オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

カテゴリ: カシミア

クリーニング店でよくある

『毛玉取りサービス無料』

もしくは有料でも『毛玉取り』は

その内容によっては

やらないことをおすすめします。



また今日もキタヤは

『クリーニング屋批判か?😆』

と思われるかもしれませんが、

IMG_9418

↑のタイプの毛玉取りを使っているのは

ダメダメです🙅‍♂️

毛玉はニットなどの表面のフワッとした毛先が

摩擦によって絡まっている状態です。

絡まって玉になってしまうと

ほぐすのは容易ではありませんが、

それでも電動タイプの毛玉取り器では

毛玉だけでなく、

毛玉以外のフワッとした毛の部分まで

刈り取ってしまいます😱

そうやって毛玉を取り続ければ、

どんどん毛が薄くなり、

あげくには表面の毛がハゲてしまい

向こうが透けて見えるくらいになってしまいます😰


そもそも

毛玉は『取る』のではなく

『ほぐす』ことが重要です♪


IMG_9417

こんな感じです♪

毛玉はほぐすことで、

不必要な毛玉だけを取り除き、

フワッとした毛を

綺麗に整えることができるのです♪




キタヤでの事例はこちら💁

IMG_9409

とても軽くて柔らかいカシミヤ100%のニット

お気に入りで

たくさん着ていたことがわかりますね。

IMG_9410

ここまで毛玉ができると

クリーニングしても、仕上げをしても

綺麗に纏まりませんね。

IMG_9411

裏側も、

とてもお気に入りだったことが分かる状態です♪


また気持ちよく着て頂けるように

毛玉をほぐしてブラッシングすると…

IMG_9414
あら不思議☺️

IMG_9413


ほとんどの毛玉は無くなり、

ふわふわが戻ってきます♪

ここまで綺麗に戻れば

あとはアイロンで仕上げればフィニッシュです♪



御家庭で毛玉の処理をされる場合には

毛玉取り器の使用を控えて

『毛玉を刈り取る!』

から

毛玉ブラシを使って

『毛玉はほぐす』と

意識すると、とても綺麗になると思います♪


もちろんキタヤでも承っておりますので、

いつでもお気軽にご相談くださいませ♪

ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

熱帯夜が続きます😅

そろそろ厚手の毛布や敷物も

仕舞い洗いの時期ですね💦

来季、急に寒くなった時に

スッと取り出して気持ちよく使えるように

毛布類もキタヤにお任せください♪

IMG_9292

IMG_9293


あっ

IMG_9297

ムートンの敷物も!

ウェットクリーニングです♪




カシミヤ毛布やムートン製品は

ほとんどが

ドライクリーニング指定で

スイッチぽんで洗い上がるのに

仕上げも要らないのに?

なんで料金が高いの?

なんで?

◯ったくり!笑😆

ま、お家で洗えないから仕方ないか?



お家でできない洗い方は

ドライクリーニングだけでなく、

『ウェットクリーニング』も

選択肢にあります♪



キタヤでは水洗いできない毛布なども

1点ずつ

ウェットクリーニングして

汗や臭いもスッキリ!

乾いた後にブラッシングで綺麗に仕上げますので

サラサラふわふわ気持ちよく仕上がります♪



そう言えばキタヤは、

ドライクリーニングが嫌いでは無くて😅

ドライクリーニングにしかできないこと

ウェットクリーニングにしかできないことを

よく考えた上で、

お客様にとって

御依頼品にとって

どの洗い方が一番なのか?

洗い方を組み合わせた方が良いのか?

吟味して綺麗にしております♪

カシミヤ毛布やムートン製品も

ぜひキタヤにお任せくださいませ😊

ありがとうございます♪




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日



革パッチ付きウールニット、

IMG_6937


IMG_6938



カシミア100%毛布、

IMG_6939


IMG_6940


IMG_6941




どちらも一般的なクリーニング店なら

何の考えもなく

石油系溶剤で洗うドライクリーニングで洗います。

※もしくはお断りコース笑



メーカーがそう指定しているから…

誰も何の文句も付けようの無い話です。

製品化する前に

クリーニングのテストもなされているはずですから、

ドライクリーニングが

1番安全なクリーニング方法だと思います。

しかし

安全=安心、

安全=繊維が喜び

安全=お客様が着心地良く感じる

と言う訳でもありません。

メーカーもクリーニング店も、

あくまで失敗しないことが最優先なのです。



でも

ウェットクリーニングを1番避けたい理由は

『めんどうだから』

だと思います。

きちんと見極めることができ、

洗剤を使い分ける能力が有れば、

これほど素晴らしい洗浄方法は無いのですから♪


愛と技術のあるクリーニング店は

適切なウェットクリーニングができる店だと

覚えておくといいですね♪



ありがとうございます😊


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


朝晩寒くなってきました♪

そろそろ冬物重衣料のご用意を。

IMG_9657

キタヤでは、お預かりしていたカシミアコートや

これから着たいカシミアコートのメンテナンスで

工場内が賑わっております😅


IMG_9654

クリーニングとは

綺麗に仕上げるには

本当に手のかかる仕事で

一点一点仕上げるまでに

とても大変なのですが、

綺麗に仕上がった御依頼品を見れば

また頑張ろうと思える仕事なのです♪


IMG_9653

今回ご紹介する

『カシミアコート』は

ジャケットに次いで、構成パーツが多く

ジャケットと同等以上に

仕上がりと風合いに

気を使うアイテムになります♪

クリーニング業界には

本当のカシミアの仕上がりを知らない方が多いので、

『アクリル毛布』のように

毛羽立った状態を

『フワフワでいいでしょ?』

と自慢げに出してきますが、


IMG_9652

本当のカシミアは

カシミア自身が発する艶と

いつまでも触れていたくなる

滑らかな風合いこそが命なのです♪

あなたの大切なカシミア製品は大丈夫ですか?

キタヤでしたら

愛と真の技術で

カシミアの魅力を取り戻して魅せます♪




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

↑このページのトップヘ