オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

2023年01月


アンゴラニットの染み抜きをさせて頂きました♪

他店で弄られたシミのついたニットです😥

IMG_5615

お客様は諦めきれずキタヤにお越し頂きました♪

多くのクリーニング店に

『専門家』は存在しません。

シミに万能染み抜き剤を塗って

洗って

落ちなかったらカードを付けて返すなら

今これを読んでいるあなたも

今日から専門家です😅

IMG_5616

本物の専門家なら

受付の時、染み抜きに取り掛かる前

きちんとシミや生地についての

説明やリスクのお話をします♪

金額や仕上がり予想も含め

お客様のご要望に応えられるか

専門家側の覚悟も必要なのです。

IMG_5617


今回のケースは、

何も手を付けず

最初からキタヤにお任せ頂ければ、

もう少し綺麗に

難易度も上がらずできた

染み抜きだったかも知れません。

結果的にお客様にはとても喜んで頂けましたので、

わたしのモヤモヤも晴れました☀️

IMG_5618



最近では

県内の各クリーニング店の受付で

特殊品や難しいシミのある御依頼品に

キタヤを紹介して下さるお店が増えてきました♪

とてもありがたく、

素晴らしいことだと思います♪

できること、できないことを判断して

ご要望にお応えできる可能性を

お客様にお伝えする。

この判断こそが専門家だと思います♪

わたしたちは、

お客様直接のご依頼も

ご紹介のご依頼にも、

一つでも多くお応えできるように

精進して参りたいと思います♪

ありがとうございます🙇‍♂️



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

わたしが若者の頃は… もう35年くらい前の頃ですが笑 1日かけて古着屋を巡り、 お気に入りの1着を探して回ったものですが、 今や自宅にいながら簡単に デザインやサイズ感の良さそうな ユーズド品を手に入れられるようになりましたね。 IMG_5513
便利な時代になりましたが、 盲点もあります😥 やはり写真だけではわからない 『匂い』 『生地の状態』 IMG_5514 こればかりは実際に 手に取ってみないことにはわかりません。 今回御依頼頂いたレザージャケットも 購入後、 『臭いが気になって着られない』 と言うものでした。 IMG_5515 実際わたしが手にした時には、 匂いもですが、 革の状態がカチカチに硬く、 艶もない、 ひょっとするとあまり宜しくない状態だと感じました😅 IMG_5516
大量の汗や汚れを吸い込んだまま 長期間放置すると、 完全に革が劣化してしまい、 汚れを吐き出す事もできず、 栄養を吸収することもできずに パリパリに割れて終わってしまうこともあります😥 そう言ったリスクを御理解頂いた上で、 お預かりさせていただきました。 何度か作業を繰り返し進めていくと 復活の兆しが見えてきました♪ 硬さの原因は汗、 匂いの原因は皮脂とタバコ。 はっきりと汚れた水からアピールして来ました。 臭いがほとんど無くなり、 革の柔らかさも戻ってきましたので、 最後にプレスでビシッと決めて完成です♪ IMG_5517
メンテ前とプレス完了後の画像、 艶の違いに御注目くださいね! 今、本当に古着購入後のお問い合わせが増えています。 多くのクリーニング店ではお断りのケースがほとんどだそうですので、 この投稿がお困りのお客様に届けば嬉しいなぁと思っております♪ ありがとうございます😊 お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

『移染』とは

保管中や洗濯中に他の衣類から

色が移ってしまうこと。

または洗濯中に衣類から流れ出た色が

同じ衣類の中で移ってしまうこと。

IMG_5506


IMG_5508

ご家庭で水洗いできる衣類、

できない衣類があるのは

みなさまもよくご存知のところだと思いますが、

ご家庭で洗えない衣類でも

なんとなくご自身の感覚で

『こんなの家で洗えるでしょ!』

と思ってしまうことも多々あるでしょう😅


IMG_5509

メーカーが付ける洗濯表示は

ユーザーであるお客様から

クレームをもらわないための表示でもあると考えます。

表示通りに洗っていなければ、

縮んだり

色が変わったり

それこそ移染したとしても、

お客様のせいであり

クレームの対象外になりますから。

IMG_5510


『やってしまった…』

そこで初めて一つ勉強されることになるのですが、

※やってしまったクリーニング屋の依頼もありますけど笑

それがプレゼントされた大切な衣類だったり

高価なお気に入りの衣類だったりしたら…

諦めきれませんよね?

IMG_5511

そんな時にはぜひキタヤにお問い合わせ下さい♪

IMG_5512
きっとお役に立てると思います♪


ありがとうございます。



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

2023年の営業は始まっております😅

大変遅くなりましたが、

新春のご挨拶をさせてください🙇‍♂️

IMG_5455

『愛と真のクリーニング店』を信条とし、

『綺麗』に『着心地良く』仕上げることしか

能のないクリーニング店ですが、

今年もお客様にご満足いただけます様

一生懸命頑張ってまいりますので

宜しくお願い致します🙇‍♂️

ありがとうございます♪

↑このページのトップヘ