オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

カテゴリ: テーラードプレス

IMG_0688

今回のプレコンは社長のわたしじゃないですよ😅


七郷店の店長であり

プレスやリフォーム等もこなす

マルチプレイヤーである妻の功績です♪

わたしの代わりに松田塾に参加し始めて

たったの一年で入賞ですから🫢


しかも、今回の出展作は
(お客様のお品物からお客様に承諾頂き使用させて頂いております)

生地的に難しいイタリアンジャケット。

ウェットクリーニングを行い

形を崩さないように乾燥させ

オールハンドアイロンで仕上げます。

アイロンの加減で

いとも簡単に良くも悪くも変わってしまう

難しい素材です。

それを仕上げて

多くのパイセン塾生との中での

3位入賞は素晴らしい限りです👍



IMG_0690

松田塾塾長テーラードプレスの神である

松田先生の厳しい審査😰

※眺めるだけで良し悪しがわかる先生ですが

キチンと細かい部分まで

しっかりとチェックして下さいます


いやあ〜自分の時を思い出すとビビります😅



さて、

今になってクリーニング業界は

技術の無さ

生地への知識の無さから

安さ早さ以外の売るものが無くなり

『どうやって簡単な付加価値で』

再び盛り上げていくか?

焦っているかも知れません。



しかし本当は

今こそクリーニングの本分に

立ち返る時かも知れません。




お客様の衣類を大切に扱い

状態に合ったクリーニングを行い

綺麗に仕上げる。




それ以外には何も無いはずです。

クリーニング屋同士が争うとするならば、

仕上がりの良さを

お客様にジャッジして頂くことであり

仕上がりの良さが拮抗した時に初めて

お客様に選んで頂くために

それ以上の付加価値を

模索していけばいいだけのこと

そう有って欲しいと願って止みません。



さあ、

松田塾塾生が2人もいるキタヤです♪

クリーニング料金の安さを争えば

完全なる敗北ですが

クリーニング料金以上の仕上がりの良さでは

完全なる一人勝ちです♪



こんなクリーニング店があると

未体験のお客様に知って頂きたいですし

御愛顧頂いておりますお客様には

『だから良いのか』と

知って頂ければ幸いにて候😊


ありがとうございます♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お客様がクリーニングに出す際に

受付でお客様の衣類に対する想いや

御依頼内容を

はっきりとお伝え下さることもありますが、

ただ預けるだけで

その衣類に合ったメンテナンスを

全て行ってくれると思っている

お客様も見えるかもしれません。

しかし残念ながらほとんどのクリーニング店では

この『メゾンマルジェラ』のトレンチコートは

ただのトレンチコートか?

少し小洒落たコートとしか見れません。

預けたお客様は

『意外にクリーニング代安くてラッキー』

と思いますか?

『この価格でちゃんと仕上げてくれるのか?』

と思いますか?

仕上がりは想像通り💭

クリーニングする度にクタクタになっていくもの

だと思わされていませんか?




本物のクリーニング店は

お預かりの際に

お客様が何も言わなかったとしても

衣類への想いをお伺いし、

アイテムの素晴らしさを共有し

絶対にここなら

今以上に綺麗に仕上がって返ってくると

思わせてくれるに違いありません😊

FullSizeRender

生地や仕立てはもちろんのこと、

襟の裏など、見えないところに

遊び心を入れてあるなんて

普通の受付や普通の仕上げをしてたら

気が付きもしないでしょう😅


IMG_0656

お客様の予想や、

通常より高いクリーニング代の意味を

軽く越えてくる仕上がりでなければ、

クリーニングに出す意味など無いのです♪

※綺麗に仕上がって無ければ、

そもそもクリーニングの意味が無くなりますわな



大切な衣類は

本物のクリーニング店にお任せくださいね♪

本物のクリーニング店は受付で分かります。

そして受け取った際に分かります。

『この服をを買って良かったな』

と毎回思って頂ければ

クリーニング屋冥利に尽きます。

ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日



IMG_9281
ウェット&プレス完了しております♪


IMG_9283

イザイア、色気ありますね。



IMG_9267

ラベルはビフォーですいません。


イザイアのジャケットは

普通に30万円くらいします♪

この素材、

このデザイン、

そしてきっと、

まとわりつくような着心地が!

