オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

タグ:ズボン



前回のブログ記事からの流れで

キタヤのウェットクリーニングをご紹介します♪

IMG_9545

水洗い✖️不可のウール100%スラックスは

水が嫌いではなくて、

雑な扱いが苦手とお伝えしましたが、

ポケット口を仕付け糸で縫うことで

脱水後、形を整える際、

乾燥後、アイロンする際に

余計な形崩れを防ぎます♪



次に採寸をします。

IMG_9546


特に一定以上の良いウール100%素材の衣類は

水を使わないドライクリーニングであろうと

ウェットクリーニングならなおさら、

雑な扱いを嫌いますので

必ず採寸を行っております♪

※その他、ポケット内の掃除や裏地の確認掃除も行います。



クリーニングに出したら

縮んだ?

伸びた?

他店で嫌な思いをしたお客様から

そんな声をお聞きすることがありますが、

お預かり時の採寸をしていなければ、

クリーニング屋は

『知らない』

『わからない』

『お客さんが太った』

なんて失礼な返答しかできないでしょう😞



クリーニングはかなり特殊な仕事です♪

なんせ、物を売る仕事では無く、

お客様からのお預かり品を

綺麗にしてお返しする仕事なのですから。



なので、

お預かりした時と大差ない…

とか

お預かりした時より悪くなってる

なんて以ての外!


※受付の際にリスクのある品物、

特殊な素材に対する説明は必ず行うべきです。

そう言う事を知らないクリーニング屋ばかりですけどね😅





毎度話が逸れてしまい申し訳ございませんが、

やっとここから洗う工程に入ります。

先日チラッとお見せした

IMG_9547

素晴らしい洗剤😁

ウールをはじめとする動物性繊維専用洗剤です♪

家庭洗濯洗剤と少し目的が違うので

よくある弱アルカリ性や中性洗剤ではなく

『弱酸性』洗剤になります。

どこかで聞いたことありますよね?

お肌に優しいやつです♪



素材や汚れ具合に合わせて

水温や洗剤濃度を決めてから

IMG_9548

御依頼品を投入して

前回のブログ記事に書かれたような

あれこれを行った後に

IMG_9549

綺麗に整えて乾燥に入ります。

※基本的には自然乾燥です♪



あとは再度採寸を行いながら

キチンとアイロンをかけて

お預かりした時以上にカッコよく仕上げて終了です♪

※アイロン後の画像はまたいずれ😁





ドライクリーニングしかできない

お客様からの御依頼品の

汗や水で落ちる汚れを

しっかりと綺麗にするためには

適当な流れ作業では不可能であることを

お伝えさせて頂きました♪

『愛と真のクリーニング店』とは

カッコつけのイメージだけでは語れないのです😊

本気で綺麗にしたい、

本気でお客様に喜んで頂きたい。

そんなクリーニング店があることを知ってください。

ありがとうございます♪


水洗いできない衣類の水洗いは

お気軽にお問い合わせ下さいね!


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

キタヤクリーニング七郷店は、

スーパーやコンビニも少し離れていますので、

利便性では劣りますし、

価格も大手クリーニング店と比べて高額になりますが、

『仕上がりが良いし安心してお願いできる』

とお越しくださるお客様が多くいらっしゃいます。



本当に嬉しく有り難いことです。



クリーニング店を営む者としての責任は

お客様の『身形』を大切に想い、

お預かりする品物の思い入れを理解した上で、

より清潔感のある洗いをすること、

より印象の良い仕上げをすることにあると思います。



それは、お客様がわざわざクリーニングに出すという事は、

綺麗にしたい、だけではなく、

『誰に見られても恥ずかしくないようにする』

という意味合いも含まれていると考えているからです。


例えば、ズボンの仕上がりはヒップが大切です。

着用時、ふとした瞬間に横から、後ろから見られることがあると思います。


IMG_0679

普通に仕上げると上の写真のようなラインになりますが、

キタヤクリーニング社長仕上げですと、



IMG_0681

ヒップラインを大切にした仕上がりになります。




今一度、

IMG_0661


一般的なズボンのヒップラインは上の写真のようになりますが、


IMG_0662

キタヤクリーニング社長仕上げですと、

ズボンにヒップラインが出来上がります。

この差は小さいようで、とても大きいのです。

『身形』と『着心地』を大切にしたプレスです。


ハイグレード以上のコース、一部のウェットクリーニングコースは

もれなく社長仕上げになりますが、

御希望に応じて『社長仕上げ』をオーダーして頂けますと、

指名料が発生致しますが、身形と着心地の良い仕上げを体感して頂けます。


是非御利用下さいませ。








お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店

℡058ー234ー7476

平日営業時間 9:00〜19:00

土曜日営業時間9:00〜18:00

定休日=水曜日、日曜祝日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メール info@kitaya-cleaning.com



FullSizeRender

こちらのズボンはそんなにひどくないですが、

常にズボンの後ろポケットを使う方ですと、

たとえクリーニングが終わり仕上げまで済んでいたとしても、

けっこうなスマイル具合で口が開いていることが多々あります。

それは、ちゃんとしたプレスをしないと直らないからです。


IMG_0408

裏から見るとこんな感じ。

ポケットの袋が弛んでいます。




こういうところをきちんと綺麗にする、

ということが、

『クリーニングに出した』

ということだと、

キタヤクリーニングは考えています。



IMG_0409

ポケットの袋を綺麗に戻してからプレスすると、

IMG_0410

キリッと真一文字の凛々しい顔に戻ります。



プレスは表側に『シワが無い』ことは当然として、

裏側が綺麗になっていなければ、

ただ『シワが無いだけで、ダラシ無い』仕上がりになってしまいます。





裏側と言えば、こんなケースも…


IMG_0412

ズボンのお尻部分を裏側から見ると、

合わせ目が片寄ってぐちゃぐちゃになっていることもあります。

クリーニングに出すということは、


IMG_0413

こういう事だと思います。


このような細かな部分ですが、

きちんと裏側に手を掛けることで、

『シワが無いけどダラシ無い』仕上がりから

『シルエットと履き心地の良い』仕上がりに変えていけるのです。




春の衣替えシーズンが少しずつ始まっています。

クリーニング店を選ぶ際には、

割引率や利便性も大切ですが、



『裏側』の仕上がり



も選択の一つとしてぜひ取り上げてみてください。



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店

℡058ー234ー7476

平日営業時間 9:00〜19:00

土曜日営業時間9:00〜18:00

定休日=水曜日、日曜祝日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メール info@kitaya-cleaning.com



