オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

タグ:スーツ

クリーニング店でおすすめされる

『汗抜き』って

なにをするのか知ってますか?

汗抜きって言うくらいだから、

汗とかスッキリしちゃうんだろうなあ〜

なんて思ってます?

汗抜きを『水洗い』と

勘違いしてはいませんか?

ドライクリーニングで行う汗抜きでは

汗が綺麗に落ちているとは言えず、

水洗いのようにサラッと仕上がりません😥



『ドライクリーニングとは』



乾燥洗濯(かんそうせんたく)の意味で、
洗剤を溶かした水の代わりに石油系溶剤や、
フッ素系の合成溶剤などの​有機溶剤
を使って、
衣服を変形(伸び縮み、風合い変化)を抑えて
洗濯することをいう。
※水分をほとんど使用しないため、汗や酒類等の水溶性の成分は完全除去不可能。
なお、ドライクリーニングを専門に行っている
業者はクリーニング業法の
『クリーニング業』
とされ、
都道府県知事への届出や確認など
法的な規制を受ける。


Wikipediaより抜粋

IMG_9330
当社使用のドライクリーニング機

ドアを開けると石油のかほりです♪





クリーニング店でよくある

『汗抜き』と呼ばれるオプションは

↑のドライクリーニングの洗濯機に

汗の成分を除去しやすくなる助剤を投入して

洗浄する方法です。

水に濡らすこと無く、

汗の主成分を除去できるらしいです…

水に濡らさないのに?

※汗の主成分は除去するらしいのに、水溶性の成分(汚れ)は残るので、乾燥後もベタっとした手触りです😥




『ウェットクリーニングとは』


ドライクリーニング可能だが
『水洗いできない』衣類を、
または洗濯表示に
『商業ウェットクリーニング』
のマークの付いた衣類を、
または『洗濯不可』だが
プロの見解で水洗い可能な衣類を
一点ずつ洗濯槽やタライを使って
専用の洗剤を使って水洗いすること。
特に国に届出や認定試験等は無いが、
相当の訓練を受けなければ
形崩れ無く洗うことも
綺麗に仕上げることも出来ない
超高等技術である。

※キタヤ社長談笑😆

いやでもほんとです♪





ウェットクリーニングの必要性は

『ドライクリーニングしかできない衣類を着用した状態で汗をかいた』

『ドライクリーニングしかできない衣類をドライクリーニングしかしたことがない』

『お気に入りの衣類がなんとなくくたびれて見える』

『お気に入りの衣類がなんとなくくすんできた』

『臭いが気になる』

『風合いが悪くなった』

そんな時におすすめします♪




例えばカシミヤコート

IMG_9286

※↑はドライクリーニングが終わり
 水洗い待ちのコートです♪
※水洗いで表から見れない縫い代がひっくり返らないように、乾燥やアイロンの際にボタンホールやポケットが広がらないように糸で縫い『仕付け』をしています♪



当然、上のコート、

ドライクリーニング指定

水洗い不可ですが、

長年、ドライクリーニングだけをしていると

油分だけを除去され続けて

カシミヤの手触りがザラザラに

潤いが無くなり、艶も無くなります。

カシミヤをはじめとする天然の絨毛製品は

髪の毛と同じで、

シャンプーで汗や脂分などの汚れを落として

トリートメントで保湿、栄養補給して

きちんとケアしていないと

サラサラツヤツヤになりません。

しかも、人の髪の毛って

脂ぎってるからって

石油や油で洗わないですよね?😱



なので、ウェットクリーニングのススメ♪

IMG_9287

こんなこと普通のクリーニング店じゃ不可能です♪

※早く納品したいのでめんどくさいことは学ばないやらないのが一般的なクリーニング店です。

IMG_9288

カシミヤに栄養補給しつつ、

かなり水が汚れて、

水溶性の汚れが溜まっていたこともわかりますね


さあさあ、ここからまだまだ続きますが、
超絶長文になって来ましたので
また次回へ続く!笑😆



一般的なクリーニング店で

水洗い不可の品物を水洗いして無いこと、

それができるクリーニング店がキタヤであること

御理解頂けましたら御慰み。

ウェットクリーニングの御依頼は

ぜひキタヤクリーニングにお任せくださいませ♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


ジョルジオアルマーニのジャケット(スーツ)を

フルメンテナンスさせていただきました♪

IMG_9314


こちらのアルマーニは

30年ほど前の品物になりますが

今まさに日本のバブル期に流行った

ファッションのリバイバルにリンクしています。

IMG_9315


今流行りのバブルファッション?は

当時のアイテムに多少のブラッシュアップを

施しているとは思いますが、

さすがはアルマーニ。

キチンと仕上げてみれば

今流行りのファッションと同等どころか

めちゃくちゃセクシーで

カッコ良すぎます。

IMG_9316


キチンとデザインされ、

しっかり作られた衣類は

大切に保管してあれば、

また陽の目を見て

最先端になる。

そんな気持ちよさを

プレス完了後に感じました♪

あなたにもそんな大切なアイテムが

ありませんか?

