オーダースーツ・大切な衣類・革製品・お着物のお手入れは『キタヤ』へお任せください

岐阜県本巣市に本社工場を構える創業50年以上のクリーニング店二代目社長が『愛と真のクリーニング』をモットーに、          噓偽り手抜きの無い本物のクリーニング・メンテナンスを追求し続けております。                             洗いとプレス=松田塾プレスコンクール敢闘賞 染み抜き=京技術修染会/修復師取得

日常品から高級品まで、産着やぬいぐるみから思い出の衣類まで、
大切に扱い綺麗にさせて頂きます。
他店で落ちなかった染みや汚れ、お断りされたお品物もお気軽にご相談ください。
お問合せ 電話058-324-7388
メール info@kitaya-cleaning.com

タグ:染み抜き



家庭用洗濯洗剤のCMを見ない日が無いくらい

洗脳レベルで流れていますよね😅

『これ一本で!』

『洗浄力がすごい』

『菌が無くなる』

『臭いが無くなる』

いずれ世界中のクリーニング店が

全滅する勢いです😆


ただ私見ですと、家庭用洗濯洗剤って

洗浄力が上がっている感じじゃなくて、

新型洗濯機に合わせたり

クレームを減らす進化をしている気がしてます。

※逆に酵素パワーのトーップ!って
今だに普通に売ってます笑😆
なーんでですかね?



前置きが長くなりましたが、

動画は

『お家で洗濯したけど落ちなかった』

と染み抜き依頼のブランド品トレーナーです♪

万能そうな洗濯洗剤でも、

落ちない汚れはあるものです。

が、

キタヤの染み抜きマシンにて処理すると

一瞬で消え去ります😉



『なんでも綺麗になる』洗剤は無く、

綺麗にするには理論があります。

シミに合った理論と薬品と方法を用いれば

一瞬で綺麗になるのです♪

餅は餅屋に

クリーニングは

(知識と技術のある)クリーニング店へどうぞ😁

ありがとうございます♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


ネットに落ちてる、
自分でもできそうな染み抜きテクニックは、
そのサンプルと全く同条件じゃないと
効果は発揮しなさそうです😅
落ちるはずなのに…と繰り返していると
染みが落ちないばかりか、
酷くなってしまうこともあります。
上手くいかない時は
すぐに諦めて、プロにお任せください♪
技術と経験と
染みに見合った薬品と機械が揃っていますので、
あんなに時間をかけて落ちなかった染みが
一瞬で綺麗になる事もあります😁
ぜひご相談くださいませ😊
ありがとうございます♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


※今回は油性or水性インクの事例です。

ゲルインクの完全除去は不可能に近いので、

日頃のご使用に関してお気を付けくださいませ♪





ボールペンを入れたまま洗ってしまった作業着😱

運良くそのまま出て来れば笑い話ですが、

インクが漏れ出てしまったら、

顔面蒼白😰仕事に着て行けない!😭

ネットで対処法を調べるも上手く行かず

キタヤにヘルプを承りました😊






年に何回も引き受けるインクの染み抜きは、

多くの場合は作業着、

染み抜き代金は、作業着の価値から考えると

ちょっとびっくりする金額が確定しています。

それでも『替えがない』『借り物』である場合は

『なんとかして欲しい』気持ちが上回ります。

そんな時はぜひお任せください♪


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

まだまだ暑い日が続きますが、

少しずつ秋の声も聞こえてきます。



真夏に大活躍した白いオシャレ着。

よーく見ると、

なんだかくすんでる?

よーく見ると、

気付かなかったシミや汚れが残ってる?

そんな時は早めに

キタヤでメンテナンスをおすすめします♪

FullSizeRender

ルイヴィトンのサマーニットです♪

御家庭では洗えないアイテムです。

襟がくすんでいます。



IMG_9510

前見頃に食べこぼしのシミが残っています。




『ルイヴィトン』と言うだけで


取り扱いを断るクリーニング店ばかりだそうで、

しかも、運良く引き受けてもらったとして

シミや汚れを綺麗にして欲しいと

リクエストしても、


『生地を傷めるのでこれ以上は無理っす』

って札を付けて返されるのがオチです😓

クリーニング業界って

ほんと進歩の無い世界です。



いえ、

進歩しているクリーニング店は

たくさんあります!

キタヤもそのひとつです♪



染み抜き、水洗いがキチンとできれば

FullSizeRender


IMG_9611

シミを綺麗に、

風合い良く仕上げ

お客様のリクエストにお応えできる

ナイスクリーニング店になれるのです♪

お客様の頼りになれなければ

プロとして

看板を出す意味が無いと思っています。

進歩し続けるキタヤにご期待くださいませ♪

ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

クリーニングと聞いて

綺麗にできるのは衣類やふとん?

を思い浮かべるとは思いますが、

キタヤのブログファンの方でしたら

革製品、カバン、靴…いろいろできるよね!

って気付いてくださっている笑😆

とは思いますが、

意外中の意外なアイテムで

『日傘』も時々御依頼をお受けしております♪

FullSizeRender

こう言った衣類以外のアイテムは

『また買えばいい』とはなかなかならない

代わりの効かない品物が多いですよね?



