オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2015年03月

つい先日のこと、電話で突然


『アイロン台使ってもらえませんか?』


と、年配の女性の声…


捨てるにはまだ綺麗すぎてもったいないと言うことでしたので、


一応拝見させてくださいと、期待半分でスタッフを引き連れお宅に伺うと…


そこには明らかにキタヤで使用しているものより、


綺麗でしっかりとしたプロ仕様のアイロン台があるではありませんか!!!(≧∇≦)


38c80f28.jpg




※キタヤのアイロン台も古いですがきちんと手入れしております、念のため(^_^;)


『本当に頂いて良いんですか?』


改めて伺うと、


『家族との思い出があるから、リサイクルに出して雑に扱われるより、


生きた仕事で使ってもらえればいい』


とのことでした…(T_T)


おまけにアイロン台のみならず、使いやすそうなサイズのアイロンまで頂けるとのこと…


60edfd8d.jpg




二重の喜び、感謝です!!!


『真剣に仕上げ(プレス)を極めたい』


そう考えていた今まさに自分のこれからの為に欲しいと思っていたアイロンセットです。


この御縁には本当にびっくりしています!!!


大切に、長く、そしてお客様の衣類が生き返るように使わせていただきますm(_ _)m


本当にありがとうございます!!!










糸 / 森山直太朗 (作詞作曲:中島みゆき)


御縁に感謝ですm(__)m



















今年も衣替えの時期が来る前に


『ドライクリーニング』の洗濯機をメンテナンスしました( ̄▽ ̄)


石油系溶剤を綺麗に濾過するフィルターを新品に交換して、


普段取れない溜まったごみ等も綺麗に除去。


早めに交換して、いつでもお客様の衣類を綺麗に洗えるようにしています( ̄▽ ̄)





あ、ドライクリーニング&洗濯機に関して重要なお話は


『こちら』


も併せて読んで頂けますと、グーですよ、グー!!!( ̄▽ ̄)




衣替え時期もキレイな溶剤で洗うキタヤクリーニングを宜しくです!!!







>筋肉少女帯「ゾロ目」(ニューアルバム「THE SHOW MUST GO ON」より)


新作もなかなか良いです( ̄▽ ̄)



雨です( ̄▽ ̄)


明日は激寒らしいです(>_<)


明日からいきなり春になるのは人間、身も心も大変なので、


『三寒四温』があるのだと思います( ̄▽ ̄)


春を待ちわび、冬を思い出しながら


ゆっくりと楽しんでいきましょう( ̄▽ ̄)







そしてここからが 『今日のナイス染み抜き』 でございます。






ちょっとお高そうなニットです(ブランド名忘れちゃった(>_<)


コーヒをこぼしてしまったそうです。


お客様はちょっと諦めきれなくて、


キタヤを探し出してくださいました( ̄▽ ̄)


店頭にてチェックさせて頂き、『綺麗になりますよ』とお伝えすると、


『今までシミが綺麗になるなんて思ってもみなかった』


と嬉しいお言葉( ̄▽ ̄)


はりきって、優しく丁寧に綺麗ににしていきます!!!





コーヒーの染み抜きは、意外と検索ワードに多く


みなさんお困りのようですね(^_^;)


確かに、勉強していなければ意外と難しいです( ̄▽ ̄)


コーヒーのシミでお預かりする際には


『ブラックですか?ミルク入り??砂糖入り???全部入り????』


なんて、変な質問もしちゃいますが、これもとっても大事な事なんですよ( ̄▽ ̄)





そんなこんなで、こんな感じに…





綺麗になりました( ̄▽ ̄)






キタヤを探してもらえたこと、


シミが落ちるってわかってもらえたこと、


本当に嬉しく思いました( ̄▽ ̄)アリガトウゴザイマス





同じようなケースでお困りではありませんか???


似てないけどお困りの衣類はございませんか???


本当に手も出せないような事例はごくわずかです。


このブログにピンッと来たら、いつでもお気軽にご相談くださいませ( ̄▽ ̄)




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ






それでは御機嫌でまいります!!!