キタヤでメンテナンス&プレス

させて頂ければ

あの日以上の輝きを取り戻し

カッコよく着て頂けると思います♪

ぜひお問い合わせください。

ありがとうございます♪




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


夏の終わりはスーツのウェットクリーニングを!

IMG_9303

多くのクリーニング店では不可能な

完全水洗いしてからの

キチンとプレスです。

IMG_9304

レギュラーコースのスーツでも

仕上がりの綺麗さは歴然です♪

もちろん、汗が綺麗になることで

臭いも無くなり、

着心地も軽やかになります♪

まだ未経験のお客様には

特におすすめさせていただきます。

ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


『朝出して夕方お渡し』的な看板を

全て外してもう何年も経ちますが、

本当に必要なお客様へ

お急ぎのクリーニングも対応しております♪

IMG_8083


キタヤの受付は

基本的にお預かりする品物に応じて、

お客様から許容頂ける

最大限の期間をいただいておりますが

学生服、各種スーツ、ワイシャツ

急に必要になった礼服等、

御要望に応じて

当日仕上がりや翌日仕上がりの

御依頼も承っております♪

※日祝のお預かりは平日お渡しの対応となります。

って今日は朝から

そんなお問い合わせの電話やご来店が多いので、


そんな内容のお知らせをさせていただきました😁

ありがとうございます♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


昨今、メルカリやオークション等で、

衣服を販売購入される方がとても増えています。

IMG_7932

IMG_7933

売られる方は

『汚れや染みを綺麗に』して

少しでも心象良く、

購入される方は

『良い品をなるべくお値打ちに』

と考えると思います。

売られる方の想いは

キタヤに御依頼くださったお客様の声ですので、

全ての出品物がそうとは限りませんが、

キタヤでメンテナンスした品物を

購入された方は

とても満足されていると

私たちは勝手に思っています♪

そして

新古や中古で衣服を購入された方の

お問い合わせや御依頼が

販売される方以上に多いのが現状です。

臭いが気になる。

汚れが気になる。

仕上がりが良くない。

販売される方が

『クリーニング済み』

と言われたとしても、

クリーニング店の良し悪しなど

実際に手にするまでは分からないのです。

例えば、ハイブランドのスーツや

ジャケットを手に入れたとして、

着用してみたら、

何となくしっくりこない。

そんな時にはキタヤにご相談ください。

しっかりとフルメンテナンスをし直し、

袖丈が長すぎて合わない、

ウェストが少し合わない

ズボンの丈が長い等

リフォームも承ります。

ハイブランドスーツフルメンテナンス(要見積)で

¥11000〜

リフォーム(要見積)

肩部分で袖を詰める+スラックス丈詰めで

¥11000〜

金額だけ見れば、

とても高額に感じるかもしれませんが

自分にピッタリで綺麗に仕上がった

ハイブランドスーツになることを考えれば、

トータルで満足のできる一品になると思います。

ありがとうございます♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

IMG_6842

12/29(水)は営業いたします。

12/31(金)〜1/5(水)までお休みさせていただきます。

IMG_6847
スーツ学生服等は30日午前受付分まで

当日お渡し可能です♪

ズボンのウェットクリーニングも

当日お渡しできるように頑張りますので、

ぜひご利用くださいませ!

※デラックス、ハイグレードコースは当日預かりの当日お渡しは厳しいかも知れません😓



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ラルディーニのスーツをメンテナンスさせて頂きました。



IMG_6157

IMG_6158
スーツのメンテナンスという同じカテゴリーの中でも、 イギリス、ドイツのお品と イタリアのお品では スタイルが違うので、一辺倒なプレス方法では その良さを再生することが難しくなります。







どんなに良いプレス機を使ったとしても、


それはあくまでも、ある程度の仕上がり


もしくは台無しにしてしまいます。

そのアイテムの背景を理解し それに見合った手法と技術を駆使することで、 お客様の趣向に合わせた仕上がりをご提供させて頂きます♪



ありがとうございます♪




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ヒルトンメンズジャケットの芯地の修正及びウェットクリーニングを行いました。

『芯地』


とはなんぞや?


