オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2020年10月

image

もう10年近くメンテナンスさせて頂いております。

変わらずいい艶と風合い。

虫喰いもありません。

もちろん仕上がりのシルエットも、

クリーニング店の域を超えて

綺麗であると自負しております。



良い品を長く大切にする。



それは持ち主の気持ちだけでは不可能かも知れません。

お客様の気持ちを引き受けて、

大切さを形にするクリーニング店が居てこそ

長く大切にすることができるのです。



クリーニング店はどこでも同じ仕上がりではありません。


詳細はぜひお問い合わせくださいませ。




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店










台風の影響は少ないものの、

昨夜から多めの雨が降り続ける本巣市周辺です☔️




最近めっきり小寒くなって来ましたが、

春夏服のメンテナンスはお済みでしょうか?

今年の夏もとても暑かったです。

毎年夏も元気なキタヤ社長も、

けっこう重症な夏バテになったくらい暑かったのです😅



ってことは、

春夏服もけっこう過酷な状況に晒されてたはずです。

故に今からの時期、

メンテナンスを忘れていた

大切な夏服のトラブルの御相談が増えて来ます。



image

レディースジャケットの襟の汗染みの御相談を頂きました。


image

出そう出そうと思っていましたが、

世の中こんな状況だし、

毎日バタバタと忙しいし、

気が付けば汗染みが浮かんでいました。



普通であれば、

ウェットクリーニングで汗も綺麗になりますが、

こちらのジャケットは…

image

汗による脱色も進行してしまっています。

※ドライクリーニング、ウェットクリーニングが終わった状態です。


せっかくクリーニングして、生地の状態も良くなったのに、

脱色したままだとちょっと着れないです。

そこでここからはキタヤクリーニングの真骨頂、

修復師の腕の見せ所です。

無くなった色を補修していきます。




今回のジャケットは『化繊混紡』の素材で

一般的には修復の難しい素材ですが、

今まで培った技術と知識と経験で…

image

また違和感なく着用して頂けます。



日本には四季があり、

秋になれば暑かった夏のことを忘れ

春になれば寒かった冬のことを忘れていきます。

それは日本人にとって素敵なことではありますが、

着終わった服のメンテナンスはお忘れないように、

お知らせさせて頂きます。




クリーニング

ウェットクリーニング

染み抜きの御相談はお気軽に。





お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店






image

キタヤクリーニングで販売しております除菌スプレー

『AAS』(アース)

image


image


コロナ禍にあって

『理論上は有効である』

としかご説明出来ない中でも、

多くの方にお買い求め頂いておりましたが、

この度、正式な試験を受け、

新型コロナウィルス代替試験で有効性が認められましたので

改めてお知らせさせて頂きます!


image


使用前、使用後のマスクにスプレーするのもオススメです。

触る事が気になる部分にもスプレー、

手が洗えない時、直接手にスプレーしても大丈夫です。

アルコールと違って、

ヒリヒリしたり、

潤いを奪われてカサカサすることもありません。



これから先、

おでかけする機会も増えていくと思いますが、

AASを携帯しておけば、

安心感も増すことでしょう。




そしてこれから寒くなれば、

インフルエンザも流行り出すでしょう。

そうです。

インフルエンザにも

新型コロナウィルスにも効果があるAASです。

ぜひAASを手に、

この今の世界を、

安心安全に渡って行きましょう!





お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店







image




今年に入ってからずっと、

何か出来ることはないかなぁ〜???

と考えていました。



そんな中で、

クリーニングする品物を御自宅まで取りに行き、

クリーニングした品物を配達する

『集配』

がいいのではないか?と思い始めていました。




思っているだけでは仕方がないので、


image

緊急事態宣言が解除されてから

店頭に貼り出しました。




しばらく経ったある日

店頭にお越しくださったのは、

市役所のお方。

『クリーニング店に持ち込む事が困難でお困りの方が多い』

と言う街の声を受けて、

集配を引き受けてくれるクリーニング店を探していると言う事でした。



何というタイミングでしょう!


