オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

タグ:ドライクリーニング

衣替えは終わったかのように見えて

まだまだ続いております♪

学生服のクリーニング

お忘れではありませんか?



学生さんは社会人と違って

さすがに何着も学生服を持っていないと思いますので

今のうちに

上着や冬のズボンやスカートを

綺麗にクリーニングされることをおすすめします♪



御家庭で洗濯出来る制服も多いですが、

水洗いだけでは落ち難い

さまざまな汚れは、

石油系溶剤で洗う

『ドライクリーニング』にお任せください。

水洗い大好きなキタヤですが、

やはり溜まった皮脂から発生する

青春のかおりや

日々何を付けて帰ってくるかわからない

若者の行動から考えると、

ドライクリーニング&

ウェットクリーニングすることで

汚れ、臭い、雑菌等を

完全シャットアウトすることができます♪



また逆に

IMG_9333

※画像はドライクリーニング&水洗い完了後の制服です♪
水洗いできない制服は仕付糸で形崩れを抑えて洗います。



ドライクリーニングしかできない制服は


IMG_9335

キタヤの真骨頂でございますゆえに

ぜひドライクリーニング&水洗いをご利用くださいませ♪

IMG_9338

男女問わずとても綺麗に着心地良く仕上がります♪



お母様が仕方なく、他店で済ませたりすると

着た直後にバレて

『ええ〜っ!』と言われることもあるそうです。



キタヤの学生服Wクリーニング

大好評でございます♪

ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

熱帯夜が続きます😅

そろそろ厚手の毛布や敷物も

仕舞い洗いの時期ですね💦

来季、急に寒くなった時に

スッと取り出して気持ちよく使えるように

毛布類もキタヤにお任せください♪

IMG_9292

IMG_9293


あっ

IMG_9297

ムートンの敷物も!

ウェットクリーニングです♪




カシミヤ毛布やムートン製品は

ほとんどが

ドライクリーニング指定で

スイッチぽんで洗い上がるのに

仕上げも要らないのに?

なんで料金が高いの?

なんで?

◯ったくり!笑😆

ま、お家で洗えないから仕方ないか?



お家でできない洗い方は

ドライクリーニングだけでなく、

『ウェットクリーニング』も

選択肢にあります♪



キタヤでは水洗いできない毛布なども

1点ずつ

ウェットクリーニングして

汗や臭いもスッキリ!

乾いた後にブラッシングで綺麗に仕上げますので

サラサラふわふわ気持ちよく仕上がります♪



そう言えばキタヤは、

ドライクリーニングが嫌いでは無くて😅

ドライクリーニングにしかできないこと

ウェットクリーニングにしかできないことを

よく考えた上で、

お客様にとって

御依頼品にとって

どの洗い方が一番なのか?

洗い方を組み合わせた方が良いのか?

吟味して綺麗にしております♪

カシミヤ毛布やムートン製品も

ぜひキタヤにお任せくださいませ😊

ありがとうございます♪




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


卒業、入学、進級、新社会人…

おめでとうございます♪🎊

各式典には、綺麗に仕上がった装いで!

IMG_8555

紳士礼服は、一生物という感じで、

買い替えることも少なく、

下手をすれば季節も関係無く着ることも多く

クリーニングに出しているとしても、

いざ、必要な時に残念な見栄えなことが

多々ございます😅



新品のうちから何回かは大丈夫だとは思いますが、

いずれ、ドライクリーニングだけでは綺麗にならない

汗が残り、ウールの潤いが無くなり、

クタッとした状態になってしまいます。



IMG_8557

そこで『ウェットクリーニング』のおすすめです♪

汗を除去してウールに潤いを与える。

そしてキチンとしたアイロンプレスを行うことで

いつでも出動OKです♪

汗を綺麗にすることで、

カビの被害からも解放されます。

※何年もタンスに仕舞いっぱなしではいけませんが




そして学生服。

IMG_8680
※画像は使い回しです😅


御家庭で洗えるブレザーも増えておりますが、

『手洗いのみ』

『アイロンはめんどう』

『洗濯機だけでは汚れも臭いも綺麗にならない』

さまざまな問題もあります。

※水洗い不可の学生服も多くあります。




IMG_8681



月に一度はおすすめしますが、

進級卒業の際は特に

キタヤでキチンとしたクリーニングを!

ドライクリーニングで皮脂や油汚れを、

ウェットクリーニングで汗や臭いを、

そして学生服でも手抜き無しの

とびきりのプレスでカッコよく仕上げます!



礼服、学生服共に

料金と納期が余計に必要となりますので

出来るだけ余裕を持って御依頼下さいませ。



ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


秋が短くて急に寒くなって、

クリーニング店も賑わしくなっています。
(いると思います😅)

コートやニットをはじめ、

毛布やじゅうたん、

この間衣替え時期だった気がするけど、

もう冬支度です😱



で!



急に寒くなって

冬支度に目が行ってしまいますが、

夏のお洒落着!

を綺麗にして仕舞うことをお忘れなく!


