わず、


『修復師』


と言うのです( ̄▽ ̄)




あ、薀蓄はともかく、エリが綺麗になってよかった!!!





ジャケットの襟の黄ばみはよくあるケースですが、


今回のように、綺麗にすることは可能です。


同じようなケースでお困りではありませんか???


似てないけどお困りの衣類はございませんか???


本当に手も出せないような事例はごくわずかです。


このブログにピンッと来たら、いつでもお気軽にご相談くださいませ( ̄▽ ̄)




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




それでは、寒い曇り空を突き抜けて届くんだっ!!!



『ドンと来い!!!エリの黄ばみ!!!』



本日も御清聴誠にありがとうございましたm(__)m







今日もサラッとナイスサウンド( ̄▽ ̄)






ストレイテナー の 『SAD AND BEAUTIFUL WORLD』 だぁーーーーーー!!!!


最近のはあんま聴かなくなっちゃったけど、


最初の頃のは今でも大好きだなぁ …


しょぼいあんちゃんたちが、スゲー音鳴らすもんね(爆)


今のキレイ目な奴も聴きますが、


やっぱ粗削りだけど、このころの曲の方が感情が高ぶるってもんです( ̄▽ ̄)


大人になりきらない、わたしにピッタリです(@_@;)





そんな感じ(どんな?)で次回もよろしくチューニングっ!!!( ̄▽ ̄)がははは









クリーニング店ランキングへ



ブログランキングに登録してみました(^_^;)


気に入って頂けましたら宜しくお願いいたしますm(__)m





ee24313f.jpg



キタヤクリーニング工場裏からの夕焼けです( ̄▽ ̄)


妖しいです( ̄▽ ̄)


メッチャ寒いです( ̄▽ ̄)


今夜から雪のようです( ̄▽ ̄)


子供のように喜んでいることはないしょです( ̄▽ ̄)


みなさまにおかれましては、寒さ対策、凍結対策、お気を付け下さいませm(__)m





明日は日曜日ですし、寒波で寒いですけど、お出かけの方も多いかもしれません。


もはや寒い時期の定番アイテムとなった


UGGのムートンブーツ



あったかいし、寒い雪の日なんかバッチリ!!!( ̄▽ ̄)


なんて思ったら大間違い!!!(>_<)


出来れば雪や雨の日はお休みさせてあげてください。


どーしても履きたい!!!


という事であれば、


『はっ水スプレー』


等でしっかり水に対する防護策を取ってから履くようにすると良いでしょう…


いえ、本当でしたら、天気関係なく、撥水加工しておくと良いでしょう( ̄▽ ̄)


もしもの時のトラブルに、大いに役立つと思います。


しっかり撥水加工しておけば、


多少の雨雪、うっかりこぼしてしまったジュース、埃や泥汚れ、


いろんなことから守ってくれるはずです( ̄▽ ̄)


まるで私のように…


と言うオチは置いといて(^_^;)




しかし、いつもの如く、


もしもムートンブーツに水染みが出来てしまってもご安心を( ̄▽ ̄)


今や見知らぬ同業者からアドバイスを求められるほどに


ムートンブーツを綺麗にすることが出来るようになりました( ̄▽ ̄)
















大切なムートンブーツにシミが出来てしまっても、


御自分では何もせずお持ちください。


きっと今よりもキレイに風合いよく仕上がると思いますよ( ̄▽ ̄)









一概にドボンと水洗いすればいいわけでもありませんので、


丸洗い?メンテナンス?


状態に応じて処理していきます。


さすれば…









持った時に指のあとが付くほどフワフワに、水染みもスッキリ綺麗に仕上がります( ̄▽ ̄)


栄養分が抜けて白ボケていた毛にも艶が戻りました!!!




たぶん、購入の際にはこんなことになるなんて、想像もしてなかったかもしれません。


売る側の方はアドバイスくださってたのかもしれません。



備えあれば憂いなし( ̄▽ ̄)


ムートンブーツ購入の際には




画像は参考です



はっ水スプレーと、ブラシも一緒に入手されると、


より長く愛着を持って暖かくファッショナブルな冬を過ごせると思いますよ( ̄▽ ̄)




既に水染みでお困りの方、


これからどおしよお???と思われている方、


いつでもお気軽にお問合せください( ̄▽ ̄)




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




それでは、まだ見ぬブーツでお困りの方に届けっ!!!




『ドンと来い!!!ムートンブーツ!!!』



本日も御清聴誠にありがとうございます。m(__)m






前フリもなく『今日のナイスサウンド』( ̄▽ ̄)





Rage Against The Machine の 『Bulls On Parade』 だぁーーーーーー!!!



もうね、ラップじゃなくて
『ノリの良い演説』す (爆)


英語の堪能じゃない日本人ですので、


歌詞はライナーノーツを見て


『フムフム』


というしかないのですが、


このライムとノリは怒りの演説ということを超えて、


知らないうちに一緒にシャウトする羽目になるのです( ̄▽ ̄)




あ、仕事は静かにやってます…はずです(^_^;)




って事で、次回もよろしくチューニングっ!!!(逃げた)






クリーニング店ランキングへ


ブログランキングに登録してみました(^_^;)


気に入って頂けましたら宜しくお願いいたしますm(__)m






先日、お世話になっている資材屋さんの丸元コンフォートの新製品、


タペストリーとのぼりのいいとこ取りをした


『タペぼりー』を設置してもらいました( ̄▽ ̄)


この雰囲気、実に身の引き締まる思いです( ̄▽ ̄)


9268e826.jpg





0d655431.jpg





京都の本格染み抜き店っぽい雰囲気ですね( ̄▽ ̄)


もちろん、わたしも
『京技術修染会 修復師』を取得しておりますので、


雰囲気だけでなく、本格的な技術も、ぜひとも体感してみてくださいね!!!





