オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

タグ:スラックス

衣替えが少しずつ始まっていますね♪

クリーニング店選びって

何を基準にされていますか?

やはり料金ですか?😅

もしも

綺麗にキチンと仕上げて欲しいと言う

基準であれば

ぜひキタヤクリーニングを候補に入れて下さい♪



IMG_0882

スラックスを裏っ側からご覧になったこと

ございますか?

縫い代が綺麗にプレスされていないと

履き心地が悪くなりますし、

スラックスが真っ直ぐ仕上がりません😅



キタヤではスラックスをプレスする際には

先ずは必ず裏返しにして

ポケットや縫い代が変になっていないか?

確認及び綺麗にプレスしてから

表側をプレスしていきます♪

IMG_0883

一般的なクリーニング店からすれば

一手間以上かけて

めんどくさいことしてんなぁ〜と

思われるかもしれませんが、

これがキタヤクリーニングなのです😁

履き心地良く

綺麗に仕上げることが

クリーニング店の使命だと思いますので、

一手間も

めんどくさいことも

喜んでやらせて頂いております♪

綺麗にプレスされたスラックスって

すごい気持ちいいじゃないですか!



ぜひこんな事も参考にしながら

クリーニング店を探してみてくださいね!


ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



クリーニングは

『洗う』ことに注目しがちですが、

形が綺麗に仕上がっていることを

大切にしているキタヤです♪

IMG_0367

着用すれば、汚れることはもちろんですが、

形が崩れていきます。

※流行りのストレッチ素材は着やすく快適ですが

徐々に稼働部分が伸びたままになり

ただ洗うだけでは、

とても見窄らしくなってしまいます😓

※どのような素材でも形は崩れていきますので

定期的なクリーニング&プレスは大切ですよ!

IMG_0368

洗うだけでは形は元に戻りませんので、

クリーニング店はアイロン&プレスが

1番☝️重要だと思ってください。

IMG_0369

多くのクリーニング店は技術がないので

そこを省くんですけどね😅


IMG_0370


クリーニングに出すと言うことは

『洗う』だけに在らず。

アイロン&プレスには

人の技が必要であり、

形を元通り以上に戻し、

綺麗に履き心地良く仕上げるには

昨日今日学んで出来る技ではないことを

お見知りおき下さいますよう、

このブログにて記した次第でございます😁

キタヤは、コースに合わせた仕上がりに

嘘偽りが一切無い事を宣言しております♪

ありがとうございます。

お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


#クリーニング屋さん #パンツ #スラックス #プレス #形 #戻す #綺麗 #岐阜 #本巣市 #キタヤクリーニング #キタヤクリーニング七郷店 



前回のブログ記事からの流れで

キタヤのウェットクリーニングをご紹介します♪

IMG_9545

水洗い✖️不可のウール100%スラックスは

水が嫌いではなくて、

雑な扱いが苦手とお伝えしましたが、

ポケット口を仕付け糸で縫うことで

脱水後、形を整える際、

乾燥後、アイロンする際に

余計な形崩れを防ぎます♪



次に採寸をします。

IMG_9546


特に一定以上の良いウール100%素材の衣類は

水を使わないドライクリーニングであろうと

ウェットクリーニングならなおさら、

雑な扱いを嫌いますので

必ず採寸を行っております♪

※その他、ポケット内の掃除や裏地の確認掃除も行います。



クリーニングに出したら

縮んだ?

伸びた?

他店で嫌な思いをしたお客様から

そんな声をお聞きすることがありますが、

お預かり時の採寸をしていなければ、

クリーニング屋は

『知らない』

『わからない』

『お客さんが太った』

なんて失礼な返答しかできないでしょう😞



クリーニングはかなり特殊な仕事です♪

なんせ、物を売る仕事では無く、

お客様からのお預かり品を

綺麗にしてお返しする仕事なのですから。



なので、

お預かりした時と大差ない…

とか

お預かりした時より悪くなってる

なんて以ての外!


※受付の際にリスクのある品物、

特殊な素材に対する説明は必ず行うべきです。

そう言う事を知らないクリーニング屋ばかりですけどね😅





毎度話が逸れてしまい申し訳ございませんが、

やっとここから洗う工程に入ります。

先日チラッとお見せした

IMG_9547

素晴らしい洗剤😁

ウールをはじめとする動物性繊維専用洗剤です♪

家庭洗濯洗剤と少し目的が違うので

よくある弱アルカリ性や中性洗剤ではなく

『弱酸性』洗剤になります。

どこかで聞いたことありますよね?

