オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

カテゴリ: 移染処理

『移染』とは

保管中や洗濯中に他の衣類から

色が移ってしまうこと。

または洗濯中に衣類から流れ出た色が

同じ衣類の中で移ってしまうこと。

IMG_5506


IMG_5508

ご家庭で水洗いできる衣類、

できない衣類があるのは

みなさまもよくご存知のところだと思いますが、

ご家庭で洗えない衣類でも

なんとなくご自身の感覚で

『こんなの家で洗えるでしょ!』

と思ってしまうことも多々あるでしょう😅


IMG_5509

メーカーが付ける洗濯表示は

ユーザーであるお客様から

クレームをもらわないための表示でもあると考えます。

表示通りに洗っていなければ、

縮んだり

色が変わったり

それこそ移染したとしても、

お客様のせいであり

クレームの対象外になりますから。

IMG_5510


『やってしまった…』

そこで初めて一つ勉強されることになるのですが、

※やってしまったクリーニング屋の依頼もありますけど笑

それがプレゼントされた大切な衣類だったり

高価なお気に入りの衣類だったりしたら…

諦めきれませんよね?

IMG_5511

そんな時にはぜひキタヤにお問い合わせ下さい♪

IMG_5512
きっとお役に立てると思います♪


ありがとうございます。



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


異素材使いの衣類や

白黒などの極端に色使いの違う

素材を使用した衣類は

移染の注意が必要です。

※移染=色が出て他に移る

IMG_8823

メーカーが付けた洗濯表示も

あてにしてはいけません。

IMG_8824



IMG_8825

一般の方なら信用しちゃいますけどね😅

キタヤでは洗濯表示を

必ず確認してから次の作業に移ります。

経験上、疑わしきものは

必ずチェックを行います。

※お客様にももちろんお伝えします

IMG_8826


IMG_8827
今回の場合、メーカーが

『色が出る可能性がある』

いや

『出るから単品で洗って!』

と書いていますので、

わりと親切でした。

※出るのに販売に踏み切るのも?ですが

まあしかし、

色が出ると分かっていても、

移染することまでは予想してなかったんでしょうね。


IMG_8828
ドライクリーニングでも

水洗いでも色が出るこの素材。

IMG_8830
この個体だけがたまたまひどいのか

販売した全てが色が出るのか

知る由もないですが、

本来ならクレームとして

メーカーに連絡をした方がいい事例です。

※これも微妙で、『色が出る』と伏線を張っているので、クリーニング店のせいにされる可能性もあります。
※個体差でなく全て色が出てしまう場合は回収返金と大事になりますからね。


IMG_8831
とまあ前置きが長くなりましたが、

いろいろ考えた上で、

◯色は間違いなく出る

◯移染しても除去する方法がある

これらを確認でしたので

クリーニングを開始しました。

技術と知識さえあれば、

出てすぐの移染なぞ造作もございません。

めんどうではありますが😅

同じアイテムでお困りの方、

お困りの同業者の方でも、

あ、メーカーの方でも笑

この記事が届きましたら

お気軽にご相談くださいませ♪

ありがとうございます。



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


家庭洗濯で『塩素系漂白剤』は使わないでくださいね。

思わぬトラブルになることがあります。

FullSizeRender

写真はお母様がお子様のシャツを綺麗にしようとした結果、

変色してしまった事例です。

何枚かのシャツは

ネットで入手した情報で綺麗にできたそうですが、

どうしても綺麗にならなかったシャツに

塩素系漂白剤なら綺麗になるのでは?

とひらめき、使ってみると…

ちょっとびっくりな結果に。

もうあとはなにをどうしても変化はなく

キタヤにヘルプでお越し頂きました♪

IMG_8463

拝見させていただいた瞬間は

『ギョギョギョ‼︎』

とプロのわたしもびっくりしましたが、

事の経緯をお聞きして

『なるほど』となりました♪

考え得る原因は、あれかあれ笑

隠しても仕方ないので、

原因と思われる一つ

『日焼け止め』

を踏まえた染み抜きを行いました♪

IMG_8411

塩素を使われていたので、

簡単ではありませんでしたが、

何とか跡形も無く綺麗になりました♪

IMG_8437
日焼け止めは、繊維に刷り込まれると

家庭洗濯ではなかなか綺麗に落とせません。

なんせ『汗(水分)』に負けない素材で作られていますからね、

油分を落とせる工夫をしてから

洗濯すると良いかもしれませんね。

そうです、油分には如何なる漂白剤も効果はありませんので、

以後御見知りおきを!

家庭洗濯での質問、トラブルのご相談も

お気軽にキタヤまでどうぞ♪

ありがとうございます。


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

↑このページのトップヘ