オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2016年10月

すっかり冬の気配ですな( ̄▽ ̄)♫

 
人は季節に敏感です。
 
キタヤクリーニングの月曜日は、
 
毛布や保管商品の冬物衣料の引き取りで慌ただしい様子です(≧∇≦)
 
 
 
さてさて、今日の表題の
 
『カシミアコート』
 
の件です( ̄▽ ̄)
 
昨今では、安価で割といいカシミア製品も出回っておりますが、
 
やはり、カシミアコートともなれば、
 
清水の舞台から飛び降りる覚悟で笑
 
一生モノとして購入することが多いのではないでしょうか?( ̄▽ ̄)♫
 
良いカシミアを使った製品は、本当に素晴らしい手触りと光沢、
 
そして、何より暖かいです!
 
…わたしはまだ持っていませんが…:(;゙゚'ω゚'):
 
そんな大切なカシミアコートのクリーニングのお話です。
 
年に一度はクリーニングに出すと思いますが、
 
その仕上がりにどうお感じになりますでしょうか?
 
『防虫加工』
 
して
 
『トリートメント加工』
 
して
 
『ほら、フワフワでいいでしょう!』
 
なんて、
 
アクリル毛布みたいな仕上がりになっていませんか???:(;゙゚'ω゚'):
 
新品のカシミアコートは、
 
ツルツルして光沢があります。
 
 
{DEB53513-181C-4264-A025-66572E95E0F5}
 
{3E220348-43F7-4C1E-91B8-6B8315105B91}


ロロピアーナのオーダーカシミアコートをクリーニングしました。

 

もちろん、

 

『防虫加工』も

 

『栄養補給』も行って

 
とても風合い良く上がっていますが、
 
やはり、若干アクリル毛布になっています(≧∇≦)
 
しかしここからが、本当のメンテナンスタイムです( ̄▽ ̄)♫
 
 
大変手間のかかる作業ですが、
 
いつまでも、初めて着用した日のことを思い出して頂けるように、
 
身も心もアイロンにも熱が入ります!!!
 
{C9B28C12-F147-4EEA-A1FE-5F5E8DDEE5CD}

これぞカシミア!!!
 
艶々な光沢と、なんとも言えない優しい手触り…
 
思わず頬ずりしたくなります!(しませんが笑)
 
仕上がりは上々です( ̄▽ ̄)♫
 
 
 
あなたのカシミアコートは艶々してますか???
 
 

艶々してなくてお困りの方、


艶々してるけどどこに出そうかお困りの方、

 

 

日本一親身なクリーニング店、

 

 

キタヤクリーニングに


いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ!!!

 
 
お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ
 
 
 
本日もお付き合いいただき、誠にありがとうございますm(__)m
 
 
 
 
 
でも、もう少しだけ…
 
 
『今日のナイスサウンド』
 
 
 

くるり - 東京 ( 百鬼夜行ver.)

 

そんなに気にもしてなかったバンドです苦笑

 

大好きなTV番組『タモリ俱楽部』に出演していたのをきっかけに

 

気にし始めました( ̄▽ ̄)♬

 

曲は流れてなかったんですけどね。

 

気になったタイミングで、偶然手にしたベスト盤

 

『くるりの20回転』

 
でしたが、
 
1曲目のこの『東京』からやられましたな(≧▽≦)
 
ベスト盤を通して感じるのは
 
『せつなさ』
 
 
 
秋だし、いい大人だし、今だから、
 
 
くるり、最高です( ̄▽ ̄)♬
 
 
 
 
そういうこと。
 
 
 
それでは、次回も、
 
またいつになるか期待しないで笑
 
よろしくチューニングっ!!!( ̄▽ ̄)♬
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日から10月ですね( ̄▽ ̄)♬

 

毎月1日は欠かさず店舗近くの

 

『氏神様』

 

にお参りに行っています。

 

特に信心深い方でもないのですが、

 

いや、占いとかは意外と好きです爆

 

じゃなくて(≧▽≦)

 

普段言いにくい感謝の気持ちとか、

 

反省とか、

 

目標とか、

 

自分自身に向き合える数少ない時間だと思い

 

自然と続けています。

 

af7adf1b.jpg

 

今日は我が家の三男と一緒でした( ̄▽ ̄)♬

 

一緒に来れたことが、

 

まずは今月のうれしい出来事となりました!!!

