オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2022年03月


ニットの染み抜きをさせて頂きました♪

IMG_7892

これからの時期は衣替えとともに、

他店で綺麗にならなかった

シミや汚れの御依頼が増えてきます。


IMG_7893

今回御依頼のお客様も

どこに依頼しても綺麗にならず、

ちゃんと綺麗にしてくれそうな

クリーニング店を探した結果、

キタヤにたどり着いたそうです。

IMG_7894

ありがとうございます🙇‍♂️

もうこれ以上残念な気持ちにならないように

綺麗にさせて頂きました♪

綺麗にできもしないシミを

いじくり回してありましたので笑

糸に多少の傷があり

落ち辛い状態でしたが、

綺麗になりました♪

IMG_7895

まあしかしクリーニング店で

『染み抜き』の文字が書いてあれば

どこでも綺麗にしてくれそうだと

思ってしまいますよね?

ほとんどの場合は飾りなんですけどね。

染み抜きのような明確な御依頼がある時は

受付でキチンとした説明ができる店

もしくは、ホームページやブログで、

実績が確認できるクリーニング店に

御依頼されることをおすすめ致します。

ありがとうございます♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

IMG_7803
このカーディガンは確か

オンワードの初期の品で

30年以上前から大切にされていると

お聞きしております。

IMG_7804

そんな大切にされているカーディガンに、

一目でわかるシミが付着していました。

もっと早い段階でシミを綺麗に出来ていれば、

今回のように大変な作業にはならなかったはずです。

キタヤに御依頼頂く以前に

高級なクリーニング店や

個人経営のクリーニング店に

『染み抜きが出来るならお願いします』と

御依頼されてきたようですが、

何の変化も無く返ってきています😓


大切になさっている気持ちが伝われば伝わるほど、

私たちの使命感も強くなります。

IMG_7806

長くお預かりしてしまいましたが

ラメを消失することもなく、

ニットを痩せ細らせることもなく、

綺麗にすることができました♪

IMG_7805

ラメ+ニット(ウール)+古いシミ=

かなり難易度が高いですが、

もし似たようなシミが綺麗にならず、

諦めているけど、処分はできない…

そんな気持ちでいらっしゃるのでしたら、

キタヤにその想いをお伝えください。

生地自体に問題が無ければ、

きっと綺麗にする術があるはずです😊

ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

IMG_7782
ホームページ及びお問い合わせメールが、ここ数日ダウンしており大変ご迷惑をお掛け致しました。

現在のところ復旧を確認しておりますので、引き続きよろしくお願い致します🙇‍♂️

キタヤクリーニング



春はフォーマルな機会が増える時期ですね。

IMG_7706

何かを終える時

何かが始まる時

きちんとした身なりがとても大切だと思います。

IMG_7711
そしてジャケットは仕上がりが命です。

クリーニングに出してあることが重要ではなく

きちんと仕上がっていることが大切です。

あなたのそのジャケット、

もっと綺麗に仕上がります♪

IMG_7742

お気軽にお問い合わせくださいませ。

ありがとうございます♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


革製オーダートレッキングシューズを2足メンテナンスをさせて頂きました♪

IMG_7657

もう何年も前からメンテナンスさせて頂いておりますお客様のトレッキングシューズ。

今回はソールの張り替えをメーカーに依頼する前に、

綺麗にしてから出したいと言う事で、

数年ぶりの御依頼を頂きました♪

IMG_7658

※踵に刺繍で大きくネームが入っておりますので、画像は省略させて頂きます。

IMG_7659

オーダースーツも良いですが、

オーダーシューズ、良いですね♪

丸洗い、保湿、磨きをかければ、

綺麗で味わい深い、

まさに世界に一足(二足)の

マイトレッキングシューズです♪

IMG_7660
IMG_7661
IMG_7664

これでソールを張り替えれば、

また完璧な一足になりますね。

ありがとうございます。


そうそう。

クリーニング店で靴のメンテナンス?

と思われるかも知れませんが、

できるクリーニング店は、

ファッションアイテムであれば

上から下まで

キチンとメンテナンスのノウハウを持っています♪

大切な激レアスニーカーから

UGGのブーツ〜レザーアイテム等

御好評頂いておりますので、

お気軽にお問い合わせくださいませ。


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日




いろんなクリーニング店に頼んでも

綺麗にならず、

キタヤの前を通った時に

『ここなら綺麗にしてくれるかな』

と、意を決してお越し下さった

新規のお客様です♪

IMG_7632

お客様の直感は素晴らしいです!

御依頼ありがとうございます。

今回のポイントは

古い黄ばみもですが、

生地がウール100%の『千鳥格子』というところです。


IMG_7633
全体的に見れば

グレーのスラックスですが、

近くで見てみると

縦糸、横糸に

黒色、白色、グレー、赤色と

何色もの糸でチェックが作られています。

それゆえに、黄ばみを処理する際に

どれかの糸が脱色してしまうと

違和感を無くすための

染色補正がとても大変になってしまいます。

そう言ったところを気を付けながら、

綺麗にさせて頂きました♪


IMG_7634
文字で紹介すると

簡単そうに綺麗になっていますが、

多くのクリーニング店が綺麗に出来ない事例です。

お困り事がある際には

持ち込むクリーニング店の情報を

事前によく調べることをオススメ致します。

IMG_7635

また、これから暖かくなって

衣替えのクリーニングもされることになると思います。

大切な衣類も同様に

クリーニング店を適当に選ばず、

お客様にとって安心できるお店を

探されることをオススメ致します♪

ありがとうございます。



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

↑このページのトップヘ