オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2021年09月


ぬいぐるみも綺麗になりますよ!

IMG_6147

と言うささやかなアピールのつもりで、

店舗入り口横のお客様向けウェイティングベンチにちょこんと座っているpoo&mickeyですが、


IMG_6146



今朝ほどお越しになられたお爺さまから、

『ときどき休憩に使わせてもらっているけど、あのぬいぐるみはいいね!ありがとう!ぬいぐるみに代わってお礼を言いたくて入ってきたんだ』

と突然のご報告。

もちろん、お客様に限らず憩いの場として提供しているつもりではありましたが、

まさか突然お礼を言われるとは思わず、

一瞬キョトンとしていました。

お爺さまが話を続けます。

『あの子たちに癒されるのはもちろんだけど、綺麗にして大切に扱ってるのが伝わってきたから、あの子たちの代わりにお礼を言いたかった』

なんと!

わたしどもが意図する気持ちを理解して頂けたこと、

とても嬉しくありがたく思いました😭

『愛と真のクリーニング』キタヤは

今日も頑張れます!

ありがとうございます♪


大切なぬいぐるみのご相談もお気軽にどうぞ♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

フルオーダースーツを 『ビスポークメディカルメンテナンス』 させて頂きました。

IMG_6042
ウェットクリーニングからの オールハンドプレスで仕上げます。




オーダー品はオーナー様それぞれのフォルムがあり、 それを再現していくプレスワークがとてもワクワクします。 そして綺麗に仕上がった時、 皆様に見て頂きたい気持ちになるのです。







オーダースーツのメンテナンスでお困りのお客様、


テーラーで『クリーニングに出さない方が良い』と言われてお困りのお客様、


いつでもお気軽にご相談くださいませ。




ありがとうございます♪




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16


メンズスラックスのWクリーニング事例です。

IMG_6091


Wクリーニングとは、

水を使わず石油系溶剤を使って

専用のドラム型洗濯機で洗う

『ドライクリーニング』と

水(またはお湯)を使って洗う

『ウェットクリーニング』の

両方を行うことを言います。

ドライクリーニングは

水を使わない故に衣類の形崩れが少なく、

油溶性の汚れを綺麗にしてくれますが、

汗をはじめとする水溶性の汚れには

ほとんど効果が無いので、

同時にウェットクリーニングをする事を

常時おすすめしている訳です。

IMG_6092


IMG_6093



IMG_6094



現在、世の中が様々な制約の中で、

気を使い仕事やプライベートのペースが

掴みづらい状況だと思います。

何事も無ければ、

週に一度クリーニングに出す

心の余裕もあるとは思いますが、

少しの外出にも気を使う今、

クリーニングに出すことも躊躇してしまう

お気持ちも察しております。



しかしクリーニングすることで、
それ以上に軽やかな気持ちで

仕事に向かえることをお約束致します♪


IMG_6095

綺麗に着心地良く仕上がるのは

もちろんのこと、

お気軽にお越し頂けるように、


◯店内は一客単位での対応
◯スタッフはマスク着用
◯スタッフは全員ワクチン接種済み
◯カウンター等は除菌抗菌済み


それ以外でも、

クリーニング品は全て

滅菌抗菌加工付きですので、

クリーニングに出すことで、

安心して過ごして頂けます。



ありがとうございます♪







お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16


真新しいスニーカーに付いてしまった血液のシミを綺麗にさせて頂きました。

IMG_6017

こう見えて実はキタヤクリーニング、

スニーカーやブーツ、革靴等もクリーニングさせて頂いております♪

靴はこだわりのファッションアイテムのひとつですので、

こだわりのクリーニング店である当社に

『きっと綺麗にしてくれるはず』

と、多くお問い合わせを頂いております。



さすがお客様もお目が高い。

もちろん綺麗にさせて頂きます♪



※ 何故だか靴屋さんや靴の修理屋さんからもご紹介頂いており、

お客様からお聴きしてビックリしたりもしています。



IMG_6018



IMG_6019

今回は靴のメンテナンスと言うより、

染み抜きがメインです。

ブラシでゴシゴシ水洗いしても、

完全には落ち切らないでしょうし、

まだ真新しいスニーカーを、

激しく扱ってしまえば、

明らかにくたびれ感が進行してしまいますので、

染み抜きメンテナンス共に、デリケートに進めていきます。


IMG_6020



IMG_6021

結果は画像の通り

染み抜きも靴のメンテナンスも得意とするクリーニング店だからこそできる事例です。


IMG_6022


大切なスニーカー、革靴、ブーツ等のメンテナンスは

大切に扱うクリーニング店

キタヤクリーニングにお任せくださいませ♪



ありがとうございます。





お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

全体にカビが生えてしまったジャケットのウェットクリーニングをさせて頂きました。


IMG_5967
今回の投稿はウェットクリーニングがメインではなく、 当社でウェットクリーニングした時に、 裏地に移染が起こった、




IMG_5968
と言うクリーニング店としては 見せたくないであろう報告事例です笑




通常ジャケット類は、 形成困難になるので 家庭であってもプロであっても


たいてい 『水洗い不可』 の洗濯表示が付いています。 ※キタヤはアイロンプレスでの形成が出来るので、 ジャケットのウェットクリーニング事例を多く発信している次第でございます♪