しかし諦めがつかないとき、

『これはどうすれば良いの?』

『どこで扱ってくれるの?』

『洗えるの?』

『染み抜きできるの』

クエスチョン❓だらけです😓

そんな時は一旦、キタヤに聞いてみてください♪

なんとか出来ることもございます😁



今回のお客様は、

それこそいろんなクリーニング店に問い合わせされましたが、

答えはどこも

『No!』

技術が無いのか

処理がイメージできないのか

めんどくさいのか?笑😆



キタヤは過去に事例があることもそうですが、

実物を拝見して、

生地の状態

染みの状態

洗えるのか?

染み抜き機を使えるのか?

使えないならどう処理してどう濯ぐのか?

そんなイメージを巡らせて

綺麗にできるのか?を確認していきます♪


確かに大変な作業にはなりましたが、

お客様に喜んで頂けることを考えれば

大変さは忘れてワクワクしかありません😆

FullSizeRender

傘の骨組みがありますので、

染み抜き機に入る部分と入らない部分を

分けて処理します。

少しずつ綺麗になってきました😊

FullSizeRender

絞り染めは日傘としては問題ありませんが

染み抜きの薬品には耐え切れないこともありますので、

慎重に処理していきます。

IMG_9394


IMG_9396

なんとか問題無く綺麗になりました♪

我ながら良い仕事です😁



後日、お客様に確認して頂くと

わたしがびっくりするくらいに喜んで頂き

御依頼をお受けして、

本当に良かったと思いました😭



代わりの効かない一品

大切にしていたけど、汚れて使いづらい時

キタヤにお問い合わせくださいませ♪

ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

何万回でも言いますが、

一般的なクリーニング店のオプションである

『汗抜き』は

水洗いではありません。

机上の空論で

石油系溶剤を使用した

ドライクリーニングと言う洗浄方法で

汗の成分が分解されるような感じの

薬品を添加して洗濯するクリーニングです。

※アホらしいので調べていませんが、

塩分をなんとなく除去するだけで

水洗いで簡単に落ちるような

汚れや汗染みは取れないと思います。



要するに、

ドライクリーニングでのオプション汗抜きは

やってもやらなくても同じと言うことです。

いや、もっといえばお金を払う分、

無駄だと思います。

黒っぽい衣類は汚れが見えにくい分、

風合いの悪化だけで済みますが、

白い衣類だとテキメンに

トラブルの元になります。



FullSizeRender

プラダの綿100%ブラウスですが、

大切にしているので、

毎年クリーニング店に言われるまま

汗抜きをして仕舞っていたのですが、

クローゼットから出すたびに

黄ばみが増していると感じていたそうです。

※洗濯表示=ドライクリーニング◯水洗いX



IMG_9027


少し染み抜きを進めると

↑の写真のように、

謎の汁が広がっていきます😱

わたしの予想では

汗残りか?

いや、汗ならこんな色は付きません😅

汗抜きに使う薬品の残り汁だと思っています。



FullSizeRender

襟の半分ほど綺麗にしたところで

残り半分と比べてみます♪

明らかに白く綺麗になっております♪



その後は襟脇のシミの酷い部分を綺麗にして

全体を水洗いして完全に綺麗になりました。

※アイロン仕上げ後の画像が無い!😭



綿のブラウスが

ドライクリーニングしかできないとなれば、

お家では洗えないからクリーニングに出す。

黄ばまないように

クリーニングに出しているのに、

お金を余分に払って

黄ばまないようにしてもらってるつもりだったのに

どんどん黄ばんでいく。


プロのクリーニング店なら

必要に応じて、

お家でできない水洗いができて当然なのに、

しれっと、

また今年も無駄な汗抜きを勧めてくる。

もうなんなの?!って感じですが、

けっきょく、

お客様が

プロのクリーニングと思っているだけで、

知識も技術も

お客様と何ら変わらないレベルなんですね。

楽して儲けて、黄ばみは知らないですって?!

こう言った御依頼を受ける度に

業界にガッカリ😞するのと同時に

キタヤだけでも、お客様に嘘を吐かず、

誠心誠意綺麗に仕上げたいと思うのであります🫡



白いコットンの衣類が

くすんできた、

黄ばみが綺麗にならないと言われた

そんな時はぜひキタヤにお任せくださいね!

ありがとうございます♪



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

あまりブログには載せておりませんが、

バッグ等も染み抜き&クリーニングを

承っております♪

頻繁にブログに載せて無くても、

風の噂か?

ご紹介か?