IMG_7542

ドーメル✖️ギルティーパーティズの

モヘア混スラックスをメンテナンスさせて頂きました♪

モヘアと言うと

『チリチリふわふわ』のニットなんかを

思い浮かべそうですが、

スーツに仕立てると

麻より強い張り、

サラッとした着心地、

汗をかいても効率よく放出してくれる

夏にもピッタリな素材です♪



麻より強い張り、と言いましたが、

麻もそうなんですが、

生地に含まれる適度な水分量が無くなると

ピシッとプレスしたくても

うまくいかなくなります。

ですから、

石油系溶剤で洗う『ドライクリーニング』

しかできないアイテムでも

ウェットクリーニングをおすすめします♪

もちろん汗を綺麗にすることも理由の一つです♪



IMG_7543

ちゃんとしたウェットクリーニングをして

キタヤの本領発揮します。

IMG_7544



IMG_7545


IMG_7546

IMG_7547

と言うことで!

キチンと綺麗にさせて頂きますので、

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ♪



あ、

最近多いお問い合わせの中に

『季節外れの衣類をクリーニングに出したいけどいいかしら?』

と言うものがあるのですが、

クリーニング店はTPO関係無く

年中衣替えをしておりますので、

真冬に夏物を出されても

真夏に冬物を出されても、

なんの違和感も無く

お預かりの衣類を良い状態にすることだけを

考えていますので、

お気軽にお持ち込みくださいね!




お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


『天国東京/ワコマリア』のシャツのメンテナンスが多いキタヤです♪

IMG_9185

その理由として、

御依頼品を丁寧に扱い

綺麗にプレスできる

イメージや評判からだと

隠すこともなく、

自ら書いてしまいます笑


IMG_9184

そしてそれは大前提として

この大切な『水洗いできない』シャツを

キチンと水洗いして

綺麗にプレスできることが

自信の表れであり

お客様の信用であると思っております♪

素肌に近い状態で着用するシャツですから、

石油系溶剤で洗う

ドライクリーニングだけでは

汗の塩害による

色褪せや生地の劣化は必須。


IMG_9183

クリーニングに出す際には

ウェットクリーニング(水洗い)も一緒に

できる事が大切です♪

キタヤでしたら

御依頼品を丁寧に扱い

水洗いできないシャツを水洗いして

綺麗にプレスできますので、

安心して御依頼くださいませ。

ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


今日もお暑うございます。


IMG_8870

朝からネコもやる気無しです。


座って息してるだけでも汗が流れ落ちますが、

クリーニング工場のプレス場は

さらに時折クラッとくるほどの暑さです。

しかしこの時期、

長時間プレス作業があると言う事は、

たくさんのお客様からご愛顧頂いているという事。

ならば私どもは、愛を込めて真の技術で

お返しするほかにありません。

ってことで、

今日も頑張っております😁



IMG_8875

写真はキタヤ本店のお花です♪

コロナが蔓延し始め

街が静まり返り、

お客様もお見えにならなくなった頃から

エヴァンゲリオンの

加持リョウジよろしく、

外観に緑や花を少しずつ増やし

店内に生花を生けることにしました。


IMG_8873

『自分がいなくなったら代わりに水を撒いてくれ』

なんて事は言いません笑


IMG_8874

ただ、クリーニングしかできない自分が

お客様のみえないクリーニング店で何ができるか⁇

と自問した時、

植物に水を与えることで

世界平和を想い、

またいずれお越しくださるであろう

お客様にひと時の癒しを感じて貰えたら…

そんな答えに辿り着きました♪



花や植物には詳しくない自分ですが、

今やお客様から

『毎回お花、楽しみにしてます♪』

なんてお言葉をかけて頂けるまでになりました♪



現在は花を生けだした時以上に

感染拡大していますが、

それでもやっぱり

自分には

花に水を与えながら平和を想い

御依頼品には愛と真の技術で綺麗にするだけです。

皆様も暑さに、流行病にお気をつけて、

愛に溢れる日々をお過ごしくださいませ♪

ありがとうございます。


異素材使いの衣類や

白黒などの極端に色使いの違う

素材を使用した衣類は

移染の注意が必要です。

※移染=色が出て他に移る

IMG_8823

メーカーが付けた洗濯表示も

あてにしてはいけません。

IMG_8824



IMG_8825

一般の方なら信用しちゃいますけどね😅

キタヤでは洗濯表示を

必ず確認してから次の作業に移ります。

経験上、疑わしきものは

必ずチェックを行います。

※お客様にももちろんお伝えします

IMG_8826


IMG_8827
今回の場合、メーカーが

『色が出る可能性がある』

いや

『出るから単品で洗って!』

と書いていますので、

わりと親切でした。

※出るのに販売に踏み切るのも?ですが

まあしかし、

色が出ると分かっていても、

移染することまでは予想してなかったんでしょうね。


IMG_8828
ドライクリーニングでも

水洗いでも色が出るこの素材。

IMG_8830
この個体だけがたまたまひどいのか

販売した全てが色が出るのか

知る由もないですが、

本来ならクレームとして

メーカーに連絡をした方がいい事例です。

※これも微妙で、『色が出る』と伏線を張っているので、クリーニング店のせいにされる可能性もあります。
※個体差でなく全て色が出てしまう場合は回収返金と大事になりますからね。