お越しになった職員の方に、

店頭に貼り出したポップを指差し、

『同じ想いなのです!わたし共に協力させてください!』



話はトントン拍子でした。

何をどこまでできるのか?

アンケートを取らせて欲しいと言うことでしたが、

キタヤの意向としては、

『困っている方が見えるのなら、何をどうこうなんてことはありませんよ!』

一般衣料から布団類カーテン絨毯、

家の中までお届けしますし、

取り付けまで大丈夫ですよ!と。


職員の方たちもとても喜んでくださいました。

本番はこれからですけどね。

そこで改めてブログでもお伝えさせて頂きました。




キタヤは少数精鋭で行っておりますので、

集配する曜日や時間等、

ぴったりと御希望に添えないこともあるかもしれませんが、

お役に立てるようであれば、

何也とお気軽に御相談くださいませ。

ありがとうございます。






お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店












image

早いものでもう十月ですね。

毎月1日恒例の氏神様の御参りも済ませて、

身も心もスッキリ、

今月もまたお客様に喜んで頂けますよう、

全身全霊で仕事に取り組んで参りたいと思います。




と、そんな十月のある日

お客様からヘルプの御来店。



『大切なバッグに牛乳をこぼしてしまった』



と言うお話から始まったのはいいのですが、

それをご自身で『洗った』と言うお話に流れていきます((((;゚Д゚)))))))




バッグを拝見しますと、

一部分に革を使ったバッグでしたので、

革部分が多少縮んでゴワゴワしていましたが、

使えないほどではありません。

お話を伺って咄嗟に、

『すごいですね!御自分で頑張られましたね!』

と言ったのはいいのですが、

本題は実は匂いの問題。



『牛乳の匂いが取れなくて…』



確かにけっこうな異臭がします(^_^;)

しかし、洗われたにしては洗剤の香りもしませんし、

なんとなく手触りがネバネバした感じがします。

『どんな洗剤で洗われたのですか?』

とお聞きすると、

『漂白剤に漬け込んだ』

と仰るではありませんか!( ̄◇ ̄;)



プロの世界では革を漂白剤に漬け込むのは御法度と言われてきました。

しかし当然ですが、一般の方がそれを知る由もなく、

『漂白剤を使えば綺麗になる』

と信じてチャレンジしてみる。

素晴らしいことだと思うのですが、

やはりそこは『なんでも』と言うわけではなく、

綺麗になるシミや汚れ、

漬け込んでも良い素材etc…

様々な定義があった上での効果になるのです。

因みに漂白剤単体では牛乳を落とす効果はありません(^^;;



そんなような話をお客様としながら、

各部をチェックしてみて、

ひょっとすると、

いろいろ手を尽くしても良くならないことを前提にして、

クリーニングさせて頂くことになりました。



もうね、お客様が漂白剤に漬け込んでるって事で、

いつもよりタフな作業でもいいってことは分かっていましたので、

いろいろとしっかりクリーニングさせて頂きました笑

image

ビフォーもアフターもわからない写真でしたので、

アフターの写真だけ載せています。

image


革に残ったと思われるネバネバした漂白剤や

牛乳の匂いもしっかり綺麗になっています。

革の状態も悪くなく、

今までメンテナンスしたGUCCIのバッグと同じくらいの感触になっていると思います。


過酷な状況を潜り抜けたGUCCI

恐るべしですね笑




一般的な靴や鞄などの革製品は、

ある程度過酷な状況下で使用することを前提としていますので、

多少水に浸かっても大丈夫な事がほとんどですが、

洗剤や漂白剤を使って水に浸けると、

思わぬトラブルになってしまいます。

取り返しのつかないことになる前に、

キタヤクリーニングに御相談くださいませ。






お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店







↑このページのトップヘ