ご依頼頂いております☺️


FullSizeRender

バッグ本体の表面に

FullSizeRender

裏面にシミが

IMG_9349

使えばいずれ汚れる持ち手


FullSizeRender

仕方ないですよね。



持ち手に関しては

IMG_9488

こんなのもありではないですかね。

おすすめかもです♪


バッグ本体の方には、

購入後、すぐに

『撥水スプレー』をかけておくと

多少の雨や、

ふとお茶やジュースなんかこぼしちゃった時でも

安心かと思います♪


そう言ったご相談にも、

いつでも応じておりますので

お気軽にお声掛けくださいね♪



肝心のバッグですが、

FullSizeRender

表面も

FullSizeRender
裏面も


FullSizeRender

もちろん、持ち手も綺麗になりました♪



大切なバッグは

汚れが気になる前に、

定期的に綺麗にさせて頂けますと、

末永く使って頂けると思います♪

御依頼ありがとうございます😊


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

汗をかくことは

人間にとって大切な生理現象なのですが、

衣類側から考えた時、

さまざまなリスクもあります。



汗(皮脂)が残ったままにしておくと、

襟や脇に黄ばみができたり、

生地自体が傷んでしまうこともあります。

それだけなら

『あ〜あるある!』

と分かって頂けますが、

汗はそれ以外にも考えも及ばない

トラブルを引き起こすこともあるのです。



IMG_7668

今をときめくハイブランドの代表格

メゾンマルジェラのTシャツです♪

IMG_7669

なにか汚れています。

後ろから見ると…

IMG_7671

バッグのレザーストラップの跡が残っています😅

汗をかいたことによる色移りです。




『そんなことあるの?!』



あります。

たぶんお忘れかと思いますが、

新品購入時、

バッグ側の注意事項に

『雨や汗等で色が出ることがあります』

とか

『摩擦で色が移る可能性があります』

等々、文言は同じでないかもしれませんが、

書いてあったと思います😅



本物のできる(←ここ大事)クリーニング店は

極端に色の違うアイテム同士を使用する🟰

白Tシャツ×デニム等

単体で極端に色使いの違う衣類🟰

上半身が白で下半身が黒のワンピース等

他にも様々なパターンがあると思いますが…


こう言ったシチュエーションにハラハラしています。


クリーニングする際にもチェックをきちんと行い

洗浄中もヒヤヒヤしながら綺麗にしているのです♪



話が長くなって参りましたが😅

色移りの染み抜きは

IMG_7672


IMG_7673

跡形も無く綺麗になっております。

※納期の関係で

プレス後の画像はございませんが

Tシャツと侮ること無かれ、

最高の仕上がりで納品させて頂いております♪




思わぬトラブルでビックリされている

お客様がお見えになるかも知れません。

もう捨てるしかないとガッカリされている

お客様がお見えになるかも知れません。



しかし

本物のできる(←ここ大事笑)クリーニング店は

ビックリガッカリされているお客様に

一筋の光明をもたらす

知識と技術を持ち合わせています♪

似たような事例でお困りの方、

似てないけどお困りの方、

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ♪


ありがとうございます😊



お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


IMG_7482

『どこも受け付けてくれない』

とお越し頂いたお客様。

IMG_7483


洗濯表示を見てオール❌ということで

クリーニング店は断っている➕染み抜きなんてなおさら無理!

ってことなんでしょうけど、

IMG_7471


クリーニングのプロならば、

洗濯表示とアイテムの状態から情報を得て

『なぜ洗えないのか?』

『洗うとしたらどうするのか?』

を考えるべきです♪

IMG_7470


キタヤの見解は

デリケートな生地ですが、

特に色が出ることも無く、

刺繍が解けたり色が滲むことも無いので

一旦、クリーニングしました♪

クリーニング後、脇の汗染みの染み抜き。

IMG_7473


こちらも何の問題も無く綺麗に出来ました。

お客様にも大変喜んでいただけました♪

いつもお伝えしていることなのですが、

クリーニング屋さんは

クリーニングの看板を出しているから

プロな訳でもありません。

大して難しくも無い

クリーニング師の試験に合格して

プロと呼べる訳も無く笑

結局のところ

洗濯表示に左右されず、

お客様のお困りごとを綺麗にできること

そして綺麗に仕上げられること

それこそがプロだと思っております。

あなたが断られたその大切なアイテムは

本物のプロのクリーニング店に依頼すればきっと綺麗になりますよ。

ありがとうございます♪

お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日


IMG_7222

最近は昭和リバイバルの影響か?

カッコいい柄のシャツが増えていて

羨ましいです♪

IMG_7223

ニートアロハのシャツは

御家庭でも洗濯することができますが、

どうしても、洗っているだけでは、

襟や袖口、まさかの食べこぼし等は

綺麗に落としにくいと思いますし

柄シャツですと、

DIYで染み抜きにチャレンジも億劫です😅

汚れ残りが気になり出したら、

不意の汚れがついてしまったら、

迷わずちゃんとしているクリーニング店に

クリーニング、状態により染み抜きを

御依頼くださいね!

IMG_7224

きちんとしたクリーニング店でしたら

クリーニングから染み抜き、プレスに及ぶまで

安心してお任せいただけます♪

IMG_7225

いつまでもお気に入りの衣類を

綺麗に着られるかどうかは

お客様のクリーニング店の選択次第です♪

キタヤもその候補に入れてくださいね!

ありがとうございます。


お問合せ

岐阜県本巣市三橋1100-71

キタヤクリーニング 糸貫工場本店

℡058-324-7388

平日営業時間 9:00〜19:00

日曜祝日営業時間 10:00〜18:00

定休日=水曜日

↑このページのトップヘ