魅了してやまないのでありましょう。



そして販売店はきっと購入者のお客様に

『クリーニング店には出さないでください』

って言ってることでしょう😓

『連続して着すぎないように』

『着終わったらブラッシングして』

『風通しの良い場所に干してから』

『しまってください』

みたいな。


なんでクリーニング出してはいけない?


それは

クリーニング屋がダメにするから。

ジャケットの状態に関わらず、

グルグル回して洗って

グルグル回して乾燥して

ぐちゃぐちゃにしてから

アイロンはフワッとかけるか

あまり触らない方がいいって爆笑🤣

ぐちゃぐちゃにして、シワだけ伸ばしたら

シルエットも着心地もあったもんじゃないです。

せっかくの風合いも台無しです。




如何に

一般的なクリーニング店が信用されていないか

一般的なクリーニング店に技術が無いのか

よくわかる、あるある話です。



『そんなに高価な服は着ないよ』

と言われる方も居られるかもしれませんが、

必要以上の形崩れを防止するために

量販店のジャケットも

イザイアのジャケットも

回転乾燥は絶対しませんし

ジャケットの仕上げ方は

ジャケットの価格が

安かろうが

高かろうが、

基本部分は同じなのです♪




もちろん、

イザイアのように

高価なコースでクリーニングする場合、

レギュラーコースの仕上げでは行わない

全てのパーツにアイロンを施します。

そうすることで

イザイアはまた息を吹き返し、

お客様が袖を通した時に

『やっぱりイザイアは良いね』

と感じて頂けると思います。



購入の際に

『クリーニングには出さない方が良い』

と伝えられたお客様へ。

それは正解でもあり不正解でもあります。

大切に扱っていても

着用を続ければ形崩れし、汚れてしまいます。

そんな時は

適正に扱えるクリーニング店を探してください。

岐阜には『キタヤ』がございます♪

ぜひお気軽にご相談くださいませ。

ありがとうございます♪




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ナウなヤングの間では

韓国ファッションもマストアイテムな今日この頃。

デザイナーズブランドも増えて

さらに賑わいを見せている状況ですね。

クリーニングを通して

そういった事も勉強させて頂いております♪





思えば

バブル景気前後を青春時代として過ごした

50代にとって、

『デザイナーズブランド』と言う響きは

憧れであり、生きる糧でありました😆

今や日本にはデザイナーズブランドも

少なくなったと思われますが、

若者のファッションにおいて、

入手する国は関係無く、

『嗚呼、時代は巡るものか』と

懐かしくも感じるのであります。




IMG_9631

※ドライクリーニング&水洗い完了後のジャケットです♪



前置きが長くなりましたが笑😆

韓国デザイナーズブランドの

『NEU_IN』のアイコン的アイテム

ハートラペルジャケットのクリーニングを

御依頼頂きました♪



『とても大切にしている』

『汗をかいたので水洗いお願いします』

と言う御依頼内容。

バブル青春時代を歩いてきたキタヤ社長には

その気持ちが痛いほどわかるだけに

グッとくるのであります♪

しっかりと綺麗に仕上げさせて頂きます!