ついでと言ってはなんですが、


ちょっと凄腕っぽい仕事ぶりも見て頂こうかな?(^_^;)


ecd05d94.jpg



ジャケットのラペル部分が何らかの原因で線状に脱色しています。


脇や襟などの広範囲な脱色の場合は下のような…






エアブラシを使って修正していきますが、


線状の脱色ですと、エアブラシでは細かな作業には向いていません。


そこで…





『筆』の登場( ̄▽ ̄)


この筆は
『たぬき』の毛を使って出来ており、


水含みがよく、筆の先が綺麗に尖がることが出来るので


エアブラシでは不可能な細やかな修正が可能なのです( ̄▽ ̄)


時間はかかりますが、この作業、わたしは大好きなんですねえ(^_^;)


eecd0d26.jpg



ピタッと修正できた時の快感は、この作業を修得した者のみの特権です( ̄▽ ̄)



繊維によっては修復の難しい場合もございますが、


多くの場合は今より綺麗にすることが出来ると思います。


クリーニング店で、


『これ以上綺麗にできません』


『これは脱色ですから無理です』


そんな風に告げられたお気に入りの衣類がございましたら、


『最後の砦』的意味合いで、


一度拝見させてくださいませ( ̄▽ ̄)


お近くに修復師のいる店が探せない場合でも、


いつでもお気軽にご相談くださいね!!!





お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




合言葉は…


『ドンと来い!!!色修正!!!』


でございます( ̄▽ ̄)


本日も御清聴誠にありがとうございますm(__)m





もちろん今日もあります


『今日のナイスサウンド』( ̄▽ ̄)






SHOW-YA の 『紅』 だぁーーーーーーー!!!



もうね、 SHOW-YA で『紅』ときたら、盆と正月みたいなもんですよ(爆)


まだ風邪が治ってないので意味不明です(@_@;)




ちゃんとオモロイ〆が出来るよう、養生しますね(そういうんじゃない?)



それでは次回もよろしくチューニングっ!!!








クリーニング店ランキングへ



ブログランキングに登録してみました(^_^;)


気に入って頂けましたら宜しくお願いいたしますm(__)m




前回の投稿より、またしても間が空いてしまいましたが(>_<)


すっかり冬になってます…


マイホームタウン岐阜cityでも、積雪確認済みでございます( ̄▽ ̄)


車の運転はもとより、体調管理も気にして寒い冬を乗り切って参りましょう!!!!


という私は、風邪ひいてまんねん(笑)




少し場が温まったところで、


『今日のナイス染み抜き』ご覧くださいませ( ̄▽ ̄)



dd0041b9.jpg



よくあるケースですが、他店様でお断りされた高級イタリアンブランドの


ホワイトジーンズのシミ抜きです。


全体に黒ずみ等ございましたが、目立った部分をクローズアップ。



7eb0c1f7.jpg



ひざの黒ずみ部分です。


『これ以上シミヌキすると生地を傷めるので…』


とお知らせされていますが、


ジーンズの状態は汚れこそ目立つものの、また真新しさすらうかがえる状態です。






クリーニング、シミ抜きにおいて一番難しいのは


黒いものを黒く、白いものを白くすることではないかと思っています。


何のごまかしも出来ませんので…




お客様とのカウンセリングでは、


『黒ずみが擦れ傷となっていることも考えられるので、シミが落ちたとしても違和感が残る可能性がある』


ということ、


『一度クリーニングされ、プレスされていることで完全に落ち切らない可能性がある』


この2点をお断りしたうえで、了承を頂き作業に取り掛かりました。




黒ずみの除去は、プロフェッショナルとして作業自体は単純なものになりますが、


綺麗にしていくためには数々のコツと加減があるのです。


その自負たる結果はこちら…




039d3bd7.jpg




綺麗にすることが出来ました( ̄▽ ̄)セーフ



このように、同じクリーニング店でもシミを綺麗にすることが得意な店、


染み抜き以外の部分が得意な店、etc...


色々あるということをこのブログでお伝えしております。


クリーニング店は普通に問題なく利用しているときは、何の文句もないはずです。



あ、多少はあるけど、我慢してらっしゃるとか…ですかね?(^_^;)




もしも、いつものクリーニング店でリクエストに応えてもらえない時、


それはそのリクエストに応えることのできる別の店を探すことが望ましいと言えます。


どうぞ諦めないでください。


どうぞ悲しまないでください。


きっとあなたの希望に応えてくれるクリーニング店はお近くにあるはずですから。


もしも探せない時はいつでもお気軽にお問合せください( ̄▽ ̄)


お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ




それでは、全宇宙のシミが落ちなくて困っている方に届けっ!!!



『ドンと来い!!!他店で落ちない黒ずみ!!!』



今回も御清聴誠にありがとうございますm(__)m






っと、忘れちゃだめよ、
『今日のナイスサウンド』(笑)






筋肉少女帯の 『労働讃歌』 だぁーーーーーーーーー!!!


ももクロに提供した曲のセルフカヴァー?


あぁ、しかし大槻ケンヂはいい曲書くよな。





ちょっとクラクラしてきたので、おもろいエンディングが見つからないまま


次回もよろしくチューニング!!!( ̄▽ ̄)ニゲタ




↑このページのトップヘ