『色が出るので水洗い不可』


と言う洗濯表示も時にはあるのですが、 そう言った注釈のある衣類は要注意です。 なぜなら、 汗や着用時の摩擦、 突然の雨に当たっても 色が出る可能性があるからです。 お気をつけあそばせ。 そしてここから本題です。 ほとんどが水洗い不可のジャケットをウェットクリーニングしまくっているキタヤクリーニングですが、 万が一のことも全て頭に入れて作業しておりますので、 お客様へおかしな状態でお返しすることは


万に一度もありません。 今回の事例に於いては、 元を辿って考察すると


カビが生えた→



長く放置していた→


クリーニングしてなかった→

汗や汚れが溜まっていた 結果的に生地にある程度の劣化が生じており 染色堅牢度が落ちていたと考えられます。


そこまで予測しておりますので、 例え色が出たとしても、 何事もなかったように綺麗にして お預かり時以上の仕上がりを提供させて頂いております。


FullSizeRender
ご利用いただくお客様には関係の無い事例ではございますが、 当社の技術力のこぼれ話として、 お目に入れて頂ければ幸いです。




IMG_5970
少しずつ涼しくなって来ておりますので、 夏服の衣替えを徐々に進めて頂き、 気づいた時にトラブルにならないよう、 ご注意くださいませ。 もしトラブルになっても、 慌てず騒がず、キタヤにお問合せくださいませ。 ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16


IMG_5989

淡いお色と濃いお色のアイテム同士は

いつでも注意が必要です。



※白い衣類に濃いお色の鞄だけでは無く

デニムウェアに白い鞄、その逆も然りです。



初めて使う時はもちろんのこと、

今まで大丈夫だったとしても、

夏は汗のイタズラで色が出やすくなります。



IMG_5990



IMG_5991



少し想像して頂きたいのですが、

今回のケースは、

そっと腕に掛けただけでは


色は付かなかったと思います。

腕に掛け、動くことで、

汗や高外気温の影響も受け、

摩擦で徐々に色が移っていった…

そうイメージできます。




この場合、染み抜きも少し面倒になります。

シミが付着する過程で、

摩擦、圧着、浸透が起こっていますので、

コバに使われる塗料を溶かし、

繊維に入り込んだ粒子も除去するために、

負荷をかける必要もあります。

繊維に傷を付けないように

慎重に作業を進め、

シミを綺麗にすることができました♪



IMG_5992




IMG_5993




そしてせっかくですので、

全体の汗、大気中の埃等によるくすみも

ウェットクリーニングで綺麗にさせて頂き、

当社自慢のプレスでフォルムを整えてフィニッシュです。



IMG_5995


意表を突いたシミだけでなく、

夏の汗は見えなくても、


大量にかいていますので、

すぐに黄ばみや異臭、

カビに発展してしまいます。

大切な衣類は早め早めにメンテナンスしてあげてください。




緊急事態宣言中の岐阜ですが、

キタヤではスタッフ全員ワクチン接種済み、

店内は毎日AASにて除菌抗菌済みですので、

安心してお越しくださいませ♪




ありがとうございます。


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

シルク着物の仕立て直しレディースジャケットの染み抜きをさせて頂きました。

IMG_5950
画像は1箇所だけですが、 全体にそこはかとなくシミがありましたので、 結構なお時間をいただいて作業させて頂きました。 ※画像は一部抜粋しております。 付着してすぐのシミでしたら、 着物洋服問わず、比較的早く綺麗に出来ることが多いですが、 長期保管していると、 長い時間をかけて出来たシミになるので、 生地やシミの様子を見ながら、 確実に綺麗になる術を探っていきます。 古いシミの部分は、 どうしても劣化が進んでいます。 染み抜きをして色落ちしてしまうのも劣化の一つですが、


IMG_5951
その色落ちを修復するのも染み抜き職人の技なのです♪



IMG_5752


当社の染み抜き事例は、 一般的なクリーニング店では絶対できないであろう事例だけを抜粋して発信しております。 どこのクリーニング店でも染み抜きできる訳ではありません。 似たようなシミでお困りの時は キタヤクリーニングにご相談くださいませ♪ ありがとうございます。





お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16




↑このページのトップヘ