IMG_8831
とまあ前置きが長くなりましたが、

いろいろ考えた上で、

◯色は間違いなく出る

◯移染しても除去する方法がある

これらを確認でしたので

クリーニングを開始しました。

技術と知識さえあれば、

出てすぐの移染なぞ造作もございません。

めんどうではありますが😅

同じアイテムでお困りの方、

お困りの同業者の方でも、

あ、メーカーの方でも笑

この記事が届きましたら

お気軽にご相談くださいませ♪

ありがとうございます。



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


IMG_8833

学生さんはそろそろ夏休みが始まるころ。

今のうちにゆっくりと制服を預けてください😊

詰襟、セーラー、ブレザー

どのようなタイプでも

臭い、汚れ、菌、

すべてスッキリ、

キチンとプレス。

IMG_8834

綺麗に仕上がります♪

ありがとうございます🙇‍♂️



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


メンズスラックスのWクリーニング事例です。

IMG_6091


Wクリーニングとは、

水を使わず石油系溶剤を使って

専用のドラム型洗濯機で洗う

『ドライクリーニング』と

水(またはお湯)を使って洗う

『ウェットクリーニング』の

両方を行うことを言います。

ドライクリーニングは

水を使わない故に衣類の形崩れが少なく、

油溶性の汚れを綺麗にしてくれますが、

汗をはじめとする水溶性の汚れには

ほとんど効果が無いので、

同時にウェットクリーニングをする事を

常時おすすめしている訳です。

IMG_6092


IMG_6093



IMG_6094



現在、世の中が様々な制約の中で、

気を使い仕事やプライベートのペースが

掴みづらい状況だと思います。

何事も無ければ、

週に一度クリーニングに出す

心の余裕もあるとは思いますが、

少しの外出にも気を使う今、

クリーニングに出すことも躊躇してしまう

お気持ちも察しております。



しかしクリーニングすることで、
それ以上に軽やかな気持ちで

仕事に向かえることをお約束致します♪


IMG_6095

綺麗に着心地良く仕上がるのは

もちろんのこと、

お気軽にお越し頂けるように、


◯店内は一客単位での対応
◯スタッフはマスク着用
◯スタッフは全員ワクチン接種済み
◯カウンター等は除菌抗菌済み


それ以外でも、

クリーニング品は全て

滅菌抗菌加工付きですので、

クリーニングに出すことで、

安心して過ごして頂けます。



ありがとうございます♪







お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

よほどの体格変化が無ければ、

ほぼ一生モノのフォーマルウェア(礼服)





1日しか着ていないなら、

着用後のクリーニングも忘れがちかも知れません。

1、2週間後に予定があるなら、

その行事が終わった後で良いと思いますが、

予定が無い、

使うとしても1か月以上後なのであれば、

ぜひクリーニングをおすすめ致します。


また

着用後にクリーニングに出しているとしても、

3年、5年と長期で考えた場合、

石油系溶剤で洗浄するドライクリーニングしかしていないと、

汗等の成分が蓄積して、

生地が潤いを無くしていきます。

さらに弊害として、

『白カビの発生』

『虫食い』

の被害が出る可能性があります。

※保管状況で新品、未着用の状態でも発生します。




そこでおすすめしますのがフォーマルウェアの

『水洗い』と『防虫防カビ加工』です。



すでにキタヤでは人気メニューの一つになっています。




IMG_4991

水洗い後のフォーマルジャケット


如何に綺麗に、

綺麗なフォルムで洗い上げるかが大切です。




ちなみに、

別のフォーマルジャケットですが、

ドライクリーニングでの洗い上がりはこう

IMG_5023

なんとなく、

あべこべに写真載っけているんじゃないの?的な笑

しかし正真正銘、

画像上が水洗い後

画像下がドライクリーニング後なのです♪





そして水洗い後のプレスはこう。


IMG_4993

日々鍛錬しておりますプレス後はピシッと、

手触りも良く、匂いもありません。

もちろん防虫加工と抗菌加工も終わっていますので、

虫食いや白カビの被害も最小限に留めます。




またまたちなみに

ドライクリーニング後のプレスはこう。

IMG_5024

水洗い後のプレスに比べて、少し手数は少ないですが、

キチンとしたプレスが信条のキタヤクリーニングです♪

しかし水洗いしたジャケットと比べれば、

写真では映らない部分である

風合いやピシッとプレスされた感じが物足りないですね。


ぜひ何かの折には礼服の水洗いを御用命頂き、

この違いをご確認くださいませ♪

きっと御満足頂けると思います。



ありがとうございます。


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岐阜県岐阜市西改田上の町109-16

キタヤクリーニング  七郷店














↑このページのトップヘ