お肌に優しいやつです♪



素材や汚れ具合に合わせて

水温や洗剤濃度を決めてから

IMG_9548

御依頼品を投入して

前回のブログ記事に書かれたような

あれこれを行った後に

IMG_9549

綺麗に整えて乾燥に入ります。

※基本的には自然乾燥です♪



あとは再度採寸を行いながら

キチンとアイロンをかけて

お預かりした時以上にカッコよく仕上げて終了です♪

※アイロン後の画像はまたいずれ😁





ドライクリーニングしかできない

お客様からの御依頼品の

汗や水で落ちる汚れを

しっかりと綺麗にするためには

適当な流れ作業では不可能であることを

お伝えさせて頂きました♪

『愛と真のクリーニング店』とは

カッコつけのイメージだけでは語れないのです😊

本気で綺麗にしたい、

本気でお客様に喜んで頂きたい。

そんなクリーニング店があることを知ってください。

ありがとうございます♪


水洗いできない衣類の水洗いは

お気軽にお問い合わせ下さいね!


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ジメジメした季節になってきました。 今年は季節の変わり目が曖昧で 昼間暑いのに 朝晩寒い日が続き 着る服も衣替えのクリーニングのタイミングも よく分からなかった気がします。 『もう来年でいいかな?』 なんて目を伏せず、 クリーニングへ出してくださいね♪ 良い衣類から順番に虫食いやカビの被害が始まりますよ! そしてここから本題です♪ 皆様がクリーニングに出す理由として 『お家で洗えないから』 『プレスできないから』 という事が上位だと思います。 お家で洗えない=水洗い出来ない という事ですが、 ドライクリーニング=石油系溶剤で洗う=水洗いで落ちる汚れは落ちにくい お家で洗えないからドライクリーニングするのですが、 プロが洗うからと言って、 ドライクリーニングは万能では無いのです。 だから多くのクリーニング店には 『汗抜き』 と言う安価なオプションがあるのですが、 あくまでドライクリーニング。 汗の成分は抜けるのかも知れませんが 水洗いで落ちる汚れは残ったままだと察します。 実際に遥か昔、 キタヤでも導入したことはあるのですが、 表面はサラッとしているのに、 生地自体はジトっとしている… やめました笑 やはりそれを裏付けるかのように、 ときどきお客様から 『他店に出して汗抜き頼んだんだけど、やっぱりキタヤと違うね』 と言われる方もお見えになります😓 お家で洗えないから クリーニングに出すのに 肝心な汚れが落とせないとは これ如何に。 もちろん、クリーニングに出せば、 見た目に綺麗になって返ってくることがほとんどですが、 ドライクリーニングだけを繰り返していると 写真のように、水なら綺麗になる汚れが 浮いて出てきます。 IMG_8124
浮いて出てくれるならまだ良心的です😅 見た目に綺麗でも、 手触り履き心地がゴワゴワ、カサカサ。 こんな時にも ウェットクリーニング=水洗いが必要になります。 IMG_8537
お家で洗えない衣類をプロが水洗いする。 それはお客様からすれば 当たり前のことに感じるかもしれませんが、 実際にできるクリーニング店は少ないのです。 今までに 安価な汗抜きしかした記憶がない 水洗いをした記憶がないのであれば、 ぜひ一度ご相談くださいませ♪ 各SNSを見た とこっそりお伝え頂ければ、 こっそり一点無料でウェットクリーニングさせて頂きます。 この違いを体感してみてくださいませ♪ ありがとうございます。 お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