bbecdb0f.jpg

お盆を過ぎて、少し肌寒くなったかと思えば、


またまた酷暑が続いて大変ですが、


夕焼け空を見れば、なんだかもう秋なんですよね( ̄▽ ̄)




今年は例年にない酷暑で、


私どもから、


『御家庭で水洗いできない衣類の水洗いは如何ですか?』


と、お聞きする前に、


お客様から


『水洗いもお願いしたいのですが?』


とオーダーを頂くことがとても増えております!(≧∇≦)



メンズスラックスやお洒落着にとどまらず、

ビジネススーツ、ブランドスーツ、オーダースーツ、男女問わずフォーマルスーツetc


本当にたくさんの御依頼を頂いております。


決して安くはない追加料金が必要ですが、


多くのお客様はリピーターになってくださいます。




多くのお客様に安心して喜んで頂ける秘密は数々あるのですが、


ひとつあげるとすれば、


『仕上がりの良さ』


があります( ̄▽ ̄)


少しお見せしますと、


802258ab.jpg



上の画像は、水洗い後のウール100%のスラックスの裾を裏返しにしてある状態です。


どんなにデリケートに洗浄したとしても、


縫い代は反り返り、裾の1番下部分が『へ』の字に縮んでしまう事があります。

※少なくとも1cmは縮んでいると思います。



この状態のままプレス作業を行っていっても、


履けない事は無いかもしれませんが、


本物のプロの目からすれば、


お預かりした時よりも悪い状態でお返しすることになるわけで、


それは許し難い状態です(;´Д`A




お客様に安心して気持ち良く着用して頂く為のキタヤの仕上がりはこうです!

54345063.jpg


オワカリイタダケタダロウカ…






裏側とは言え、


いえ、裏側だからこそ手を抜けないのが


『御家庭で水洗いできない品物の水洗い』


なのでございます!



今年まだお気に入りのスラックスを水洗いされていない方、

心配で、水洗いのリクエストに二の足を踏んでいる方、


ぜひこの機会にキタヤにお任せくださいませ!






『今日のナイスサウンド』









渡辺美里 / サマータイムブルース


ホントは、清志郎の方にするつもりだったんですけど、


目に付いたんで、なんとなく聴いてみたら、


なんか青くて、甘酸っぱくていいじゃない(≧∇≦)


って事で、こっちのサマータイムブルースです( ̄▽ ̄)


夏の終わりは青くて甘酸っぱい方がいい!


そういうことです( ̄▽ ̄)♬

本日よりお盆休みの方も多いかと思います。


街はいつもと少し変わった雰囲気が流れ、


交通量も多く感じますね。




そんな日のキタヤクリーニング


08cf1047.jpg


絶賛営業中でございます( ̄▽ ̄)


今日明日は祝日㊗️日曜日という事で、


受渡しのみの営業となっております。





キタヤクリーニングのお盆休みといえば、


663463df.jpg



上記の通りお休みをいただいておりますm(_ _)m


ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致しますm(_ _)m




ところで、上記お知らせの通り、


11日、12日はお店は開いておりますし、


13日は通常営業しておりますので、


8e2d074c.jpg

165cad76.jpg


今日は


部活等で忙しい学生さん、


お盆休み関係なく働かれている方の


13日お渡しの品物を多くお預かりしております!


異常なまでの暑さが続く今夏、


ウェットクリーニング(水洗い)まで対応して


13日にお渡しさせて頂きます!(対応出来ない品物もございますのでお問い合わせください)




※タグには『汗抜き』と記されていますが、

  キタヤでは汗抜き=ウェットクリーニングです。

よくクリーニング店の店頭に『汗抜き』ののぼりが

あると思いますが、

水洗いではなく、

ドライクリーニングの際に

『塩分除去』の助剤を添加する方法も

汗抜きと表示される場合もありますので、

よく御確認下さいませ。






ウェットクリーニングは、別途料金がかかりますが


デイリーユースの衣類はもちろんのこと、


クリーニングには出しているけど、

ウェットクリーニングはした覚えのないお洒落着にも


効果はてきめん!


とても着心地良く仕上がりますので、


是非ご利用くださいませ( ̄▽ ̄)






うぎゃー!


ブログを書いてる途中でまたどんどん13日仕上がりとウェットクリーニングのオーダーが入って来ております(;´Д`A


ありがとうございますm(_ _)m





まだまだ受付中でございますので、


是非ご利用くださいますよう


お知らせのブログでございましたー!





『今日のナイスサウンド』






DA PUMP/U.S.A.


ダサカッコいいと噂のU.S.A.


最近妙に昔のユーロビートが聴きたいなぁって思ってたところにこの曲さ!(≧∇≦)


自分はダンスも含めて、普通にカッコいいと思うんだけど、


今の子にはダサカッコいいって言う


新しいジャンルに見えるんでしょうなぁ(;´Д`A


…よし!


わたしもダサカッコいいオヤジを目指そう!( ̄▽ ̄)♫


↑このページのトップヘ