
洗濯表示がオール❌の衣類、
リラックスウェアのスエットです。
某ユニクロなら
セットアップでも¥10000でお釣りがくる?
しかも家庭洗濯でガシガシ洗えるものが普通。
ですが、今回お預かりした
1piu1uguale3(ウノピゥウノウグァーレトレ)の
スエットセットアップの販売価格は
桁が一つ違いますし
素材も知らずに触れれば
コットンなのにカシミヤのような柔らかさ😲

しかし本革のパッチや
スターリングシルバーのチャームが
おいそれと適当なクリーニングをすることを
拒否するのであります。
そしてここからアナーキーな投稿笑😆

こう言った
『クリーニングできません』的な
タグの付いたアイテムを
クリーニング店に依頼すると
やっぱりプロだから特殊なノウハウで
自社で綺麗に洗浄して
アイロンしてくれるんだろうなぁと
お思いの貴兄も多いと思われますが、
実際のところ
ほとんどのクリーニング店は
『外注』業者に委託しているのが現状でしょう。
※着物やドレス革製品布団絨毯等のクリーニングを
行っている専門業者です。
効率を重視するクリーニング業界ですから、
『どうやって洗えばいいの?』
と考える時間が無駄だと考えるでしょうし
『洗えないって書いてある』から
業者に委託するのが
効率的だと考えるのが普通なのでしょう。
まあ、
長い年月をかけて確かな技術を習得するより
如何にお客様を回転させるか?の
勉強に必死な業界ですからね😅
専門業者も
『より良く綺麗に』よりも
『失敗しないこと』を前提にしているので
※大事なことではありますよ♪
クリーニング店も専門業者も
お客様に対して
うやむやな感じは否めないところでしょうね。
キタヤはその
『※お客様を回転させること』より
※早く引き取ってもらい、また出してもらうこと
お客様の大切な衣類を如何に誠実に
綺麗にしてお渡しできるのか?に
長い年月をかけてきましたので
お預かりしたスエットを
どうすれば良いのか
すぐにピンとくるわけです♪

コットン&レザーで
直接肌に触れることが多いであろうスエット素材
であれば、
某ユニクロと同じわけにはいきませんが、
ウェットクリーニングがベストでしょう。

少し浸けて置くだけでも
水の色が変わるのがわかります。

このスエット自体は見た目に
ほとんど汚れているようには見えませんでしたが
これだけ水が汚れるのは
今までクリーニング屋さん(か業者さん)
洗っていたんですかね?
と言いたくもなりますよね?
業界の皆さん、
きっと一生懸命にされてるとは思いますが、
クリーニングに対する意識が
『お預かりした時より悪くしない』ように
じゃなく
『お渡しした時にお客様に感動してもらいたい』
方へシフトした方がいいと思いません⁇
衣類に対する知識や技術の勉強時間が必要ですし
回転率悪くなりますけどね。
後日、お客様に仕上がりを確認して頂いたところ
『手触りがぜんぜん良くなっている!』
と喜んで頂けたそうです♪
ありがとうございます😭
キタヤも
お客様の喜びの声を聞くたびに
喜びと感動を頂いております♪
そしてまた
誠実に一生懸命に
綺麗にしていきたい!と思うのであります♪
ありがとうございます😊
お問合せ
岐阜県本巣市三橋1100-71
キタヤクリーニング 糸貫工場本店
℡058-324-7388
キタヤクリーニング 糸貫工場本店
℡058-324-7388
平日営業時間 9:00〜19:00
日曜祝日営業時間 10:00〜18:00
定休日=水曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岐阜県岐阜市西改田上の町109-16
キタヤクリーニング 七郷店