IMG_9635

裏地からアイロンを始めて…


作りを確認しながらアイロンをかけていくと…

IMG_9649

ピシッと完成です♪



一つだけ言わせて頂くと、

韓国はまだテーラードの歴史が浅いと思われ

商品として完成後のフォルムが

少しだけズレている感じ。

キタヤのアイロンをすることで、

100%だった魅力が、

120%くらいに上がっていると思われます♪

※まあ多くの日本製も新品で80〜90%の仕上がりですけどね😅



星の数ほどある(無いか?)クリーニング店において

ジャケットの水洗いをして

お預かり時以上に綺麗に仕上げる

大切な衣類をキチンと取り扱いできる店は

ほとんどありません。

お気に入りでよく着る大切なジャケットは

ぜひキタヤで水洗いのメンテナンスを

お任せくださいませ♪

きっと感動して頂けると思いますよ!

ありがとうございます😊

お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日







前回のブログ記事からの流れで

キタヤのウェットクリーニングをご紹介します♪

IMG_9545

水洗い✖️不可のウール100%スラックスは

水が嫌いではなくて、

雑な扱いが苦手とお伝えしましたが、

ポケット口を仕付け糸で縫うことで

脱水後、形を整える際、

乾燥後、アイロンする際に

余計な形崩れを防ぎます♪



次に採寸をします。

IMG_9546


特に一定以上の良いウール100%素材の衣類は

水を使わないドライクリーニングであろうと

ウェットクリーニングならなおさら、

雑な扱いを嫌いますので

必ず採寸を行っております♪

※その他、ポケット内の掃除や裏地の確認掃除も行います。



クリーニングに出したら

縮んだ?

伸びた?

他店で嫌な思いをしたお客様から

そんな声をお聞きすることがありますが、

お預かり時の採寸をしていなければ、

クリーニング屋は

『知らない』

『わからない』

『お客さんが太った』

なんて失礼な返答しかできないでしょう😞



クリーニングはかなり特殊な仕事です♪

なんせ、物を売る仕事では無く、

お客様からのお預かり品を

綺麗にしてお返しする仕事なのですから。



なので、

お預かりした時と大差ない…

とか

お預かりした時より悪くなってる

なんて以ての外!


※受付の際にリスクのある品物、

特殊な素材に対する説明は必ず行うべきです。

そう言う事を知らないクリーニング屋ばかりですけどね😅





毎度話が逸れてしまい申し訳ございませんが、

やっとここから洗う工程に入ります。

先日チラッとお見せした

IMG_9547

素晴らしい洗剤😁

ウールをはじめとする動物性繊維専用洗剤です♪

家庭洗濯洗剤と少し目的が違うので

よくある弱アルカリ性や中性洗剤ではなく

『弱酸性』洗剤になります。

どこかで聞いたことありますよね?

お肌に優しいやつです♪



素材や汚れ具合に合わせて

水温や洗剤濃度を決めてから

IMG_9548

御依頼品を投入して

前回のブログ記事に書かれたような

あれこれを行った後に

IMG_9549

綺麗に整えて乾燥に入ります。

※基本的には自然乾燥です♪



あとは再度採寸を行いながら

キチンとアイロンをかけて

お預かりした時以上にカッコよく仕上げて終了です♪

※アイロン後の画像はまたいずれ😁





ドライクリーニングしかできない

お客様からの御依頼品の

汗や水で落ちる汚れを

しっかりと綺麗にするためには

適当な流れ作業では不可能であることを

お伝えさせて頂きました♪

『愛と真のクリーニング店』とは

カッコつけのイメージだけでは語れないのです😊

本気で綺麗にしたい、

本気でお客様に喜んで頂きたい。

そんなクリーニング店があることを知ってください。

ありがとうございます♪


水洗いできない衣類の水洗いは

お気軽にお問い合わせ下さいね!


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


レザーアイテムのメンテナンスもお任せください♪

IMG_8099

大切にしまっておいた思い出の品。

また着てみたい…

なんだか古くさくなってる?

