オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2020年08月

今はあまりないのかも知れませんが、

お盆=礼服

のイメージを持ってる51歳キタヤ社長です。



キタヤクリーニング各店がある岐阜県の本巣市近郊は

昔からの御家庭が多いこともあり

お盆をはじめ、入卒業式等、冠婚葬祭での礼服着用率が高めです。

メンズ、レディス問わず礼服を見ない日は無いくらいクリーニングを御利用頂いておりますが

礼服がまとまってクリーニングに出る時期があり、

受付やクリーニング作業時に、

『ああ◯◯のシーズンか…』

と教えられることも多いのです。

今日はそんな礼服をフューチャーしてお送りさせていただきます。

特に冠婚葬祭の

葬祭に着用する一般的に

『略礼装』(フォーマルスーツ)

のクリーニングのお話です。




礼服はメンズ、レディース共にクリーニング代金が高いですよね?

これにはちゃんと理由があって、

一般的に仕事や結婚式等で着用する

黒いスーツとは違い、

『黒光りしない重厚な素材』を使用したスーツになるため、

プレスの際にテカリを出さないように、

熟練の技が必要となるため、

通常のスーツのクリーニング代より

2〜3倍の価格になることが多いのです。



ん???

あれれれれ???



礼服をクリーニングに出すと

確かに黒光りしていないけど、

クリーニングに出すたびに肩パッドや前身頃の芯地が

『座布団』

みたいに膨らんできていません??

IMG_3440
IMG_3441


ラペルの先が

『夜露に濡れて垂れ下がった雑草』

みたいになっていません???

IMG_3454



奥襟がどんどん縮んだように裏地が見えてきていません???



IMG_3596


礼服のプレス(仕上げ)はテカリの出ないようにピシッと仕上げることが大変だから、

たくさんお金をいただくのに、

実際は

『黒光り』

を避けるためにプレスはしない。

先代や職人から教わった

古き悪しきクリーニングの作業は

シワを取るために蒸気を当てて

『シューシュー仕上げ』

もしくはアイロンを軽く当てるだけの

『ポンポン仕上げ』


本当にそれでいいのか?

ずっと疑問に思っていました。



いつも、何度も言いますが

お客様に綺麗に仕上がった服を着てもらいたい』

1着の服に携わるクリーニング店の人たち

全員がそんな心を持っていれば、

礼服はきちんと仕上がっていきます。




なので、せめてキタヤクリーニングを御利用してくださるお客様の礼服だけでも、

きちんと洗い、きちんとプレスして、

それを着るだけで厳かでシュッとなるように、

今までも、これからも学び続け、

惜しみなく全勢力を注いで参ります。




IMG_3666

仕上げ直した上着が写真撮る前に納品されてしまったので、別のお客様の上着仕上がり写真で。



IMG_3663

首を垂れる雑草ではなく、天に向かって咲く一輪の花のような襟先。

IMG_3664

奥襟が縮んだように見える理由は、平にセットすればわかります。


IMG_3665

キチンとプレスすれば仕上がりは正直です。


IMG_3667

綺麗に収まります。




最近特に御好評頂いておりますのが


IMG_3668

レディースフォーマルの仕上がりです。

近年、ポリエステルではなく、

トリアセテートを使ったとても品のある黒が特徴なレディースフォーマルが増えています。

とうぜん、襟や身頃のデザインも凝った商品が多く、

クリーニングに出したけど仕上がりが満足いかず、

キタヤに再プレスを御依頼頂く事例が増えています。




日常的に着用することはない礼服ですが、

いざと言う時、

だらしのない仕上がりの礼服では

周りの方にあまり良い印象を与えませんし、

それに気付いた自分自身に一生の後悔をしないとも限りません。

大切な場で着るからこそ、

礼服のクリーニングはとても大切だとお伝えしたく

ブログにてお知らせさせて頂きました。

ぜひ今一度、クリーニング済みの礼服を御確認ください。

また、着用後、クリーニングせずにしまってある礼服の御確認もぜひお願い致します。


お急ぎの用事が出来てしまった際にもぜひご相談くださいませ。





お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店








IMG_3651

明日からの連休9日、10日は営業しておりますので

ぜひご利用くださいませ。

※七郷店はお休みさせていただきます。



12日から16日はお盆休みを頂きますので

宜しくお願い致しますm(_ _)m

IMG_3571

当店でも始まっております、ペイペイジャンボ。

お客様にも大変好評なようで、

ペイペイでのお支払いが増えております。

例え5%でも嬉しい当たり。

笑顔で当たりの画面を見せてくださるお客様を見れば、

わたしたちも嬉しくなります。

とても暑い日が続いていますが、

ぜひ1000%目指してクリーニングに出しに来てくださいね!

ありがとうございます。






お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店








↑このページのトップヘ