IMG_7312

長く大切になさっていて、

ウール生地の方はウェットクリーニングで

風合いを戻せますが、

黄ばみが古く、なかなかの強者の染みでした。

黄ばみの染み抜きは

擦ったり削ったりする力技で取れる染みでは無く

化学変化を利用して消去していく処理です♪

化学変化も強くし過ぎれば、

ウールが脆化して糸が切れてしまいますので、

状態を見ながら優しく処理していきます。

IMG_7313

これ以上染みの変化が見られなくなった時、

でもまだ染みが目視できる状態の場合

色修正を行い周りの生地と同化させます。

色修正は努力とセンスが必要です♪

これができるかどうかで

染み抜きがうまいかどうかがわかるのです。

IMG_7314

そしてさらに言うなれば、

染みを綺麗にした後、

綺麗に仕上げられるかどうかが

とても重要だとキタヤは考えます。

クリーニングはトータルバランスが大切ですよ♪

IMG_7318



またキタヤではご存じのとおり、

常時ウェットクリーニングをおすすめさせて頂いております。

今回のお客様は新規の方で

スラックスの黄ばみが綺麗になると噂を聞いてお越し頂きましたが

既存のお客様にはウェットクリーニングを

ご利用頂いているおかげで

襟や脇、スラックスの黄ばみ依頼が

極端に少なくなっておりますことを

日々嬉しく思っております😊

ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


メンズスラックスのWクリーニング事例です。

IMG_6091


Wクリーニングとは、

水を使わず石油系溶剤を使って

専用のドラム型洗濯機で洗う

『ドライクリーニング』と

水(またはお湯)を使って洗う

『ウェットクリーニング』の

両方を行うことを言います。

ドライクリーニングは

水を使わない故に衣類の形崩れが少なく、

油溶性の汚れを綺麗にしてくれますが、

汗をはじめとする水溶性の汚れには

ほとんど効果が無いので、

同時にウェットクリーニングをする事を

常時おすすめしている訳です。

IMG_6092


IMG_6093



IMG_6094



現在、世の中が様々な制約の中で、

気を使い仕事やプライベートのペースが

掴みづらい状況だと思います。

何事も無ければ、

週に一度クリーニングに出す

心の余裕もあるとは思いますが、

少しの外出にも気を使う今、

クリーニングに出すことも躊躇してしまう

お気持ちも察しております。



しかしクリーニングすることで、
それ以上に軽やかな気持ちで

仕事に向かえることをお約束致します♪


IMG_6095

綺麗に着心地良く仕上がるのは

もちろんのこと、

お気軽にお越し頂けるように、


◯店内は一客単位での対応
◯スタッフはマスク着用
◯スタッフは全員ワクチン接種済み
◯カウンター等は除菌抗菌済み


それ以外でも、

クリーニング品は全て

滅菌抗菌加工付きですので、

クリーニングに出すことで、

安心して過ごして頂けます。



ありがとうございます♪







お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

ジトっとした汗をかく…

急な雨に濡れてしまった!



そんな時期ですので、

オプションコースの

ウェットクリーニング(水洗い)をおすすめしています♪

いえ、年中おすすめしていますが笑





キタヤクリーニングでは、

スラックス・パンツの

ウェットクリーニングのリピート率が

実に70%以上です♪

※学生服はそれ以上です♪



『汗ぬき』



と呼ばれる、

水で洗ってる風なこと言って

ぜんぜん水洗いじゃない

まやかしな加工ではなく、

スペシャルな洗剤を使用して、

素材に合わせた

水温

洗浄力

洗浄時間で

きちんと水洗いしますので、

そのスッキリ感(臭いの無さ、清潔感)と

履き心地は、お客様のお言葉を借りても

『別格』

なのです♪




中でも、ウール100%製品は

ウェットクリーニングで最高の履き心地を感じて頂けます。


一般的なクリーニング店ですと、

ウール地の水洗いでの扱い方が分からず、

『水洗いはできません』

だとか

『縮むから』

とか

『生地を傷める』

とか笑



ウールは適切な洗剤を使用した

適切なウェットクリーニングで生き返ります!



