閉店後、改めて新しい看板をしみじみと眺める。

旧工場から移動してちょうど20年だったかな?
※旧工場はモレラ岐阜メインゲートの道路上でした笑
先代のあげた看板を下ろし、
自分の手で看板を上げる。
エピソード0が終わり、
やっと第一章が始まる気がしました。

先代には
染み抜きを反対され
ウェットクリーニングを反対され
どのような高級品にも臆する事のない
仕上げ技術を学ぶ事を反対されて来ましたが、
今やどの技術が無くとも成り立たないキタヤになりました。
先代には新しい技術を提案するたびに
『わざわざ苦労しなくても普通にやれば良いじゃないか?』
と諭されました。
『その普通がダメなんじゃないの?』と
常々思っていました。
シミが落ちないのが普通
ウールのジャケットが水洗い出来ないのが普通
DXコースの仕上がりの違いは包装紙だけなのが普通
さあ普通のクリーニング店って一体なんなんでしょう?

これからもキタヤはお客様に喜んで頂けることだけを考え
普通じゃないクリーニング店として
学び鍛錬する事を止めず
突っ走って参ります!😁
ありがとうございます♪
#看板 #の話 #の続き #普通じゃない #クリーニング店 #岐阜 #本巣市 #キタヤクリーニング