IMG_8100

そんな時はぜひキタヤにご相談ください♪

IMG_8101

蘇る思い出以上の輝きを✨

IMG_8102
IMG_8103
それが愛と真のクリーニング

キタヤの真骨頂です♪

ありがとうございます♪

お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日
#レザー #レザージャケット #レザーコート #メンテナンス #クリーニング #アイロン #プレス #岐阜 #本巣市 #キタヤクリーニング #キタヤクリーニング七郷店


IMG_7562


オーダースーツを水洗いできて、

綺麗に仕上げることができる。

本物のクリーニング屋さんの勉強会です♪

IMG_7565


本物のクリーニング屋さんは

割引でお客様を操るのでは無く、

綺麗な仕上がりで喜んで頂くことに他なりません!

またひっそりとレベルの上がった仕上がりをご提供させて頂きます♪

#勉強会 #越前 #若狭 #松田塾 #アイロン #プレス #クリーニング越


ゼニアのオーダースーツをクリーニング&プレスさせて頂きました。

IMG_7281


家庭洗濯でも基本は『綺麗に干す』ことで、

乾いた後が全く変わってきます。

これだけでワンランク上の洗濯とも言えるでしょう。

IMG_7262


IMG_7261


さて、

水を使わない石油系溶剤で洗う

ドライクリーニングでもそれは全く同じで、

綺麗に整えて乾燥することで

アイロンの工程に大きく差が出ます。

IMG_7264


プレス技術は大切ですが、

綺麗に乾燥することでワンランク上となり、

他店との差が出るのです♪

IMG_7260


ここから

テンランクくらい上のプレスを施すことで、

比べようもない仕上がりになるのです♪

仕上がりの良いクリーニング店は

基本に忠実なクリーニング店なのです♪

大切な衣類は

基本に忠実なキタヤにお任せください😊

ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


LANVIN シルク×ヘンプジャケットをメンテナンスさせていただきました♪

IMG_7064


ドライクリーニングではこの艶とフォルムは出せません。

お気に入りのジャケットの華やかさが

薄れてきた時、

それは買い替え時ではなくて、

クリーニング店の変え時です♪

きちんとしたメンテナンスで

くたびれたと思っていたジャケットは蘇ります!


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


#lanvin #ランバン #シルク #ヘンプ #ジャケット #メンテナンス #クリーニング #ウェットクリーニング #テーラード #プレス #岐阜 #本巣市 #キタヤクリーニング 

IMG_7031

衣替えに

汗をかいた後のメンテナンスに

本物のウェットクリーニングを!



石油系溶剤で洗うドライクリーニングでは

ある程度の皮脂は綺麗にできますが、

臭いやゴワゴワの着心地の原因となる

汗はほとんど綺麗にできません😅

※ちなみに『汗抜き』と呼ばれるオプションは水洗いではなく、ドライクリーニングの溶剤に汗の成分を落ちやすくする添加剤を入れて洗う手法ですのでお間違いなく!



ジャケットのウェットクリーニングは

綺麗に仕上げるために、

縫い代に仕付けをしたり

ポケット口を縫い付けてから行います。



水洗いした方がいいのに

水洗いできないと表示された衣類は

下準備とプレス技術が大事なのです♪



ほとんどのクリーニング屋さんは

心優しい心配性の方ばかりで

最高の仕上がりよりも

コストと失敗しないことを優先します。

勉強を始める前から

リスクとめんどくささのことばかり言って

ウェットクリーニングをやっていません😆笑


IMG_7032


こんなに綺麗にカッコよく仕上がるのにね?



◯あまりクリーニングしてない

◯ドライクリーニングしかしたことがない

※またはウェットクリーニングの話なんか聞いたことない

そんなお客様は今ごろジャケットが

なんとなくクタクタ…

なんとなく臭い…

のでは無いでしょうか?



ぜひこの夏は

勇気を出して初ウェットクリーニングを

ご利用くださいね!

一般的なクリーニング料金より

ずいぶん高いと思われるかも知れませんが、

利用されたお客様のほとんどが

リピートしてくださることを考えても

仕上がり、衛生面共に

素晴らしいクリーニングだと思います♪


ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

↑このページのトップヘ