『ドンと来い!!!コーヒーのシミ!!!』



本日も御清聴誠にありがとうございますm(__)m






『今日のナイスサウンド』はこれしかないってか???( ̄▽ ̄)







3月9日 / レミオロメン



『いい歌だいい歌だ!!!』って、散々周りにアピールしたのに


発売当時は誰も知らなくて、


今頃になって『卒業ソング』の定番だって(@_@;)


結婚ソングじゃん(>_<)


まあでもいい歌です( ̄▽ ̄)ソウイウコト











昨日は長男の卒業式に参加して、


すっかり気分が中三になってしまいました( ̄▽ ̄)


憶えてないようで意外と憶えているもんですね。


誰か同級生と照らし合わせたわけではないので、


不確かな部分もあるかもしれませんが、


目を閉じれば自分に都合の良い中三のわたしがそこにいます(笑)


人は前を向いてしか生きていけないと申しますが、


在りし日の自分を思い出して『ニンマリ』するのも


悪くないような気がします( ̄▽ ̄)





さて、今日はそんな流れの


『今日のナイス染み抜き』


でございます( ̄▽ ̄)







こちらは当社スタッフのKさんの私物です。


ってか、名前モロばれですけど(爆)


実はこの名入りハンカチ、Kさんがうら若き少女の頃(笑)


ミシンの実演販売の男性にサンプルとしてお花と名前を刺繍して頂いたそうです。


そして今、その男性と幸せな家庭を築いておられます( ̄▽ ̄)


旦那様との初めての出会いの時の一品…


言っちゃマズイかもしれませんが、


だって、40年以上前のハンカチです( ̄▽ ̄)スゲー


『ほとんど大切にしまってあって、時々出して洗ってたりはしていたけど…』


と、Kさん。


使っていなくても、大事にしまってあっても


黄ばんだり、色移りが出ちゃうこともあるんです(^_^;)





そんな出会いと喜びと想い出と…人生が詰まったハンカチは、


しっかり綺麗に戻して、次の40年も初々しい気持ちで生きていきましょう!!!( ̄▽ ̄)





収納中の黄ばみや色移りも、キタヤなら想い出はそのままに、綺麗にできます( ̄▽ ̄)


Kさんキタヤのスタッフで良かったね(笑)







染み抜きって、練習すれば簡単にできるように見えてしまうかもしれませんが、


これがそうはいきません(^_^;)


生地の状態、シミの状態、シミの種類、そしてお客様の品物に対する思い。


そしてそこに、作業代金、作業時間、仕上がりの状態が絡んできます。


これらがうまくバランスが取れたうえで、お客様の期待以上の出来上がりをイメージしたうえで


作業に取り組んでいきます。


想い出の品、お気に入りの品を今より良い状態に…


毎度毎度が真剣勝負なのです!!!





同じようなケースでお困りではありませんか???


似てないけどお困りの衣類はございませんか???


本当に手も出せないような事例はごくわずかです。


このブログにピンッと来たら、いつでもお気軽にご相談くださいませ( ̄▽ ̄)




お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ






それではいつもの合言葉( ̄▽ ̄)




『ドンと来い!!!想い出の一品!!!』( ̄▽ ̄)



本日も御清聴誠にありがとうございますm(__)m






『今日のナイスサウンド』





Chicago - Hard To Say I'm Sorry


中学と言えば洋楽80'S( ̄▽ ̄)






そのころの音楽と言えば、アイドルか洋楽でした。


しかし、今の中学生、あまり洋楽に触れていないような気がしますね(^_^;)


うちの息子たちにも勧めるんですけど、あんまり興味ないみたい(>_<)


わたしなんか洋楽で英語勉強したところありますからね( ̄▽ ̄)


洋楽、侮れんねぇ…



そういうこと( ̄▽ ̄)



それでは次回もよろしくチューニングっす!!!




↑このページのトップヘ