もちろん、

生地とフォルムを見極めたプレス技術が必要ですが♪



IMG_5397

長く大切に履かれている


KRIZIAUOMO(クリッツィアウォモ)の


スラックスをお預かりしました。



IMG_5396

とても細い糸でできた生地で、

とても柔らかな…

はずですが、

雨に濡れたと言うこと、

水洗いはした記憶がないことから

少しざらついた手触りでした。



IMG_5395


すっかりウェットクリーニング後の写真で、

風合いは最高の状態になっていますが、

※腰回りに見える白い糸は仕付糸です。

ポケット口が開かないようにする事で、

クセを取り、ヒップライン等一体でフォルムを形成するために行います。


IMG_5398


膝周りに曲げ伸ばしのクセが付いてダブついていたり、


IMG_5399

デリケートな生地ゆえに、縫い代が起き上がっていたり…



これらをアイロンプレスで整えて、

綺麗にしていきます。


IMG_5401

ポケットの袋、膝の裏地、縫い代等

裏側をきちんとプレスすることで履き心地の良さと

フォルムの良さに繋がります。



一般的なクリーニング店は裏地の仕上げはスルーしてます。

時々クリーニング後の衣類を裏から見てみてくださいね。

簡単に違いが確認出来ますので。


IMG_5404
プレス完了後のスラックス。

ベルトラインはピシッと

腰からヒップのラインを綺麗に成形して、

ゆとりをもたせて履き心地良く、

脚は膝の出っ張り、膝裏の縮みを真っ直ぐに戻して、

履いた時にスマートに見えます。



最後に2、3言笑



ウェットクリーニングを行うには、

通常のドライクリーニングより

各工程にちょっとずつ手間がかかります。

何でか知りませんけど、

多くのクリーニング屋さんて

『手間』を嫌うんですよね?

『生産性』と言う言葉で逃げて、

流れから外れることを避ける。




本来クリーニングは、

一辺倒に預かるだけではなく、

『こうすればもっと良くなる』

アドバイスをさせて頂く事がプロであり

それを実現できる技術があってこそプロであります。



まだまだ書き足りないですが笑

ぜひ続きはキタヤの店頭にて!

皆様のお越しをお待ち致しております。

ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

スラックスですと、お持ち込みのお客様の半数以上の方よりウェットクリーニング(水洗い)をご注文頂いております。


受付にて、お預かりする商品の状態を確認させて頂き、水洗いをお勧めする事も多数ありますが、


お気に召して頂けますと、次回より受付が検品する間もなく、

『水洗いもお願いします』

とお客様自身が、着用状況を把握した上でリクエスト頂いております。

IMG_1032

ウール100%、デラックスコース以上でお預かりの場合は仕付けを打って万全な状態にします。


IMG_1036

男女問わず学生服のドライクリーニング+水洗いも

とても好評頂いております。



先日、受付スタッフが、お客様より

『子どもがキタヤで水洗いもして貰ってきて!』

といつも言われてお持ち込み下さると言う話を聞きました。



子どもは無頓着のようで、とても敏感な感覚の持ち主です。


たまたまお客様よりお話を伺いましたが、

学生服の水洗いの御依頼が特に多い理由がわかったようで、

なんとも嬉しい気持ちになりました。


御家庭では出来ないクリーニング方法のドライクリーニング、

御家庭では洗えない衣類のウェットクリーニング、

どちらも御好評頂いております、キタヤクリーニングにぜひ一度御依頼くださいませ。


ありがとうございます。



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店


平日営業時間 9:00〜19:00

土曜日営業時間9:00〜18:00

定休日=水曜日、日曜祝日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メール info@kitaya-cleaning.com

キタヤクリーニング七郷店は、

スーパーやコンビニも少し離れていますので、

利便性では劣りますし、

価格も大手クリーニング店と比べて高額になりますが、

『仕上がりが良いし安心してお願いできる』

とお越しくださるお客様が多くいらっしゃいます。



本当に嬉しく有り難いことです。



クリーニング店を営む者としての責任は

お客様の『身形』を大切に想い、

お預かりする品物の思い入れを理解した上で、

より清潔感のある洗いをすること、

より印象の良い仕上げをすることにあると思います。



それは、お客様がわざわざクリーニングに出すという事は、

綺麗にしたい、だけではなく、

『誰に見られても恥ずかしくないようにする』

という意味合いも含まれていると考えているからです。


例えば、ズボンの仕上がりはヒップが大切です。

着用時、ふとした瞬間に横から、後ろから見られることがあると思います。


IMG_0679

普通に仕上げると上の写真のようなラインになりますが、

キタヤクリーニング社長仕上げですと、



IMG_0681

ヒップラインを大切にした仕上がりになります。




今一度、

IMG_0661


一般的なズボンのヒップラインは上の写真のようになりますが、


IMG_0662

キタヤクリーニング社長仕上げですと、

ズボンにヒップラインが出来上がります。

この差は小さいようで、とても大きいのです。

『身形』と『着心地』を大切にしたプレスです。


ハイグレード以上のコース、一部のウェットクリーニングコースは

もれなく社長仕上げになりますが、

御希望に応じて『社長仕上げ』をオーダーして頂けますと、

指名料が発生致しますが、身形と着心地の良い仕上げを体感して頂けます。


是非御利用下さいませ。








お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店

℡058ー234ー7476

平日営業時間 9:00〜19:00

土曜日営業時間9:00〜18:00

定休日=水曜日、日曜祝日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メール info@kitaya-cleaning.com



↑このページのトップヘ