背広と呼ばれるメンズジャケットは


前身頃





腕の付け根の


表生地と裏地の間に


薄いパッドのような感じで


体のラインが立体的に綺麗に出るように、


または綺麗に見えるように補うために、


芯地が組み込まれています。


アイロンプレスの際には、


この芯地にフォルムの癖を付けることで


綺麗なラインを生み出すのです♪






ジャケットは


ラペル(襟)


ボディ


ポケット





そして先の芯地


裏地etc…


で作られていて、


衣類の中でも最も構成パーツが多いので、


クリーニングするにしても

あまりいい加減な扱いが出来ないのです。



…出来ないんです…

…ご存知でしたか?😅







今回の投稿は

『芯地の修正』

IMG_5555
お預かりの状態でポケット口がひっくり返って、口も開いています。 この状態が洗って治るか?



アイロンで治るか?


と言われれば、


治りません😓


なぜなら、


ポケット付近の芯地がぐちゃぐちゃになっているから。

普通の状態ですと


裏地の中に手が入りませんので、

ぐちゃぐちゃになったままプレスされていたとすれば

IMG_5556


裏地を解かなければ手は届きません。

上の写真のように解いて行くと


IMG_5562

折れ曲がった芯地に到着します。

この芯地を綺麗にプレスし直し

また裏地を戻して行くと…


IMG_5566


ようやく綺麗に元通りになるのです。





ちなみに、

普通に着用していてもこんなことにはなりません。 理由として多くのクリーニング店では


ジャケットをドライクリーニング(石油系溶剤)で洗浄して 回転式の乾燥機でグルグル回して乾燥します。 いや、ほんとは回しちゃいけません😥 ぐちゃぐちゃになって乾燥機から出てくるのは


お客様でも容易に想像できますよね? キタヤクリーニングではジャケットは


IMG_9200
『立体静止乾燥機』 と呼ばれるハンガーにかけた状態で乾燥しますので、ぐちゃぐちゃにはなりません。




話は戻って ここからようやく通常のクリーニングができるようになります。
IMG_5581
ウェットクリーニングをするので、芯地や縫い代がひっくり返らないように仕付け糸を打ってあります。

※ウェットクリーニング後の状態です。




そしてアイロンプレス。



仕上がりがこちらです。

IMG_5582
芯地まで綺麗にプレスすることで着心地の良い綺麗なフォルムの仕上がりになるのです。 綺麗に仕上がることで、



気分も上がり、

やる気も出ます。 そして他人から見られたイメージが良くなります。







これから続く暑い季節の間に、


背広ジャケットのメンテナンスをオススメしております♪


ぜひお気軽にご相談くださいませ😊


ありがとうございます♪




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

IMG_4587

非常事態宣言発令中の岐阜県ですが、

キタヤクリーニングはお客様の安心安全を守るために営業中です。


IMG_4588

密を避け、


IMG_4581

AASで店内除菌、

また可能な限り、御依頼品の洗浄前除菌、

お客様にも御自由にAASをご利用頂けます。





非常事態宣言とは言え、

子どもたちは学校へ行き、

大人は会社に行きます。

不要不急の外出を避けるよう言われておりますが、

学生服やスーツのクリーニング依頼は

不要不急ではありませんので、

安心安全綺麗にするために、

ぜひクリーニング店に出しに行ってくださいね。


除菌スプレーはあくまで応急処置ですから、

全体を隈なく綺麗にできるクリーニングが

今こそ必要だと思います。




さて。

御家庭で洗濯できる衣類でも、


落ちきらず溜まっていく汚れ。

IMG_4606

そんな時もこの際にお任せください。

お問い合わせ件数上位のエリ汚れですが、

※写真は学生ブラウスです。


IMG_4607


さすがプロ!

と言って頂ける技術で対応させて頂いております。


ぜひご利用くださいませ。


ありがとうございます♪





お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店






さてお急ぎの衣類も大詰めでございます。

愛と真のクリーニング店、キタヤクリーニングは

どんなに忙しくてもズルできません。

ドライクリーニングの除菌率は90%を超えていますが、

汗や青春の匂いは取り切れ無いことが多いので、

水洗いのオプションをお勧めしております。


IMG_4478

洗浄前のクリアな浴槽は


IMG_4479

着込んだ学生服やスーツを洗うと結構な状態になるのです。

匂いの元となる雑菌もこれでスッキリです♪



数着洗っては新しい水をはり、

お湯を作り、

洗ってを

日に何度も繰り返します。

洗浄後は、乾燥機でグルグル…

なんて事はなく、


IMG_4464

静止乾燥機で優しく、仕上がり良く乾燥させます。


とても手間はかかりますが、

綺麗にスッキリ仕上がると、

お客様より先に

私たちが嬉しくなるのです。



さて、

もうすぐお客様が順番に取りにお越しになります。

も少し頑張って仕上げたいと思います。

ありがとうございます。




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店





↑このページのトップヘ