オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2022年02月




※今回はわたくしが長く仲良くさせて頂いておりますクリーニング店にご相談されたアイテムを、お客様のことを考え、より近くにあるキタヤをおすすめ頂いて御依頼となった事例です。
こう言ったお気遣いに本当に頭が下がります🙇‍♂️
ありがとうございます♪



IMG_7532

お気に入りのアイテムを

長く大切に扱う。

家、車、ファッションアイテム…

※自動車税はちょっと問題ある気もしますが😓

長く大切にする事を

愛着と言います。

IMG_7531

愛着があるのに色褪せて着られない。

愛着があるのにヨレて着られない。

生地がまだぜんぜん問題無い状態であれば

きっとまた着られる方法があります。

『愛』ある衣類をまた気持ちよく
『着』られるように…


IMG_7534
それが本物のクリーニング店の役目です♪

いつでもお気軽にご相談くださいね♪

ありがとうございます。



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


IMG_7461

2着お預かりしたうちの第一弾です😊

こちらのお客様はクリーニング屋さんからの御紹介でお越し頂きました。

知り合いのクリーニング屋さんです😁

とてもありがたいことです。


IMG_7462



IMG_7465



IMG_7466

IMG_7464

クリーニング店各社得手不得手がありますので、

わたくしも御紹介させて頂くこともございます。

それは、そこで出来ないと言ってしまえば、

クリーニングの可能性を潰してしまいますし、

何よりお客様が残念な気持ちになってしまいます。

クリーニング業界は

こうやって隙を無くして、

業界全体で、お客様のお役に立てれば、

クリーニングの素晴らしさを

より多くの方々に知っていただけるのでは、

とより強く思うのでありました♪

御紹介下さったクリーニング屋さん、

ありがとうございました😊

ご期待に添えることが出来たと思います♪



さて、ジャケットの方はと申しますと、

お預かり当初、

全体に染みの無い部分を探すのが困難なほど

なかなかの状態ではありましたが、

時間をかけてひとつずつ綺麗にしていき、

全体の処理も施した後に、

色合いの段差を色修正で埋めて

テーラドプレスさせて頂き完成となりました♪

IMG_7467

IMG_7468

麻100%素材は、

梨地と呼ばれる独特の粒々が

模様のように入っており、

これがまた、染み抜きで取れやすいのであります😅


IMG_7469



IMG_7470



IMG_7471
そう言った特性も踏まえ、

作業させて頂きました♪

納品はこれからですが、

お客様にきっと喜んで頂けると思いますし

御紹介下さったクリーニング屋さんの

株も上がったと思います。

そんなことを思うと、

とても気持ちよく、

胸が熱くなる思いです。

ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


レッドウィング 

クラッシックオックスフォードの

メンテナンスをさせて頂きました♪


IMG_7429

ファッションには流行りがありますし

マイブームがありますので、

仕舞い込んで忘れていたアイテムもあるかもしれませんね。


IMG_7430


IMG_7431


質実剛健なワークブーツや

上質な革を使った革靴等は

白カビ程度でしたら

またいくらでも輝くことができますので、

※カビの匂い取りは少し大変ですが😅


IMG_7432

いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ♪

ありがとうございます。


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


お家で洗濯して縮んでしまったニットの修正事例です😓

IMG_7201


IMG_7202


IMG_7203



IMG_7250



IMG_7204



先ずは大切なニットは

洗濯機で洗わない方が無難です。

ドライ衣料用洗剤を使っても

洗濯機のドライコースを使っても

洗濯機のスイッチポンだけでは

失敗の元です。

高価なニットほど失敗します。

家族のみんなに対して

◯大切な衣類用の洗濯カゴを一つ用意してください。

◯大切な衣類用のカゴに入れられた衣類は、必ず洗濯表示を確認してください。



赤い切り返しの入ったニットの洗濯表示です。
IMG_7382

洗濯表示を解説すると…

IMG_7399


IMG_7400

IMG_7402

IMG_7401

IMG_7403

IMG_7404

これだけの情報が入っています。

※該当ニットは通常コースで洗い

乾燥機まで行っています。


◯手洗いマークの衣類は日常品と一緒に洗濯機に入れない方が無難です。
個別でネットに入れデリケートコースで洗うと失敗が少なくなります。

◯洗濯機マークの付いたニットは洗濯ネットに入れて洗ってください。

◯ニットや大切な衣類は絶対に『乾燥機』までやってはいけません。



わたしたちがドライ衣料の水洗いを、

綺麗に風合い良く仕上げるのには、

並大抵の神経や技術では到底できないことなのです。

洗濯、クリーニングと言う古めかしいワードにあって

市販の洗剤や家庭用洗濯機が

どんなに進化したとしても、

スイッチポンで綺麗に洗い上がることは

まだまだ遥か遠い未来です。

大切な衣類は、

一か八かでお家で洗うより、

本物のプロにお任せください♪

最後に

写真のニットたちは

Vネックスのニットとワンピース以外、

乾燥機までやってしまってありました。

乾燥機までしてあると、

修正はとても大変です。

サイズはなんとか近いところまで直せますが、

※程度によっては全く戻らないこともあります😓

風合いは戻りません。

急激な乾燥で縮む際に絡まり合った

一本一本のウールが、

解けることは二度と無いのです😓

それでも直して欲しいと言われる場合に

縮み直しを行います。


IMG_7384

※乾燥機をして無い場合は、割と風合い良く直せることが多いです。

縮み直しの御依頼は

後を断つことがありません。

風合いも戻せす、

サイズはある程度戻せても、

綺麗な形には戻せないこの御依頼は

お受けする度、心苦しいのです。

家庭洗濯を行う際には

ぜひ、先にお伝えした項目の確認をお願い致します🙇‍♂️

ありがとうございます♪


PayPayジャンボ始まっております♪

IMG_7368

この機会にぜひ

オーダースーツやカシミアコートの

フルメンテナンスや

ハイグレードダウンのメンテナンス等

如何でしょうか?



まだまだ寒い日が続きますので、

コートやセーター等も

一度クリーニングしておけば

春の衣替えの時、

汚れの蓄積を気にしなくて済みますよ!



ありがとうございます♪

↑このページのトップヘ