 

皆様、今月もよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

早速ですが、今日の表題。

 

『ウェットクリーニング』

 

※ここではドライクリーニングしかできない衣類の水洗いと定義します。

 

でございます( ̄▽ ̄)♬

 

ここははっきり申し上げて、

 

どこのクリーニング店でもできる洗浄方法ではないということを知ってください。

 

もちろん、どんな品物でも水に漬けてしまう、とは申しません。

 

受付の際のカウンセリング及び生地の状態を確認したうえで

 

プレミアムな付加価値として

 

作業を行わせていただきます( ̄▽ ̄)♬

 

 

 

ac7f3cb1.jpg

 

大切なオーダースーツ、

 

なかなか安心できるクリーニング店が探せず、

 

クリーニングに出せなかったり、

 

出さないよりはましだ、という思いで

 

不本意ながら依頼している場合もありましょう。

 

大切に着用されていたとしても、やはり徐々に汚れていきます。

 

一般的なドライクリーニングだけでは、綺麗になりにくい、

 

いや、生地によっては、ドライクリーニングで素晴らしい風合いが

 

悪くなってしまうことも考えられます(◎_◎;)

 

 

 

そこで、ウェットクリーニング。

 

水に漬けて洗う、

 

というと、なんだか簡単そうに聞こえるかもしれませんが、

 

良い品であればあるほど、

 

デリケートで、水を吸った時点で縮んだり、しわしわになってしまったりと

 

元の状態に戻すのに大変な作業になるのです。

 

 

 

そこで、テーラードプレス。

 

という技術が必要になってきます。

 

先ほど

 

『元の状態に戻す』

 

と書きましたが、

 

元の状態以上に、綺麗に、着心地よく、仕上げるのが、

 

キタヤのテーラードプレスの定義になるのです( ̄▽ ̄)♬

 

 

 

 

先の画像で、水に漬けていた 

 

『ロロピアーナ』 のジャケット。

 

どんなにデリケートに扱ったとしても

 

裏地を見てもわかるように、

 

良い状態では乾きません(>_<)

 

また、普通にしわを伸ばす仕上げをしても、

 

肩回りにしわが寄ったままだったり、

 

襟や胸がぷくぷくしたような仕上がりだったり、

 

『スッキリしたかもしれないけど、なんだか違う』

 

ってことになりかねません(。´・ω・)?

 

 

 

キタヤのウェットクリーニング&テーラードプレスであれば、

 

良い意味で

 

『違う』

 

と感じていただけるのではないか、と思います。

 

 

洗浄も

 

染み抜きも

 

テーラードプレスも、

 

精進の毎日です。

 

昨日の自分を追い越せるように、

 

お客様にもっと喜んでいただけるように、

 

今日も頑張っております( ̄▽ ̄)

 

 

 

似たような事例でお困りの方、


似てないけどお困りの方、

 

 

日本一親身なクリーニング店、

 

 

キタヤクリーニングに


いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ!!!





お問い合わせ

岐阜県本巣市三橋1100-73

キタヤクリーニング 糸貫工場店

℡058-324-7388

メール info@kitaya-cleaning.com

お問い合わせフォーム→ ココ

 

 

 

 

 

 

『今日のナイスサウンド』

 

 

Aimer 『蝶々結び』

 

 

素敵な歌声ですな…

 

この曲は、実はうちの長男に教えてもらいました( ̄▽ ̄)笑

 

長男はライブも行く予定だそうです。

 

青春ですな(≧▽≦)

 

自分の青春時代と、

 

なんだか似てきてる???

 

そんな長男に、

 

超絶プッシュで薦められたこの曲を聴いて、

 

しみじみと、感慨深く、清らかな気持ちでブログを書くのであった( ̄▽ ̄)♬

 

そういうこと!!!

 

 

 

それでは、氏神参りと同じく止め辛くなってきたけれど、

 

次回もよろしくチューニングっ!!!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 


↑このページのトップヘ